2490532 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

BusBus

BusBus

カレンダー

お気に入りブログ

はなの現状 はなちゃん7752さん

ペッツパレットマー… 特選ハムさん

ブルースとリーと半… &りーさん
ファルコンといっし… ファルママさん
なつかし校舎 woody1303さん

コメント新着

Yuichironyjp@ Re:日常の風景(01/07) はじめまして。ブログ拝見させていただき…
ドラ美@ Re:日常の風景(01/07) 本当に早いですね。ブビちゃんの事はあま…
れんれん@ Re:日常の風景(01/07) ホント早いですねー うちの子も8歳になり…
れんれん@ 遅ればせながら あけましておめでとうございますっ 今年も…
Shibako@ Re:日常の風景(01/07) お久しぶりでーーーーす! ブビ君が逝って…

カテゴリ

2009年04月20日
XML
カテゴリ:クララとブビ

今年に入って

クララの足が

ずいぶん弱くなってきました。





1.jpg



まぁ、年だしねぇ。

寂しいけど老いは仕方ないですからねぇしょんぼり



そんなに、慌てふためく事なく

ヤンワリと事実を受け止めていたのですが



先週になって、

急に歩くのもおぼつかないほど

フラフラになってしまい


2.jpg




えっ!!!びっくり




こっこれは、なんか変だ!!!




急いで病院へ行くと

「三半規管の病気」

ということが、判明ショック



   クララの症状は軽症ですが
   たぶんこれに近い感じだと思います→「神経感覚器」



瞳をよ~~く見ると

左右に揺れています。



クララは船に揺られて足元がおぼつかない

そんな感じなんだそうです。



それをなんとか踏ん張ろうとするので


動機息切れも酷くなり


3.jpg



それが心臓の弱いクララには

かなりの負担になるので



絶対安静!!!!



と言われました涙ぽろり




ちゃんと歩けない姿を見た時は焦りましたが

薬を飲んで安静にしていれば

治る病気なんだそうです。ほっ



ただ

これはルックの時も感じましたが

大型犬が病気になった時

何より大変なのが

トイレ!!


4.jpg


室内でさせてなかったし

クララ自身が外に行きたがるし。


これって


飼い主の体力と気力が必要な

かなりの重労働雫




5.jpg



でも犬は

泣き言や愚痴なんて言わないし

どんなに体が辛くても

いつも通りに行動しようとする

ひたむきな姿に

「アタシがしょげてどうするっ!!」って

かえって、励まされてしまいます。



な~んて、久しぶりの介護に

ルックの時を思い出してしまいましたうっしっし雫



   それに実際は
   BUS太郎さんがいる時は
   この補佐はすべて
   BUS太郎さんがしてくれるので
   BUSBUSの負担はかなり軽減されてます。あっかんべー



今のクララですが

薬のおかげで随分良くなってきましたよ~オーケー




さてさて


そんな感じでクララは






ゆっくりしているのですが


問題はブビ!!







先日、はじめて

一匹と一人で散歩に出たのですが

少し歩くと振り返り


6.jpg


家の方角をじーっと見ているんです。



「クララは来ないよ~」



7.jpg




「さぁ。早く散歩しようよ。」



8.jpg




「だからっムカッ

クララは来ないんだってば!!!」




7.jpg





実はこれ、クララの時も同じような事があったんですショック右矢印「お散歩」

先住犬ルックが病気になり

はじめて一匹で散歩に出た時も

何度も立ち止まり

散歩になりませんでした雫



こればかりは

さすがに話しても人間のようには

理解できないものねぇ。


ちょっと切なくなる散歩でした涙ぽろり





8.jpg




でも、


ブビやムカッ




キミはそろそろ一匹と一人の散歩にも

慣れなくちゃ行けないんだよ!




9.jpg



しびれを切らしたBUSBUSが

強引に歩き出すと

ブビは観念したのか



10.jpg


お♪歩きだした!しめしめ


11.jpg


こっこらっムカッ



早いって!!!雫





ブビはいつもは大回りする散歩コースを


ものすごく近回りをし


12.jpg



帰ってきてしまいました。ショック








13.jpg



あぁ

なんだろう~

この敗北感~~~~。







14.jpg





がんばれっアタシッ!!!!














三半規管かあ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月20日 17時50分43秒
コメント(40) | コメントを書く
[クララとブビ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:くららふらふら(04/20)   黒族のママりん さん
クララちゃん、ちょっと大変だったんだね。
でも早期発見症状も軽くてよかったよ。お薬飲んで安静にしといてね。
私も思うよ、老犬でなくても病気になった時大型犬って室内トイレしつけてないと大変だろうなあ・・て。
うちは上2人が年齢同じだからどうなるんだろうか・・て思うよ。補助ベルトとかのお世話にならないと腰ぬけそうだよ。
でもいまは元気なので一杯遊ぶ事考えよう(案外おき楽な性格・・笑)
元気な子ザルもクララちゃんのことが心配でしょうがないんだね。かわいいね~
ようやっと歩き出した散歩BUSさんの勝利!かと思ったけど 頭はブビちゃんの方がよかったのかしら?笑
北欧の・・・のブログの方で 今回はデンマークのカフェの様子・次回は雑貨屋さんの様子をアップ予定です。
小心者なので、あまり雑貨屋さんの小物の写真とれてないけど、よかったら見にきてね。大きな皮の椅子がよかったよ(←次回アップ予定)
(2009年04月20日 19時06分13秒)

Re:くららふらふら(04/20)   シフォンパパ さん
クララちゃん、大変だけどお薬飲んで安静にね。
辛いし苦しいだろうけど。少しの辛抱ね・・・・・
歳なんて関係ないよ!!
シフォンの事もあるし。お薬の力を信じて!!

BUSBUSさん一日も早いクララちゃんの回復を祈ってます。
ブビちゃんも心配なんだね。
また二匹でお散歩やBUSBUS母さん&BUS太郎父さんと旅にも行かないとね。

(2009年04月20日 20時06分30秒)

Re:くららふらふら(04/20)   sigureinu さん
くららちゃん、早く元気になってね!
BUSBUSさん、しんぱいだね~(TT)
くららちゃんが早く元気になりますように!!

・・・読んでて本当に人ごとではないと青くなりました。うちも同じですもの。しぐれがどうにかなったら・・・う~~ん。37キロ、抱えるのか?私。抱えるしかないんだろうな~。がんばれ私!っていいながらかかえるんだろうな~(--;
やっぱり健康が一番ですね。 (2009年04月20日 20時34分51秒)

Re:くららふらふら(04/20)   vanbi.a さん
クララちゃん、大丈夫でしょうか?
ブログを読んでてビックリして私までルックのことを思い出してしまいました。でも、安静にしていたら治ると聞いて少し安心しました。BUSBUSさん、大変だと思うけどがんばってくださいね。また、元気にブヒちゃんと走り回るクララが見られること楽しみにしてますよ♪ (2009年04月20日 22時25分36秒)

Re:くららふらふら(04/20)   ピヨピヨ♪ さん
老いと、どの子にもありますね。
我が家の先住犬もそうでした。

大型犬は、歩けないときのケアがちょっと大変ですね。
我が家のチョコは、20キロなので、私でも抱っこできるので、助かります。

くららちゃん、早く元気になってね!!
(2009年04月20日 22時47分39秒)

Re:くららふらふら(04/20)   ぱぶろん1019 さん
クララちゃん大変だったんですね。
でもお薬で落ち着いてきたようでホッとしました。
ワタシもめまいでグルグルだったから、クララちゃんが
どんなにしんどかったかが解るよ~。
ブビちゃんにお願いして、もう少し安静にさせて貰ってね(笑)
ブビちゃんとの一人と一匹のお散歩。
カワイイですね。
ブビちゃん、クララちゃんが心配なんだよね!

クララちゃんのおトイレは大変そうですね。。。
BUS太郎さんもBUSBUSさんも腰には気を付けてね。 (2009年04月20日 23時10分48秒)

Re:くららふらふら(04/20)   cooky211 さん
早期発見、大切ですね。
自分も肝に銘じなくては!
うちのももも、ゲージから出してやると、まずクッキーのところへおもちゃをくわえてお尻をクネクネ、シッポをブンブンふって近寄っては怒られています。
怒られても、怒られても行ってます。
ゲージを開けてあげたのは私なんだけどな~(^^;) (2009年04月20日 23時57分57秒)

Re:くららふらふら(04/20)   tomiyoshi3 さん
クララちゃん大変でしたね
1年ぐらい前うちのさくらも同じ症状でびっくり
獣医さんえ病名は聞きませんでしたが注射と
薬をのませましたがおかげでじき回復しました
つい素人考え獣医さんにビガンドールをと口走ったら
それは昔はよくつかったと大笑いされましたが
でも骨格もしっかりしよかったですよ
それと河合カンユドロップを1粒ずつのませました
この話はブルドックのワンコウでラブと違いますから
くれぐれも慎重にしてください (2009年04月21日 07時12分34秒)

Re:くららふらふら(04/20)   JUN@管理人 さん
おお、薬で治るんだね。
よかったね~。
でもはな子ももう歳だからさ~。
しかもサカは歳のワリにガンガン歩くから
はなこはかなりがんばってるしね~。

大型犬のトイレ・・・
わかるかも~。
サカも完全外だしね。

そういういろんなことを考えて
メチャメチャ大型犬が好きなんだけど
これから自分が歳を取る事も含め
わんこの大きさは小さくなっていくだろうなぁ~。

サカとはなは1人で散歩しても
少しだけ違和感あるみたいだけど気にしてない・・・
それはそれでなんだかね~(^^;

(2009年04月21日 10時37分07秒)

Re:くららふらふら(04/20)   ぢゅん さん
クララちゃん、大変でしたね(涙)
早く良くなって、ブビちゃんと一緒にお散歩行けますように!
BUSBUSさんもBUS太郎さんも、足腰気を付けてくださいね。。。

それにしてもBUSBUSさんのイラスト、癒されますな~。
クララちゃんのちょっと困ったお顔もカワイイ☆


(2009年04月21日 10時55分37秒)

Re:くららふらふら(04/20)   ヒロコ さん
クララちゃん、そんなことになっていたなんて(;.;)
本犬が一番ビックリしちゃっているんでしょうね。
まずは安静にして、早くグルグルよくなってね。
でも、写真だけだとほーんとに元気そうなクララちゃんだけれど・・・。
どの子も確実に1歩ずつ負いに向かって歩いているんですね。
ゆっくり進んで、まだまだ一緒に元気に遊ぼうね~♪
ブビちゃん、ずーっとクララちゃんと一緒だもんね。
離れていると、不安なんだろうなぁ・・・。
早く一緒にお散歩に行けるようになるといいね♪
(2009年04月21日 13時05分56秒)

Re:くららふらふら(04/20)   &りー さん
>アタシがしょげてどうするっ!!

えらい!!(>ー<)えらいぞ!BUSBUSさん!!
前向きでえらい!
犬が具合悪くなったら動揺しちゃうけど
えらい。
昔習ってたステンドの先生ん家のわんこのツーちゃんも
2月に目がグルグルになる症状がでて病院へ行ったけど、
今は快復してわっほわっほしてるから、
クララちゃんもすぐに元気になると思いますよ~^^
敗北感(^皿^;)わかるなぁ。それ。ははは。
くれぐれも 腰 にはお気をつけてくだされ。
クララっちが元気になりますように!!(==)祈!!
ブビっちがんばれ!
みんながんばれ!
わしも、がんばる。 (2009年04月21日 13時17分15秒)

Re:くららふらふら(04/20)   kanasan2000 さん
クララちゃん大丈夫ですか。。
早くに見つかってよかったですね。
しばらく安静はつまらないかもだけど、安静にして、お薬飲んで、回復してね。
お大事にね。
ブビちゃんもなんで一人なの~??って困惑したのかもですね。お姉ちゃんと早くお散歩できるといいね。
(2009年04月21日 19時32分32秒)

Re:くららふらふら(04/20)    チャベスママ さん
ビックリしました
でも薬を飲んで安静にしていれば治るとわかって
ホッとしました
クララちゃんは何キロなんだろう?
チャベスもね家の中ではオシッコもウンPもしないからいつかは抱っこになるんだろうな~
チャベスで16~17キロだからクララちゃんは大変だろうね
でもそうだね!飼い主がめげてはいけないよね!

ブビちゃん・・いつも一緒にお散歩のクララちゃんがいないから・・・
ん~泣けてくるね(T_T)

とにかく1日も早く元気になって、ブビちゃんとお散歩にいけることを祈ってるよ!
みんなガンバレっ!
(2009年04月21日 20時50分12秒)

Re:くららふらふら(04/20)   やっち1966 さん
くららちゃん、一日でも早く完治して欲しいですね。
老いに対する病気ってのは仕方ないんだと分かってはいても、実際に我が家のワンちゃんにそれがふりかかってくると、やっぱりたいへんですよね…
ぶびちゃんも、はやくクララちゃんと二人で仲良くお散歩したいでしょうね。ボクもそんなレポ早く見たいです^^)!!
今は、しっかり休養してね、クララちゃん!

BUSBUSさん、BUS太郎さんも頑張ってくださいね! (2009年04月22日 07時02分25秒)

Re:くららふらふら(04/20)   ミヨミヨ さん
クララちゃん、大丈夫??
BusBusさんもすっごく心配されたことでしょうね。
薬で症状が落ち着いてもこれからの介護のことも含めて・・・
確かに大型犬の介護って大変だと思う。
家でトイレできるって、先のことまで考えてみればいいことなのよね。
クララちゃん、お大事にね。

・・・ふじこも初めて一人で散歩に行ったときは不安いっぱいな感じだったけど
今は全く平気だよ(^^ゞ (2009年04月22日 13時15分44秒)

Re:くららふらふら(04/20)   アンドレのパパ さん
くららちゃん大丈夫かい?
急がずボチボチ治そうね。

いつも一緒にいる相棒がいないと犬も調子狂うんでしょうし、心配になるんでしょうね。
ブビちゃん、もう少し我慢しようね。
BUSBUSさんも大変でしょうけど頑張って下さい! (2009年04月22日 14時17分37秒)

Re:くららふらふら(04/20)   ニョサラヴ さん
こんにちわ!!お久しぶりです!!
クララちゃん大変でしたね!
少しでも早くよくなりますように!
クララちゃんにブビちゃんがいるから頼もしいですね! (2009年04月22日 17時08分37秒)

BUSBUSさんへ   たろう&はなこmama さん
あんやー!クララちゃん大変だったのね(><)
ドタッと倒れられたら焦るよねー!
でもお薬で治る病気でよかったわ♪ お大事にね。 BUSBUSさんもファイトだよ!

はなこを一人で散歩させると、ブビくんと一緒よん。
「アタシがいるのに・・・」って毎回悲しい思いをするのさ。
で、アタシも「がんばれっアタシッ!!!!」と自分で自分を慰めたりして(笑)
犬同士ってどんな絆で結ばれてるんだろうね?
(2009年04月22日 19時14分27秒)

黒族のママりんさんへ   BusBus さん
>クララちゃん、ちょっと大変だったんだね。
>でも早期発見症状も軽くてよかったよ。お薬飲んで安静にしといてね。

うん。もっと悪くなってからの子も多いんだって。
「もしかしたら?」で行っておいて良かったです(><)

>私も思うよ、老犬でなくても病気になった時大型犬って室内トイレしつけてないと大変だろうなあ・・て。
>うちは上2人が年齢同じだからどうなるんだろうか・・て思うよ。補助ベルトとかのお世話にならないと腰ぬけそうだよ。

補助ベルトね~。これ絶対必要になるんだろうなぁ。

>でもいまは元気なので一杯遊ぶ事考えよう(案外おき楽な性格・・笑)

うんうん(^^)それが一番だよ~♪
今を楽しまなくっちゃ。

>元気な子ザルもクララちゃんのことが心配でしょうがないんだね。かわいいね~
>ようやっと歩き出した散歩BUSさんの勝利!かと思ったけど 頭はブビちゃんの方がよかったのかしら?笑

そうなの~。負けた~。イヌに負けた~。

>北欧の・・・のブログの方で 今回はデンマークのカフェの様子・次回は雑貨屋さんの様子をアップ予定です。

きゃ~♪楽しみーー!!

>小心者なので、あまり雑貨屋さんの小物の写真とれてないけど、よかったら見にきてね。大きな皮の椅子がよかったよ(←次回アップ予定)

私も小心者なので撮れない気持ち分かる~。
最近じゃ写真とっていいですか?で分かってくれるので
楽になったけど~(^^;)
(2009年04月23日 11時36分16秒)

シフォンパパさんへ   BusBus さん
>クララちゃん、大変だけどお薬飲んで安静にね。
>辛いし苦しいだろうけど。少しの辛抱ね・・・・・
>歳なんて関係ないよ!!
>シフォンの事もあるし。お薬の力を信じて!!

ありがとうございます!
薬ってすごいですよね~。医学ってすばらしいわ!!

>BUSBUSさん一日も早いクララちゃんの回復を祈ってます。
>ブビちゃんも心配なんだね。

イヌもいつもと違うというのは分かるんですねぇ。

>また二匹でお散歩やBUSBUS母さん&BUS太郎父さんと旅にも行かないとね。

もうすぐGWだしね(^^)
クララにはまだまだ元気で頑張ってもらわないと♪
(2009年04月23日 11時38分18秒)

sigureinuさんへ   BusBus さん
>くららちゃん、早く元気になってね!
>BUSBUSさん、しんぱいだね~(TT)
>くららちゃんが早く元気になりますように!!

どうもありがと~~(^^)
おかげさまでダイブ良くなって来ました。

>・・・読んでて本当に人ごとではないと青くなりました。うちも同じですもの。しぐれがどうにかなったら・・・う~~ん。37キロ、抱えるのか?私。抱えるしかないんだろうな~。がんばれ私!っていいながらかかえるんだろうな~(--;

そうなんですよねぇ。
無理に抱くと人間の腰だって心配だし。
人間も犬も介護は色々課題が多いですよね。

>やっぱり健康が一番ですね。

あ~ホント!日頃からそこを注意していきたいですねー。
(2009年04月23日 11時41分47秒)

vanbi.aさんへ   BusBus さん
>クララちゃん、大丈夫でしょうか?
>ブログを読んでてビックリして私までルックのことを思い出してしまいました。でも、安静にしていたら治ると聞いて少し安心しました。BUSBUSさん、大変だと思うけどがんばってくださいね。また、元気にブヒちゃんと走り回るクララが見られること楽しみにしてますよ♪


ありがとうございます。
薬も効いて、目に見えて回復して来ました!
倒れた時はヒヤッとしましたが、ホッとしました~(^^)
またブビと遊べる日も近いと思います。
(2009年04月23日 11時45分42秒)

ピヨピヨ♪さんへ   BusBus さん
>老いと、どの子にもありますね。
>我が家の先住犬もそうでした。

そうだったんですか。
老いは避けられないですものねぇ。

>大型犬は、歩けないときのケアがちょっと大変ですね。
>我が家のチョコは、20キロなので、私でも抱っこできるので、助かります。

チョコちゃんスリムなんですねー!!
クララは23キロです。私が抱けるギリギリかなぁ(^^;)

>くららちゃん、早く元気になってね!!

ありがとうございます!!
(2009年04月23日 11時47分29秒)

ぱぶろん1019さんへ   BusBus さん
>クララちゃん大変だったんですね。
>でもお薬で落ち着いてきたようでホッとしました。

薬ってすごいですよねぇ。

>ワタシもめまいでグルグルだったから、クララちゃんが
>どんなにしんどかったかが解るよ~。

めまいって辛いでしょうねぇ。

>ブビちゃんにお願いして、もう少し安静にさせて貰ってね(笑)
>ブビちゃんとの一人と一匹のお散歩。
>カワイイですね。
>ブビちゃん、クララちゃんが心配なんだよね!

心配なのか、ただの恐がりなのか(笑)
慣れて行かなくちゃですよね~。

>クララちゃんのおトイレは大変そうですね。。。
>BUS太郎さんもBUSBUSさんも腰には気を付けてね。

腰!!そうなんですよね~。
気をつけなくっちゃ(><)
どうもありがとう~~。
(2009年04月23日 11時50分22秒)

cooky211さんへ   BusBus さん
>早期発見、大切ですね。
>自分も肝に銘じなくては!

今回はつくづくそれを感じました!
話せないだけに診てもらうって重要なんですねぇ。

>うちのももも、ゲージから出してやると、まずクッキーのところへおもちゃをくわえてお尻をクネクネ、シッポをブンブンふって近寄っては怒られています。

ふふふ(^^)かわいいなぁ♪

>怒られても、怒られても行ってます。

あははは。クッキーちゃんも大変だ~(笑)

>ゲージを開けてあげたのは私なんだけどな~(^^;)

あははは。ひどい飼い主だ~(笑)

(2009年04月23日 11時52分48秒)

tomiyoshi3さんへ   BusBus さん
>クララちゃん大変でしたね
>1年ぐらい前うちのさくらも同じ症状でびっくり
>獣医さんえ病名は聞きませんでしたが注射と
>薬をのませましたがおかげでじき回復しました
>つい素人考え獣医さんにビガンドールをと口走ったら
>それは昔はよくつかったと大笑いされましたが
>でも骨格もしっかりしよかったですよ

えっ!!さくらちゃんも同じ症状だったんですか。
飼い主は驚きますよねぇ。
ビガンドールって昔はよく使ったんですか。

>それと河合カンユドロップを1粒ずつのませました
>この話はブルドックのワンコウでラブと違いますから
>くれぐれも慎重にしてください

ありがとうございます!!
カンユドロップって子供の頃飲んでました。
懐かしいーー(^^)
(2009年04月23日 11時57分13秒)

JUN@管理人さんへ   BusBus さん
>おお、薬で治るんだね。
>よかったね~。
>でもはな子ももう歳だからさ~。
>しかもサカは歳のワリにガンガン歩くから
>はなこはかなりがんばってるしね~。

年寄りワンコには大変かもしれないけど
2匹いるとボーッとしてられないというか
頑張れるからいいよね(^^;)はなちゃんがんばれ~。

>大型犬のトイレ・・・
>わかるかも~。
>サカも完全外だしね。

そっか~。
そうなのよ。うん。

>そういういろんなことを考えて
>メチャメチャ大型犬が好きなんだけど
>これから自分が歳を取る事も含め
>わんこの大きさは小さくなっていくだろうなぁ~。

そこなんですよねぇ。私も大型犬だ~~い好き!!
なんだけど、介護を考えるとねぇ。うん。
やっぱり小さくなっていくんですかねぇ。

>サカとはなは1人で散歩しても
>少しだけ違和感あるみたいだけど気にしてない・・・
>それはそれでなんだかね~(^^;

あははは。そのほうがいいよね。
あまりべったりなのも心配だし(^^;)
(2009年04月23日 12時25分26秒)

ぢゅんさんへ   BusBus さん
>クララちゃん、大変でしたね(涙)
>早く良くなって、ブビちゃんと一緒にお散歩行けますように!
>BUSBUSさんもBUS太郎さんも、足腰気を付けてくださいね。。。

ありがとうございます!!
ホントっ腰は注意しないとですよね~。

>それにしてもBUSBUSさんのイラスト、癒されますな~。
>クララちゃんのちょっと困ったお顔もカワイイ☆

へへへ(^^)
ありがとうございます~~♪
そういっていただけると嬉しいです。
(2009年04月23日 12時26分52秒)

ヒロコさんへ   BusBus さん
>クララちゃん、そんなことになっていたなんて(;.;)
>本犬が一番ビックリしちゃっているんでしょうね。

そうみたいですね!
先生にまったく同じ事を言われました。

>まずは安静にして、早くグルグルよくなってね。
>でも、写真だけだとほーんとに元気そうなクララちゃんだけれど・・・。
>どの子も確実に1歩ずつ負いに向かって歩いているんですね。

そうなんですよねぇ。寂しいけど仕方ないですよねぇ。
なるべくゆっくり生きてほしいなぁって思います(^^)

>ゆっくり進んで、まだまだ一緒に元気に遊ぼうね~♪
>ブビちゃん、ずーっとクララちゃんと一緒だもんね。
>離れていると、不安なんだろうなぁ・・・。

う~ん。クララは迷惑そうですが(笑)べったりでしたから。
慣れていかなくちゃですよねぇ。

>早く一緒にお散歩に行けるようになるといいね♪

ありがとうございます(^^)
(2009年04月23日 12時30分24秒)

&りーさんへ   BusBus さん
>>アタシがしょげてどうするっ!!

>えらい!!(>ー<)えらいぞ!BUSBUSさん!!
>前向きでえらい!
>犬が具合悪くなったら動揺しちゃうけど
>えらい。

えへへ(^^)ありがと~。

>昔習ってたステンドの先生ん家のわんこのツーちゃんも
>2月に目がグルグルになる症状がでて病院へ行ったけど、
>今は快復してわっほわっほしてるから、
>クララちゃんもすぐに元気になると思いますよ~^^

えーー(@@)そうだったんですかぁ。
驚いたでしょうねー。私もすごく焦りました!
ツーちゃん良くなってよかったですね~。
クララもがんばらなくっちゃ。

>敗北感(^皿^;)わかるなぁ。それ。ははは。
>くれぐれも 腰 にはお気をつけてくだされ。

はいっ(><)腰は怖いですよねぇ。
気をつけます~~。

>クララっちが元気になりますように!!(==)祈!!
>ブビっちがんばれ!
>みんながんばれ!
>わしも、がんばる。

ありがとーー!!がんばるーー(^^)
(2009年04月23日 12時34分54秒)

kanasan2000さんへ   BusBus さん
>クララちゃん大丈夫ですか。。
>早くに見つかってよかったですね。
>しばらく安静はつまらないかもだけど、安静にして、お薬飲んで、回復してね。
>お大事にね。

どうもありがとう~~。
薬が効いてずいぶんよくなってきました。

>ブビちゃんもなんで一人なの~??って困惑したのかもですね。お姉ちゃんと早くお散歩できるといいね。

そうですね~。ずっとべったりだったから
不安なのかなぁ。
散歩も・・あともう少しです(^^)
(2009年04月23日 12時36分56秒)

チャベスママさんへ   BusBus さん
>ビックリしました
>でも薬を飲んで安静にしていれば治るとわかって
>ホッとしました

ご心配おかけしました。
薬飲んでずいぶん良くなりました!

>クララちゃんは何キロなんだろう?

え~とね。23~4キロです。
抱かれたがらないので、たぶん子供より重いかも(^^;)

>チャベスもね家の中ではオシッコもウンPもしないからいつかは抱っこになるんだろうな~
>チャベスで16~17キロだからクララちゃんは大変だろうね
>でもそうだね!飼い主がめげてはいけないよね!

チャベス君だったら抱けるかな~。
でもその他の負荷がかかったりするから
やっぱり大変ですよねぇ。
ま、その時はその時です(^^)

>ブビちゃん・・いつも一緒にお散歩のクララちゃんがいないから・・・
>ん~泣けてくるね(T_T)

うん。いつもベッタリだからねぇ(><)
クララは若干迷惑そうだけど(笑)

>とにかく1日も早く元気になって、ブビちゃんとお散歩にいけることを祈ってるよ!
>みんなガンバレっ!

どうもありがとう~~~!!!
(2009年04月23日 12時41分39秒)

やっち1966さんへ   BusBus さん
>くららちゃん、一日でも早く完治して欲しいですね。
>老いに対する病気ってのは仕方ないんだと分かってはいても、実際に我が家のワンちゃんにそれがふりかかってくると、やっぱりたいへんですよね…

そうですねぇ。
いつかは来る現実だから・・・
でも今を楽しみましょう~(^^)

>ぶびちゃんも、はやくクララちゃんと二人で仲良くお散歩したいでしょうね。ボクもそんなレポ早く見たいです^^)!!
>今は、しっかり休養してね、クララちゃん!

どうもありがとうございます!
ずいぶん良くなってきました。
お散歩もあともう少しかなぁ。

>BUSBUSさん、BUS太郎さんも頑張ってくださいね!

は~い!がんばりま~す(^^)
(2009年04月23日 12時45分52秒)

ミヨミヨさんへ   BusBus さん
>クララちゃん、大丈夫??
>BusBusさんもすっごく心配されたことでしょうね。

うん。歩けなくて倒れた時はヒヤッとしました(><)

>薬で症状が落ち着いてもこれからの介護のことも含めて・・・
>確かに大型犬の介護って大変だと思う。
>家でトイレできるって、先のことまで考えてみればいいことなのよね。
>クララちゃん、お大事にね。

ありがとう。
大型犬のトイレは色々考えちゃいますよね~(^^;)

>・・・ふじこも初めて一人で散歩に行ったときは不安いっぱいな感じだったけど
>今は全く平気だよ(^^ゞ

あははは(^^)そっか。
ブビも早くふじこちゃんのようになってもらわなくちゃ。
(2009年04月23日 12時48分44秒)

アンドレのパパさんへ   BusBus さん
>くららちゃん大丈夫かい?
>急がずボチボチ治そうね。

ありがとうございます。

>いつも一緒にいる相棒がいないと犬も調子狂うんでしょうし、心配になるんでしょうね。

そうなんですよねぇ。
「いつもと違う」って犬にとっては
すごく不安なんでしょうねぇ。

>ブビちゃん、もう少し我慢しようね。
>BUSBUSさんも大変でしょうけど頑張って下さい!

は~い(^^)ありがとうございます。
頑張ります!!
(2009年04月23日 12時50分31秒)

ニョサラヴさんへ   BusBus さん
>こんにちわ!!お久しぶりです!!

お久しぶりです(^^)
ご訪問ありがとうございます。

>クララちゃん大変でしたね!
>少しでも早くよくなりますように!
>クララちゃんにブビちゃんがいるから頼もしいですね!

ありがとうございます。
ずいぶん良くなってきました。
一緒の散歩までもう少しかなぁ。
(2009年04月23日 12時52分15秒)

たろう&はなこmamaさんへ   BusBus さん
>あんやー!クララちゃん大変だったのね(><)
>ドタッと倒れられたら焦るよねー!

うん(><)すごく焦りあせりました!!
このまま歩けなくなったらどうしよ~~~って。

>でもお薬で治る病気でよかったわ♪ お大事にね。 BUSBUSさんもファイトだよ!

薬で本当によかったよ~~。
クララもずいぶん良くなってきました(^^)

>はなこを一人で散歩させると、ブビくんと一緒よん。
>「アタシがいるのに・・・」って毎回悲しい思いをするのさ。

そっか~。はなちゃんもかぁ。
ずーーーっとたろうくんと一緒だもんね。

>で、アタシも「がんばれっアタシッ!!!!」と自分で自分を慰めたりして(笑)

あははは(^^)一緒だ~。
犬に負けてるねぇ!!

>犬同士ってどんな絆で結ばれてるんだろうね?

うん。不思議だよね~。

(2009年04月23日 12時57分11秒)

Re:くららふらふら(04/20)   161s★ERIKA さん
よかった!!
薬を飲んで治療すれば治る病気なんだね!!
本当によかった!!感涙

やっぱり年とるといろんな病気は出てくるもの。と心構えをしていても「いざ」って時は、かなり凹むのよね・・・。汗
でもさ~聞いてくれる友達、信頼できる先生なんかがいると、それもすぐに立ち直れるもんね。
そう!!あっしたちが頑張らないでDOUする!!
BUSBUSさんも、無理しないよ~に看病頑張ってね!!
同じシニア犬のいる生活で、こうゆう情報は本当に勉強になるよ~!!(白内障の時の話、凄く嬉しかったよ★) (2009年04月24日 16時16分29秒)

161s★ERIKAさんへ   BusBus さん
>よかった!!
>薬を飲んで治療すれば治る病気なんだね!!
>本当によかった!!感涙

心配してくれてありがとーーー。

>やっぱり年とるといろんな病気は出てくるもの。と心構えをしていても「いざ」って時は、かなり凹むのよね・・・。汗

そうなんですよね~。
覚悟なんてなかなかできません(><)

>でもさ~聞いてくれる友達、信頼できる先生なんかがいると、それもすぐに立ち直れるもんね。

ホントそうですよね~。
ありがたい~~!!

>そう!!あっしたちが頑張らないでDOUする!!
>BUSBUSさんも、無理しないよ~に看病頑張ってね!!

うん!ありがとー!!

>同じシニア犬のいる生活で、こうゆう情報は本当に勉強になるよ~!!(白内障の時の話、凄く嬉しかったよ★)

お互い、楽しくがんばろうね~~(^^)
(2009年04月28日 21時14分59秒)


© Rakuten Group, Inc.