8915721 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/06/17
XML
   北海道旅行記 「夫婦の絆・・・その6.」 のつづきです。

  私の退職記念で、家内とふたりで行った北海道旅行。 

  旅行の3日目は、富良野の「ファーム富田」からです。 以前の日記 は前へ(クリック)

  家内 「お父さん良かったね♪ ラベンダー以外、色々咲いてるよ」

   私  「ホンとや・・・やっと 花 の写真撮れるなぁ~」 ウィンク

   私  「ラベンダーアイスクリーム食べようか?」

  家内 「私、冷たいの苦手やから、いいわ、やめとく」 札幌のホテルでも変更しています。

   私  「美味しいのに?! 食べてる所、写真撮って!」 

    ブログに載せた写真 (ラベンダーアイスクリーム)は、私が自分で撮りましたが・・・
   
   家内は両手も病気の為、痺れが酷いので、うまくシャッターを押せません。

  だから カメラ を持つて撮る事は余りありません。 

  小さなシャッターも押し辛く、ピント合わせも難しそう・・・・・

   私  「はよせんと溶けてしまうがな~」 涙ぽろり

  家内 「もっと大きな口 大笑い 開けんかいな!」 なんて言われてました。

   お土産も、札幌で買うつもりでしたが お出かけ中止 で、買う時間もなかったので、

  ゆっくり選ぶ時間もないので、ここで買ってまとめて自宅に送って貰いました。

  やはり 車椅子 では自由に店内も見て回れません。 今日もここまでにします。 まだまだ続く!

 ===  ===  ===   「ファーム富田」にて その2.  ===  ===  ===

  画像 199 画像 200
  シバザクラ (芝桜)  ハナシノブ科 フロックス属
  [別  名]・・・・・・ハナツメクサ(花詰草・花爪草)
  [花言葉]・・・・・・合意、一致。
  [名前の由来]・・・4~5月頃にサクラに似た形の淡桃、赤、薄紫、白色の花を咲かせます。
            葉形やその匍匐性などから芝桜と名付けられました。

  葉は1センチ程度と小さく披針形で硬く、よく枝分かれし地面を覆い尽くすように密生します。
  また寒暑や乾燥に強く常緑のため、芝生代わりに植えられていることもあります。

   同属をまとめてフロックスと呼び、花期をずらして混植されることもあります。
  フロックス・ストロニフェラ (ツルハナシノブ)、フロックス・ドラモンディー
  (スターフロックス)、フロックス・パニクラータ (オイランソウ、クサキョウチクトウ)
  等ありますがそれぞれ別種です。

  画像 193 画像 267
  アジュガ シソ科アジュガ属(ジュウニヒトエ属)
  [別  名]・・・・・・・・セイヨウキランソウ(西洋綺欄草) セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)
  [花言葉]・・・・・・・達成、日陰の愛、強い結びつき、強い友情。
  [名前の由来]・・・ギリシャ語の「対にならない」に由来するそうです。

   春先に青紫色の穂状花を咲かせるシソ科の耐寒性這性常緑多年草です。
  アジュガの根に近い部分の葉はロゼット状となっています。アジュガの葉は、緑色や赤紫色、
  斑入のものもあります。匍匐する枝は長く伸びて、繁殖します。
   秋になると葉が赤紫色に染まる品種は、アジュガ・レペンス・アトロプルプレアと言います。

    ラベンダーオイルのできるまで (花精油抽出工程)
     
    画像 203
    画像 202
   
     1回の工程は約1時間30分。 1釜60キロのラベンダーから、約200~300ccの

    ラベンダーオイルを抽出できます。 釜の中にすき間なくラベンダーを詰め込み、

    下から水蒸気を送り、ラベンダーの成分を揮発させていきます。

    ラベンダーの成分をいっぱい含んだ水蒸気は、冷却槽を通ることにより、液体へと 

    変わっていきます。 比重の違いにより、ラベンダーオイルは上層に、蒸留水は下層に

    分かれて、それぞれ別々に抽出していきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/06/18 10:22:45 AM
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.