8917307 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/10/14
XML
カテゴリ:いろいろ雑感!
  昨日、行って来た 住吉大社 の摂社 大海神社 の例祭 (毎年きまった月日に行われる祭)

    大海神社鳥居

  例祭中は写真撮れず、過去の所で その様子   住吉大社 の、宮司(ぐうじ) の、祝詞奉納、

  巫女 さんの、お神楽 の後、2年前から 連獅子の舞 (こんな感じ?) も行われるようになり、

  女性二人による紅白の獅子頭の舞、そして 玉櫛奉納 私も呼ばれ 拝礼…二拝二拍子一拝

    大海神社本殿

  終わった後は、船舶関係の方を残し、私らはお神酒とお土産を戴いて帰って来ました。

  大海神社 のご祭神は 豊玉彦命 (とよたまひこのみこと)豊玉姫命 (とよたまひめのみこと)

   記紀神話では、海宮に赴いた時に出会った父神と娘神の二神 (豊玉彦命と豊玉姫命) の
  伝説が残っています。 大海神社は、その舞台となった海宮、つまり龍宮そのものです。
  社前の井戸は 「玉の井」 と呼ばれ、海神より授かった 潮満珠 (しおみつたま) を沈めた
  ところだと伝えられています。 (海の神さま)  潮の満干を支配する力を持つもの。

  住吉大社御本殿

  例祭・13 例祭・14
  第一本宮…底筒男命 (そこつつのをのみこと)  第二本宮…中筒男命 (なかつつのをのみこと)

  御本殿 は、第一本宮から第四本宮にいたる4棟からなっており、神社建築史上最古の様式の

  一つで、国宝建造物に指定されています。 いずれの建物も造りと大きさは同じ。
                     
    例祭・15
    第三本宮…表筒男命 (うわつつのをのみこと)  第四本宮…神功皇后 (じんぐうこうごう)
                               息長足姫命 (おきながたらしひめのみこと)
 

  現在ある本殿は全て1810年 (文化7年) に造られました。 青文字は…ご祭神 

    太鼓橋・G

  例祭を写真に撮れなかったのが残念! 前の方の席だったこともあるけど撮りにくかった!

  例祭・11 例祭・16

   住吉大社 の境内をあちこち撮って帰宅!

  時間があれば、過去の所もご覧ください!  過去の記録…その1. その2. 

  ブログ友達の、fund7310さん が、調べられた詳しい 大海神社 のこと。

    太鼓橋・F

   家 に帰れば、末娘とけいたくんが、パンを焼いて持って来ていた。

  夕方になって帰ろうとしたら、けいたくんが帰りたくないと… 仕方なく娘は着替えを取りに

  帰って急遽お泊り! ジジと一緒に風呂に入りたいと… 嬉しい悲鳴! ほえー

  自分の時間がなくなっちゃうよ!
 涙ぽろり
 
  例祭・12 例祭・10

  そんな訳で昨夜も今日も振り回わされた… 今日の家内のリハビリ 病院 も一緒!

    リュエリア・グラエキザンス・A 

  その後、みんなで昼食に行って、2時過ぎに送っていくまで一緒! かくれんぼしたり、

  ボール遊びしたり、疲れちゃったよ!  字数制限… しょんぼり

      ===  ===   リュエリア・グラエキザンス   ===  ===

  リュエリア・グラエキザンス・アルビフロラ・花名札 リュエリア・グラエキザンス・B
  リュエリア・グラエキザンス (品種名・アルビフロラ) キツネノマゴ科 ルイラソウ属
  [別  名]・・・・・・・                                 (リュエリア属)
  [花言葉]・・・・・・・
  [名前の由来]・・・    詳細不明!      11'09.30(金) ・ 京都府立植物園にて

    07'12.21(金)・・・・・リュエリア・グラエキザンス 画像 110 リュエリア・グラエキザンス   

      ===  ===   アメリカアサザ (浅沙)   ===  ===

    アメリカアサザ・A
    アメリカアサザ (浅沙) ミツガシワ科 (リンドウ科) アサザ属  
    [別  名]・・・・・・・・アメリカハナジュンサイ

    葉がジュンサイ (蓴菜)に 似ているところから、ハナジュンサイ (花蓴菜) と!

    [花言葉]・・・・・・・しとやかなや信頼 
    [名前の由来]・・・アサザ (浅沙) の名前は、浅い水辺に生えるところから
               「浅く咲く」 からきています。 また、「朝早く咲く」 から
               「朝咲」、「あさざ」 と転訛した説もあります。
               この名前は平安時代から呼ばれていたそうです。 

      オーストラリア西部原産のアメリカから移入された浮葉植物です。 春から秋に

    かけて、フリンジのある黄色い花を咲かせます。 葉は紫紅色の斑入りです。

  アメリカアサザ・花名札 アメリカアサザ・B    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/10/14 09:08:41 PM
コメント(15) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.