【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

【 COSUCOJI 】コスコジの社長のつぶやき

【 COSUCOJI 】コスコジの社長のつぶやき

Profile

コスコジ1030

コスコジ1030

Calendar

2019.02.24
XML
カテゴリ:コスコジについて
昨日は月一回の全体ミーティングでした。

「たくさんのお店(洋服屋)がある中で、なぜ?あなたのお店でわざわざ買い物しないといけないのですか?」とお客さんに聞かれたらなんて答えますか。

の質問の答えについてみんな話し合いました。

お客さんに普段言われてることや、自分がまだお客さんだった頃の話を交えて、大変盛り上がり、大笑いして(変なものもたくさん出て 笑 )すごく楽しい時間を過ごせました。


条件は僕たちが自信を持って「それは〇〇だからです!だってなかなかそんなお店ないでしょ?」と答えられるかどうか。


(ただ「キレイになれるからです!」とか「楽しいからです!」だと他のお店でも同じような事を言いそうですし、ある話しだと思うので却下)


例えば、この質問をあなたがよく行くお店のスタッフや店主に投げかけた時に多くの人がその回答に困ると思います。


なぜなら、これは結構ムズカしい質問であり、またそんなことを真剣は考えたりしないでしょうから。


ただこの質問の答えは

「自分たちの良いところ、強み」(明確な他店との違い)を表し

そして「お客さんが自分のお店に来る理由(メリット)」につながっています。

「お店」も「人」もそうですが、良いところ、強みによって人に影響を与えるべきです。強みによって、何かの、誰かの役に立つべきです。

マイナスや苦手ことは、極力しなくていい。直すこともない。弱みを見つけて改善するなど、テンションも下がり、無駄も多い。

それより良いところ、強みを意識して、さらに伸ばすことを考えた方がいい。その方がストレス少なく何倍も成果が出やすいです。

それにはまず自ら(コスコジ)を知り、理解しないといけませんから、今回の話し合いは、スタッフの共通理解を含めて大いに意味があったと思います。

どうやったら売上が伸びるか?の話し合いも悪くはないですが、

自らを知ること(社会での役割や存在理由、意義や強み)はもっと大事なことだと僕は思うのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.24 18:56:12
コメント(0) | コメントを書く


PR

Archives

Freepage List

Free Space

[ 僕らの目指す理想のお店とは?]


「手書きの黒板」

「スタッフおもしろ写真」

「くだらないレターの特集」

「バカ正直な商品紹介」

「ド派手な商品」

「ハンドメイの演出」

「店内から聞こえる大きな笑い声」

「友達のような会話」

「お客と一緒に流す涙」


そんな「人のあたたかさを感じる」お店が僕は好きなんですよね

チェーン店のようなコピー&ペーストの

どこを切り取っても同じようなお店ではなく

働く人の

そこにいる人の

動きや気持ちが見え

息遣いが聞こえてくるようなお店

そんなお店が僕は好きです

ちょっとふざけてたり

やんちゃだったり

なんか「楽しい」がいつもそこのある

地域ごと
お店ごと
人ごとに違う

自由と遊び

表現できる

それが僕の理想です





【「家族の笑顔は女性笑顔から」それが僕らの中心テーマです】


この世の中は女性が笑顔ならなんとかなる

僕らはそう思っています

家庭の中も女性が笑顔だと

自然と家族みんなが明るくなる
自然と家族みんなが和やかになる

それだけ女性の笑顔は力を持っていて

周りみんなに影響を与えると思います

僕も病気のとき、妻の笑顔に何度助けられたことか


でも、きっとそれは昔からそうだったと思います

なぜなら「嬉しい」という漢字も

女性が喜ぶと書く

女性が喜び笑顔のところに

楽しいこと嬉しいことはやってくるんですね


そんな女性やママたちを応援することで

僕らの理念である「家族の笑顔」を増やしたい

そう僕らは思っています

© Rakuten Group, Inc.