544125 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

信州・山梨の四季便り

信州・山梨の四季便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/08/02
XML
カテゴリ:風景
本日は北八ヶ岳エリアの北横岳と縞枯山の鞍部に架かかるピラタス蓼科ロープウェイ
に乗って、標高2240mの坪庭を散策して来ました。気温は18℃でとても爽やかでした♪
坪庭は八ヶ岳最後の噴火で出来た溶岩台地で、地形の形状がすり鉢状になっており、
溶岩の岩石がむき出しの土地に長い年月をかけて植物が少しずつ成長し、まともな
土壌のない岩の隙間に一生懸命咲く高山植物たちの生命力にたくましさを感じます。

[ピラタス蓼科01] ロープウェイへ乗って山頂駅へ向かいます。
 


[ピラタス蓼科02] 八ヶ岳の山並みが見えています。
 


[ピラタス蓼科03] 立ち枯れの木が多いですね。
 


[ピラタス蓼科04] 縞枯山が見えて来ました。
 


[ピラタス蓼科05] 山頂駅に着くとすぐ坪庭があります。
 
坪庭と周辺の景色は次回に続きます。

   [長野県 茅野市 北八ヶ岳] 撮影2008年8月2日

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/08/02 11:12:25 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

近くのお宅の夏椿(… New! 蘭ちゃん1026さん

ひと息つこうよ♪ トネ11さん
M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
遊遊散歩ーtama tama339さん
春夏秋冬『時告風』 tokitsu-kazeさん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
☆あいのマイペースブ… あいたろう33さん
春風接人の花日記 春風接人2018さん
小梅パパのフォトロ… 小梅&にーにゃんさん
りんご好き日記 りらっくうーまんさん

© Rakuten Group, Inc.