177436 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大好き☆クロスステッチ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

がっぷん

がっぷん

カテゴリ

ニューストピックス

2009年02月27日
XML

今日、雨雪に変わる寒~~~い日となりましたが

県立後期選抜の結果発表がありましたどきどきハート

自己採点の結果、殆ど希望が無い状態でしたショック

当然の結果ですが、やっぱり不合格・・・号泣

私は用事があって都内に出かけていました車

携帯に連絡があり「やっぱりダメだった」と娘の暗い声。

予想していたとはいえ、やはりショックですよね失恋

私もこの8日間はショックと怒りと悔しさが交錯泣き笑い

ようやく吹っ切れてきたところです。

娘は、儚い望みを持っていたようですが

「私立で頑張る」と言っています。

おそらく、今はそう思いたいのでしょう。

残念な結果報告に中学に行った際、担任の先生は

「え、今日1番のビックリびっくり!

でも○○(私立校)の方があなたに合っているかも。」

とおっしゃっていたそう。

先生、ナイスフォローです手書きハート

今回落ちたのは県下切っての難関校。

並みの努力ではダメだったということですね。

模試では常に合格圏でしたが、安心できないことも学びましたしょんぼり

我が家は下の子に発達障害があるので、一般のお宅よりも

娘の学習環境は恵まれていないと思います。

私はほとんど息子にかかりっきりになってしまいますので

娘は放し飼い状態です・・・足跡足跡

そんな厳しい環境でも結構健闘したのでは・・・と私は自分を慰めています泣き笑い

今日の結果を受け、私立校に進学する手続きを行ってきました。

来春からは私立校の理数科で新生活ですさくら

娘は県立に未練を残しながらも、理数科への進学にちょっと期待感もあるようです。

第2希望の学校とはいえ、気を抜いたら落ちこぼれてしまいます。

春休み中には習熟度別クラス分けのためのテストがあったり

宿題が出たりするので、いつまでもショックを引き摺っていられません失敗

これからも頑張ってね。女子高生さんスマイル

今まで、娘の高校受験に対して応援コメントをくださった皆様

本当にありがとうございましたきらきら

残念なお知らせをすることになり、ごめんなさい涙ぽろり

でも、今回の経験は娘の人生にとって必要な事かも。

これから生きていくうちにはもっと辛い事がた~くさんあるはず。

何があってもちゃんと乗り越えられる逞しさを身に付けないとねウィンク

さぁ!次は大学受験よ!!

・・・ちょっぴり気が早いですかねぽっ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月27日 19時43分30秒
コメント(6) | コメントを書く
[高校受験~サクラサクに向けて~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:残念な結果でした(02/27)   aprile♪ さん
こんばんは
今日は寒い日でしたね。
そうでしたか。結果、残念でしたが、こう言うことがあって
もっともっと大きく成長出来ると思います。
これからも何かあったとき乗り越えられると私は思います。
でも、春休みからテストがあるんですね…。
忙しくなりそうですね。 (2009年02月28日 01時04分47秒)

 Re[1]:残念な結果でした(02/27)   がっぷん さん
aprile♪さん
おはようございます(^^)昨日は本当に寒い1日でした!
残念な結果を聞いて更に寒くなりました(^^;)

>こう言うことがあってもっともっと大きく成長出来ると思います。
ありがとうございます!!
本人も今はツライかもしれないけど、後々になって「良い経験だった」と
思えるようになるといいな~と私は考えています。

春休み中はテストに制服採寸、教科書や体操着などの
注文もあるので母子共に忙しくなりそうです。
(2009年02月28日 09時10分51秒)

 Re:残念な結果でした(02/27)   く~てん さん
そうでしたか…んー!残念でした。
難関校はやっぱり一筋縄ではいかないものなんですね。
かろうじて中堅校レベルを受験した我が家でも、それなりに心配したのですから…がっぷんさん家では結果発表まで相当のストレスだったでしょう。

季節外れの冷たい雪の中で悲喜こもごものドラマがありましたね。
子ども達に大切なのは、いつまでも浮かれたり落ち込んだりせず、将来の目標や夢に向かって気持ちを新たにすることでしょうね。

あーでもとにかく終りましたね~~~~!
本当にお疲れさまでした。 (2009年02月28日 15時42分52秒)

 Re[1]:残念な結果でした(02/27)   がっぷん さん
く~てんさん
本当に残念でした!
試験から発表までの8日間で、すっかり老けこみました(T_T)
主人は主人で反省点があるらしいので、親子共にもうちょっと落ち着いたら反省会です(^^;)
娘には今回の悔しさを決して忘れないようにしてもらいたいです。

3月は高校の登校日がある他、通っていた塾で新高1向けの講習が5,6回くらいあります。
へこんでいるヒマは無いのはありがたいです☆

何はともあれ、波乱の高校受験が終わりましたね!
く~てんさんもお疲れ様でした♪
これからもよろしくお願いしますね(^^*)
(2009年02月28日 17時15分05秒)

 Re:残念な結果でした(02/27)   ナシアン さん
「住めば都!!」の言葉が有るとおり
通う事になった学校こそが「自分の学校=都」になるものです(#^.^#)

《でも○○(私立校)の方があなたに合っているかも》と先生がおっしゃるとおり
お嬢さんには向いている学校なのでは無いでしょうか?
やるだけやってみた後に出た結果には
多少の後悔が有ったとしても納得は出来るものだと思います。
今回の経験で得た力も、きっと将来「ここが踏ん張り何処」って言う時に役立つと思います。

私立高校!!素敵な青春時代を過ごす場になると思いますよ
理数科で友人と切磋琢磨し、頑張って行って欲しいですね♪
長い事お疲れ様でした(*^。^*)
進路決定!!おめでとうございま~す♪
(2009年02月28日 18時09分53秒)

 Re[1]:残念な結果でした(02/27)   がっぷん さん
ナシアンさん
まさに「住めば都」なんでしょうね!
入学する私立校には娘に欠けている部分の教育が大変に充実しています。
勉強は県立よりも大変かもしれませんが・・・。
その中で仲間を作り、部活に励みつつ、また青春の1ページを飾ることでしょう(^^)
今回の経験は娘に必要なことでした。
いままで何となく無難に生きていましたから(^^;)

>進路決定!!おめでとうございま~す♪
ありがとうございます(^^*)
私も高校生の母だわ~☆
(2009年03月01日 12時32分43秒)


© Rakuten Group, Inc.