2171023 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 マムの素 *             青カバ・ウィリアムはかく語る

マムの素 * 青カバ・ウィリアムはかく語る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
poco-mom@ Re:こんにちは!(02/27) momo、ときどきモモ夫さんへ お元気ですか…
momo、ときどきモモ夫@ こんにちは! おめでとうございます♪♪♪ (*゚▽゚)/゚・:*【祝…
poco-mom@ Re:おめでとう🎉❕❗(01/26) ようこちゃんへ ありがとう。 シコシコト…
ようこ@ おめでとう🎉❕❗ マムちゃん お久しぶり❗ ここは田舎なの…

Favorite Blog

ペンギンの革人形を… New! 革人形の夢工房さん

春を探して高尾へ … New! himekyonさん

知らない街をぶらぶ… New! poco14さん

30年前と今、歴史は… New! ひでわくさんさん

美術家たちの沿線物… 一村雨さん

Archives

2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.24
XML
カテゴリ:大好きな奈良


忍辱山 円成寺

lli05.gif


〒630-1244 奈良市忍辱山町1273
電話 : 0742-93-0353
JR・近鉄奈良駅より奈良交通バス柳生方面行
40分「忍辱山バス停」下車、徒歩2分



lli05.gif



近鉄奈良駅バス停より発車したバスは

国道369号奈良坂を登っていきます。

東大寺転害門やら奈良少年刑務所

般若寺を通過し緑の中に入っていきます。

忍辱山バス停の手前、

大慈山(だいじせん)という停留所名に

マムは心ときめきます。

奈良は仏教の聖地なのです。

奈良にはこのほかに

菩提山(ぼだいせん)やら

鹿野園(ろくやおん)

誓多林(せたりん)などの

仏教にちなんだ地名があります。

勿論、忍辱山(にんいくせん)も

そうです。これらを

北大和五山といいます。

ちなみに忍辱とは六波羅蜜の
一つで、如何なる困難をも
耐え忍ぶことを意味します。



lli05.gif


わくわくドキドキ

胸の振り子がブンブン。

というわけで、

バスは忍辱山バス停に到着しました。

が、すぐ近くとやらの

円成寺がありません。

国道をずずいと見渡すと

遠めに、木に縄がひっかかっています。



勧請縄 円成寺入り口
勧請縄


えっ!

そうなんです。

これが円成寺さんへの入り口だったのです。

お寺さんでいえば、南大門。神社なら

鳥居をあらわしています。

勧請縄(かんじょうなわ)

シメナワのひとつで、結界をあらわし

神聖なる場をしめし、里の人々が

五穀豊穣を願って奉納したものです。

その勧請縄をくぐると


浄土庭園より楼門


蓮池を配した浄土式庭園がひろがり

石段のうえに荘重な楼門があります。




さあ、入りましょう。


楼門よりの本堂




向拝左右に舞台をようする本堂


舞台付神殿造りの本堂はわが国

唯一のものなんですよ。


本堂より


本堂よりの眺め。


円成寺本堂よりの楼門


本堂の中には


本堂


阿弥陀如来坐像や、慶派の四天王が安置

されていますが、内陣を囲む天柱には

極彩色の菩薩が描かれているのが

目を奪います。



200807242100000.jpg



が、マムがここへ来た理由は

このお寺さんの多宝塔に安置されている

運慶20代の作と銘のはいった

国宝大日如来坐像を拝観するため

だったのです。



H2落慶 大日如来坐像安置の多宝塔
大日如来坐像安置の多宝塔



うわさには聞いていたのですが

大日如来さんはなんとガラスの向こうで、

反射してみにくいこと!



H2落慶 大日如来坐像安置の多宝塔



で、やはりうわさに聞いていたとおり

こんなものが置いてあります。



のぞきめがね



のぞきめがねね!



20代の運慶作大日如来



いかがですかな。

わかります?



運慶作 円成寺蔵 大日如来



これ、現在公開されている

東京国立博物館の真如苑蔵の

大日如来坐像
に連なるお作なのね。

↓は真如苑蔵の如来様です。



真如苑蔵 大日如来坐像 運慶作



真如苑蔵の如来様の方が技は円熟していて

丸みをおびていて慈悲深いですね。

円成寺さんのはまだ若い、硬さが

ありました。

国立博物館では光得寺さんの如来様も

拝観できて、まさに

まさに

大日如来をめぐる冒険なマムです。




さてさて境内を案内いたしましょう。



楼門



多宝塔



日本最小国宝建築 春日堂・白山堂
日本最小国宝建築の春日造り  春日堂・白山堂


↑この春日堂・白山堂はとてもちいさなものですが

とてもきれいな形のものでした。

このお堂の隣には鎌倉時代の建築物の

宇賀神本殿(うがじんほんでん)が

覆い屋をかけられて奉られています。



宇賀神本殿
宇賀神本殿(うがじんほんでん)

ちいさなお寺さんなのにすごいなあと

感嘆しきりのマムがいますっ。


護摩堂
護摩堂



宇賀神本殿(うがじんほんでん)不動明王 僧形文殊坐像とその体内仏


暑い中、護摩をいっしんにたいて

おられました。


十三重の塔



お手洗いを請うて教えられた場所にいくと

そのまん前になんと藤原時代の十三重の石塔

塔身に四方仏の種字が彫られていました。


DSC_2030.JPG



古刹とはこのようなお寺さんをいうのではと

マムはしみじみとおもいました。


lli05.gif


奈良には廃仏毀釈の嵐くぐり

お寺さんが一生懸命

仏さんを守ってくださったという

ありがたさが本当にあるのですよ。


あ~、楽しかった!

腹へったということで、

境内脇の茶店で、

ミルク金時と山菜うどんを

かきこむマムでした。



lli05.gif



さてお次は奈良国立博物館の

法隆寺展をご案内いたしましょう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.26 21:20:11
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.