【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

【 COSUCOJI 】コスコジの社長のつぶやき

【 COSUCOJI 】コスコジの社長のつぶやき

Profile

コスコジ1030

コスコジ1030

Calendar

2019.02.09
XML
カテゴリ:コスコジについて



すいません、またムダに長い話を書いてしまいました…ただお店を出したいと思っている人にはぜひ読んでいただきたいです。

それ以外の方は暇な時にどうぞ。

僕らのような小さな洋服屋さんを立ち上げるとしても、やはり1000万はみておいた方がいいと思います。

お店を出したいと思ったら、まず店舗を探さがし。もちろん場所によって家賃はピンキリです。

ただ僕の経験も含めて考えると個人がお店だそうとしたら坪1万は大きな基準の一つですので、15坪なら当然家賃は15万です。(コスコジ家賃はもっともっと高い 笑 中には坪3万のお店も)

ただ、店舗契約の際には必ず「敷金・礼金・前家賃」を支払わないといけません。15万の家賃の店舗をまず取得するだけでもその総額100万〜200万はまずはスタートに必要です。

次に店舗の内外装ですが、

物販のお店は1坪あたりの内装は通常は30万、少しこだわると40万はかかります。

15坪だとそれだけで450万。プロにデザインを頼めば80万から100万はそれにプラスされます。

それに店の中で使う

・棚什器(棚・テーブル・ケース・レジ台) 40万
・ラック什器(ラック・ハンガー・トルソー)20万
・レジ関係(アイパッド・ドロア・レジプリンター)10万
・パソコン関係(パソコン・プリンター・ソフト) 20万
・備品(袋・カード・用紙・シール・文具・など)10万

そして大切な商品

・商品 200万

これは売り規模(目標)にもよりますが、月間売上が200万目標ならその1.5倍〜2倍は在庫金額として持つ必要があり、原価が6割や6割5分だとしたも200万は必要です。

ここまでの合計で850万です。(デザイナー入れず)

もちろんお店ができても、すぐに売れるわけではないので、広告宣伝が必要です。

これも色々な考え方はありますが、僕個人としては最初にポステイング・折り込みチラシ・リスティング広告・などで10〜30万はかけて多くの人にまず認知してもらうようにしたいところです。

そうすると、ここでもう880万です。

そして半年は売上ゼロでもいけるようにするための生活費を20万×6ヶ月で120万。

これで合計1000万ですね。

かなりざっくりの計算ではありますが、経験上遠くはない計算だと思います。(コスコジはもっとですが、、)

問題はこのお金をどう用意するか?

多くの人は銀行や政府系の金融機関になると思いますが、信用が全くない立ち上げの時期であれば自己資金がものをいう(それが信用になる)のでその半分500万は必要かと思います。

自己資金と同額の融資が多いのでまずはこの金額に近いものがないと、スタートから大きくつまずく可能性が高いと僕は思います。(とはいえ、僕は全てを抑えて(特に内装と商品)総額300万一つのお店を手づくりで作ったことがあるので、無理とはいえませんが 笑)

またお店が軌道に乗るまでには2〜3年はかかるのは間違い無いですから、もっと多くもお金をつぎ込むことになるかと思います。(それでも10年残るのは1割です)

スタートの1000万でさえ余程のお金持ちでもなければ、大金で人生がかかっているといってもいいかもしれません。

お店は憧れや夢という人もいると思います。でも半端な気持ちでやったら大変なことになる。

お店とはそうゆうものです。覚悟がないならやめておいた方がいい。

ただね

自分のお店ってやっぱり、最高です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.09 11:20:55
コメント(0) | コメントを書く


PR

Archives

Freepage List

Free Space

[ 僕らの目指す理想のお店とは?]


「手書きの黒板」

「スタッフおもしろ写真」

「くだらないレターの特集」

「バカ正直な商品紹介」

「ド派手な商品」

「ハンドメイの演出」

「店内から聞こえる大きな笑い声」

「友達のような会話」

「お客と一緒に流す涙」


そんな「人のあたたかさを感じる」お店が僕は好きなんですよね

チェーン店のようなコピー&ペーストの

どこを切り取っても同じようなお店ではなく

働く人の

そこにいる人の

動きや気持ちが見え

息遣いが聞こえてくるようなお店

そんなお店が僕は好きです

ちょっとふざけてたり

やんちゃだったり

なんか「楽しい」がいつもそこのある

地域ごと
お店ごと
人ごとに違う

自由と遊び

表現できる

それが僕の理想です





【「家族の笑顔は女性笑顔から」それが僕らの中心テーマです】


この世の中は女性が笑顔ならなんとかなる

僕らはそう思っています

家庭の中も女性が笑顔だと

自然と家族みんなが明るくなる
自然と家族みんなが和やかになる

それだけ女性の笑顔は力を持っていて

周りみんなに影響を与えると思います

僕も病気のとき、妻の笑顔に何度助けられたことか


でも、きっとそれは昔からそうだったと思います

なぜなら「嬉しい」という漢字も

女性が喜ぶと書く

女性が喜び笑顔のところに

楽しいこと嬉しいことはやってくるんですね


そんな女性やママたちを応援することで

僕らの理念である「家族の笑顔」を増やしたい

そう僕らは思っています

© Rakuten Group, Inc.