007906 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

心の竪琴 Qコード

心の竪琴 Qコード

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

貝童

貝童

カレンダー

コメント新着

高山壽彦@ 24日はありがとうございました 瀧先生様・奥様 24日は、お言葉に甘え…
nono-sumire@ おかげさまで。 去年のクリスマス会で、Qコードが活躍し…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年01月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Qコードという小型電子楽器に魅せられて、夢・感動・生きがいを得ています。人生が変わるという程にこの天空の竪琴に思なるえる素晴らしい楽器があることをまだ知らない人に伝えたい気持ちで一杯です。星座に琴座というギリシャ神話に登場する琴の音を聴くとしたならば、きっと、この楽器の音色での調べではないかと思えます。また、旧約聖書に登場する竪琴の名手のダビデ王が竪琴で心の病に陥ったサウル王を妙なる調べで癒したということが想像できます。さらに、童話の「ジャックと豆の木」のジャックが、大男のいる雲の上の家で、ひとりでに鳴るハープがこの世にあるとしたならば、まさにこのQコードと言う楽器が当てはまると思えます。本当に不思議な魅力ある楽器です。私、瀧宰明は、この楽器を用いて、音楽知識がなくても簡単に歌の伴奏や独奏ができないか、操作を探究するうち、画期的な奏法を見つけ、教則化に成功しました。この奏法をTAKI式奏法と称し、関心者に紹介したところ、全国に伝わり高齢者にQコード愛好者が増え、その演奏法の資料の入手法やその楽器の購入法はどうしますかとの問い合わせがよくあります。関心・興味のある方は、郵便番号住所・氏名を知らせてくだされば、資料・案内をパンフレットを郵送して差し上げます。TAKI式奏法資料つき楽器の入手は、私の主宰する駿河情操教育研究会が国内外で唯一の斡旋所です。教育・福祉・音楽・趣味・音楽療法・教会音楽・読み聞かせの効果音など、活用領域のなかで、異色を放つものと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月08日 21時59分08秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.