2490870 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

BusBus

BusBus

カレンダー

お気に入りブログ

101引きマルシェ(姫… 特選ハムさん

こゆき、3歳の誕生日 はなちゃん7752さん

ブルースとリーと半… &りーさん
ファルコンといっし… ファルママさん
なつかし校舎 woody1303さん

コメント新着

Yuichironyjp@ Re:日常の風景(01/07) はじめまして。ブログ拝見させていただき…
ドラ美@ Re:日常の風景(01/07) 本当に早いですね。ブビちゃんの事はあま…
れんれん@ Re:日常の風景(01/07) ホント早いですねー うちの子も8歳になり…
れんれん@ 遅ればせながら あけましておめでとうございますっ 今年も…
Shibako@ Re:日常の風景(01/07) お久しぶりでーーーーす! ブビ君が逝って…

カテゴリ

2014年03月20日
XML
カテゴリ:栃木に行ったよ♪

だーーーいぶ

間が空いてしまいましたが雫

2月10(月)11日(祝)の一泊二日で

栃木県にある喜連川へ行って来ました。


こちらからの続きです↓

道の駅しもつけから喜連川へ 

喜連川温泉めぐり その1 

どうぞおつきあいくださいぽっ





喜連川の朝です。

  • あさ.JPG


寒そうな朝焼け。

冬の朝って感じだねー。

  • あさごはん.jpg


朝食は

昨日のスーパーで買ったお惣菜や

温かいスープが飲みたくて

ここは栃木だけど茨城のカップ麺。


右上は、スーパーで売っていた温泉パン。


食事の後は、朝風呂♪

行きたい温泉が9時からだったので(もっと早く営業している温泉もあるよ)


だらだらのんびり過ごし


温泉へGO!車







やってない?!びっくり



冬は9時じゃなくって10時からだってーー!!!ショック



えー。

道の駅の温泉手形の温泉はそんなこと書いてなかったのに~しょんぼり

BUSBUS家の他にも、何台もクルマが来ては引き返してました(^^;



1時間もぼーっと待っているのは苦手なので

来る途中にあった河原へGO!車


犬の散歩をして足跡


ふたたび温泉に来たのは10時半くらいだったかな?


もう駐車場はクルマがぎっしり!!びっくりさすが人気の温泉。




そんなわけで

あらためまして

喜連川温泉3軒目はー

  • IMGP9369.JPG


早乙女温泉。

喜連川温泉の中でも一番お値段は高い!!

でも今回は温泉手形~♪ふふふ~ん♪


早乙女温泉は今回で2回目です。

この辺りでもかなり濃厚な温泉で

朝と夕方では温泉の色が変わります目

カランから出て来るのも温泉グッド

天井と年齢層が高めの温泉うっしっし

いいお湯だからと調子にのって長湯をすると

湯疲れします。  それはアタシかっ!!!(^^;


一番湯が目当ての人も多いけど

今回一緒になった常連のマダムは

午後の湯の方が柔らかくて好きって言ってましたぽっ


昨日の2軒と比べたらかなり昭和の雰囲気の温泉です。


お昼は、温泉施設内にある食事処で。

  • しもつかれ.jpg


焼き魚定食と親子丼と

右下は「しもつかれ」

栃木の(北関東のなのかな?)郷土料理。

たぶんはじめて食べたけど

生温かかった!!

ん~?

これは温かいのが正解?冷たいのが正解?

焼き魚定食のご飯にのせて食べたら美味しかったですグッド


BUS太郎さんにすすめられて

少し遠慮はしたんだけどね

でも結局

  • ビール.JPG


ぷはーっ!!  と

飲んじゃった!!!あっかんべー  ゴメンネBUS太郎サンっ。←運転手(^^;


後ろにあるのはお雛様。

まだ3月の前だったのよねー。



食事の後

もう一度、軽く温泉に入り


ふたたび喜連川の道の駅へ。


途中で寄ったのは

温泉パンの本店!!

  • IMGP9370.JPG


喜連川の温泉温泉パンって

東北道のSAでも売ってるし

わざわざ本店へ行かなくても~って感じだったのですが


朝食べた温泉パンが美味しくて!!!

ふかふかと柔らかくはないんですよ。

でも美味しい。なんかくせになる食感。


しかも本店に寄って正解♪

半端パン?だっけな?

詰め合わせの袋があってかなりお得でしたスマイルうひひひ。

ここでも無料のコーヒーをいただき


喜連川の道の駅へ車


なぜ

わざわざ

ふたたび来たかと言うと

温泉手形で3軒すべてまわると

景品がもらえるそうなんです。


温泉タオルかな~♪ 

今の温泉タオルもだいぶやれてきたしー♪


  • IMGP9371.JPG


温泉バックでした!!!(^^;

クルマに入れておいてマイバックとして使おうかな。





1泊2日の、のんびり旅でしたぽっ







温泉パンで検索!!



似てるけど、これはどこの温泉パンなのかな?



これは西那須温泉の温泉パン。

この温泉パンには温泉水使っているみたいだけど

喜連川の温泉パンは、温泉とは関係なく

パン屋さんの先代が温泉発掘に深く関与していたからだそうです。



  • うぎ.JPG


ウギはパンと言うよりおまんじゅうな顔。








にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月20日 11時13分28秒
コメント(8) | コメントを書く
[栃木に行ったよ♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.