1868759 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

@クラフトワーク ブログ

@クラフトワーク ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年05月15日
XML
あ~疲れた、仕事がこんな時期まで忙しいのは企業以来初めて!


さて、先日は聞き耳をたてていたら、埼玉の話題になり、

県民性の違いを書きました。

「秘密のケンミンSHOW(日本テレビ系列)」を観てて思いました。

ブログランキング人気blogランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


確かに・・・大阪の人は見知らぬ人にいきなり話し掛ける!

先日書いたように東京の人間は純粋に東京生まれ、東京育ちが少ない。

だから・・・(リンク先の前の文章で理解してください)


いきなり話し掛けられる事に慣れていなかったり、

そういう人はたいてい詐欺系の人か怪しい人が多いので

かなり警戒するのが普通だったりする。


そんな大阪、ある意味人間味があってすごく良いと思います。

でも、引くかな・・・・・(@_@;)

ブログランキング人気blogランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


僕が二十歳の頃バンドをやっていて富山出身のドラムの人が居た。

その人は初めて楽器の街、御茶ノ水の駅を降りて話し掛けられたら

「東京に来てこんなに親切に話をしてくれる人がいるんだ・・・」

と思って話をしているうちにそこの宗教団体に加入され、

ビデオと本を買わされて現金を数万円取られたそうです。


勿論、その団体は怪しいよ!と話してかなり強引に脱退して

きたらしいんですが、見ず知らずの人に話しかけられたら

そういう事が起こると東京人は知っている。


いろんな人が集まっている東京。

疑うより、信じていたいですけどね。。。。。


ブログランキング人気blogランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
■□■バッグと小物製造の有限会社クラフトワーク■□■









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月15日 22時25分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[県民性の違いとは?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.