8967242 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/11/08
XML
カテゴリ:私の趣味(読書)
   結果はTVの録画機能 直らず?! 修理に来て貰ったが、あちこち触っていたら動き出し

  フリーズ下向き矢印していたのだろうと・・・涙ぽろり 今度発生したら電源の入り切り等して駄目なら

  店に持ち込みメーカーへ! (英: freeze) は、コンピュータまたはソフトウェアが、何らかの

  原因によって応答しなくなる状態。
 日本語では 「固まる」 という言い換え方もあります。

    シャクチリソバ・C

  修理の人が帰って、しばらく見れたがまたなった! だまし騙し使わないと仕方ないのか?

  でも酷いようだと今度は持ち込み修理して貰おう! 保証期間の間に・・・
     
    シャクチリソバ・B

  ブロ友の 「かにゃかにゃママさん」 と、仲良く並んでる♪ 園芸アクセスランキング

 園芸アクセスランキング キーワード検索

  自分のブログ内の記事を探す時、「このブログ内」 にチェックして検索上向き矢印すれば簡単!

  サイドに表示されてない人は、ブログ管理画面の 「デザインの設定」 右矢印 「ブログパーツ」

  「キーワードサーチ」 を、下から上にクリックしたまま引き上げて登録すればOK!
  
    キーワードサーチ

  弟の入院する病院から電話がかかり、車椅子 が必要と、先日から掃除し磨いた古い車椅子を持って

  行こう! 先に家内のリハビリ 病院 も行かなくちゃ~ 後は家内の 入浴手伝い! 

  「東北関東大震災」支援クリック募金            JWordクリック募金
  1クリックで1円募金出来ます。   こちらは1クリック5円です♪6カ所で30円

  クリックするだけで無料で募金!
 クリック募金協力サイトを訪問 (クリック)するだけ!   
  
  寄付金はスポンサーが負担してくれます。  震災以外にも 「クリック募金」 

  復興への願いを込めて・・・blog1000flowers 被災地にを!

      ===  ===   シャクチリソバ (赤地利蕎麦)   ===  === 

    シャクチリソバ・D
    シャクチリソバ (赤地利蕎麦) タデ科 ソバ属  
    「別  名」・・・・・・・シュッコンソバ、ヒマラヤソバ。  生薬名:赤地利 (しゃくちり)
    「花言葉」・・・・・・・懐かしい想い出、あなたを救う     薬用植物・・・詳しく!
    「名前の由来」・・・生薬名の赤地利 (しゃくちり) の漢名を日本語読みにして、
               花が蕎麦 (ソバ) に似ることから。 

    シャクチリソバ・説明版

  10'11.13(土)・・・・・シャクチリソバ (赤地利蕎麦)

              シャクチリソバ シャクチリソバ
  
  12'10.20(土) に 行って来た。 大阪薬科大学の 薬用植物園 にて撮影!

  シャクチリソバ・花名札 シャクチリソバ・A 

   青春のきらめきと痛みとを静かにうたい上げる、道尾秀介の新境地。 あの頃、幼なじみの
  死の秘密を抱えた17歳の私は、ある女性に夢中だった……。 狡い嘘、幼い偽善、決して
  取り返すことのできないあやまち。 矛盾と葛藤を抱えて生きる人間の悔恨と痛みを描く、
  人生の真実の物語。

    球体の蛇
  【送料無料】 球体の蛇  道尾秀介  読了!

   1992年秋。 17歳だった私・友彦は両親の離婚により、隣の橋塚家に居候していた。
  主人の乙太郎さんと娘のナオ。 奥さんと姉娘サヨは7年前、キャンプ場の火事が原因で
  亡くなっていた。 どこか冷たくて強いサヨに私は小さい頃から憧れていた。 そして、
  彼女が死んだ本当の理由も、誰にも言えずに胸に仕舞い込んだままでいる。 乙太郎さんの
  手伝いとして白蟻駆除に行った屋敷で、私は死んだサヨによく似た女性に出会う。
  彼女に強く惹かれた私は、夜ごとその屋敷の床下に潜り込み、老主人と彼女の情事を
  盗み聞きするようになるのだが…。 呑み込んだ嘘は、一生吐き出すことは出来ないー。
  青春のきらめきと痛み、そして人生の光と陰をも浮き彫りにした、極上の物語。
 
      ===  ===  ===  ローズマリー  ===  ===  ===

    ローズマリー・A
    ローズマリー シソ科 ロスマリヌス属
    [別  名]・・・・・・・マンネンロウ (迷迭香)、 ロスマリン、花の形から (海の雫)
    [花言葉]・・・・・・・静かな力強さ、思い出、追憶、記憶。   薬用植物・・・詳しく!
    [名前の由来]・・・Rosmarinus(ロスマリヌス)は、ラテン語 「ros(露)+ marinus(海の)」
               が語源。  海岸近くに生えていることから。 
               生薬名:メイテツコウ (迷迭香)

  11'11.10(木)・・・・・ホトトギス (杜鵑)、ローズマリー

              ホトトギス・A ホトトギス・D ローズマリー・A 

  ふたりで仲良く♪ ヾ(〃^∇^)ノ♪  おもしろ看板・湯呑み ほてい湯呑 鮎と鯉が鱚して・・・

  ローズマリー・花名札 ローズマリー・B





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/11/08 09:27:26 PM
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.