8958389 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/09/28
XML
  フジバカマ・A 

   どこにも行かず散歩変わりに、電動ウォーカー(ルームランナー) 頑張る! 泣き笑い

  本日もう1回更新予定! 載せる花は準備不足で未定・・・最近追われてます!

     ===  ===  フジバカマ (藤袴)  ===  ===

  フジバカマ・名札 フジバカマ・B 
  フジバカマ (藤袴) キク科 ヒヨドリバナ属  
  [別 名]・・・・・カオリグサ(香草)、ランソウ(蘭草)、コウスイラン(香水蘭)
  [花言葉]・・・・・あの日を思い出す、躊躇、遅延。  薬用植物・・・詳しく!
  [名前の由来]・・・花の色が藤色で、花弁の形が 袴(ハカマ)のようだから。

  フジバカマ・C 

  13'11.08(金)・・・8のつく日はパッピーデー♪   
                      ヒヨドリバナ(鵯花)
            フジバカマ・A ヒヨドリバナ・A ラッキョウ・B
            フジバカマ(藤袴)          ラッキョウ(辣韮)

    フジバカマと、ヒヨドリバナは、よく似ていていますが、葉が三裂するのが
  (たまにないのが)フジバカマ。 ヒヨドリバナは裂けていず、ルーペで見ると
   葉の裏に小さな点があります。
  フジバカマ・花名札 フジバカマ・白A
  フジバカマ・白B フジバカマ・ツボミ

  14/09/26(金)・・・9月の薬用植物園の花たち! その3.                     

            川緑・D アイ・B
            カワミドリ         アイ
            ワタ・A 女郎花・B
            ワタ            オミナエシ

     ===  ===  トロロアオイ (黄蜀葵)  ===  ===

  トロロアオイ・花名札 トロロアオイ・A  
  トロロアオイ (黄蜀葵) アオイ科 トロロアオイ属  
  [別 名]・・・・・ハナオクラ ネリ、トロロネリ、オウショクキ(黄蜀葵)
  [花言葉]・・・・・知られぬ愛、あなたを信じます。  薬用植物・・・詳しく!
  [名前の由来]・・アオイの仲間で、根茎や若い果実が粘液質で、トロロイモのように
          なるので、ハナオクラは花が食用となり茹でて三杯酢で食べたり、
          生でハムを包んでマヨネーズで食べても美味しいそうです。

  トロロアオイ・B トロロアオイ・C  
             
  13'10.19(土)・・・朝からバタバタ、薬用植物園少しだけ!

            シャクチリソバ・D カサモチ・B
            シャクチリソバ(赤地利蕎麦)  カサモチ(傘持)
            シマニシキソウ・A トロロアオイ・A
            シマニシキソウ(島錦草)  トロロアオイ(黄蜀葵)

     ===  ===  ミソハギ (禊萩)  ===  ===

  ミソハギ・B
  ミソハギ (禊萩) ミソハギ科 ミソハギ属
  [別 名]・・・・・ボンバナ(盆花) ショウリョウバナ、エゾミソハギ。
  [花言葉]・・・・・悲哀、悲しい愛。   薬用植物・・・詳しく!
  [名前の由来]・・・ミソハギは、みそぎはぎ(禊萩)がなまったものといわれており、
           旧暦のお盆の頃に美しい花を咲かせ、お盆の花で知られています。   

  ミソハギ・A 

  13'09.09(月)・・・リハビリは休み、残念! (#^0^#)              
              
            ヒゴタイ・C ミソハギ・A
            ヒゴタイ(肥後躰)     ミソハギ(禊萩)
            シモツケ・A シモツケ・C
            シモツケ (下野)      

  ミソハギ・C

   クリック募金  字数制限でバナーだけ!  JWordクリック募金
 
     ===  ===   トウワタ (唐綿)   ===  ===

  トウワタ・A 
  トウワタ (唐綿) キョウチクトウ科(旧分類ではガガイモ科)トウワタ属  
  [別 名]・・・・・アスクレピアス  生薬名:レンセイケイシカ(蓮生桂枝花)
  [花言葉]・・・・・行かせてください、心変わり。 薬用植物・・・詳しく!  
  [名前の由来]・・・実の中の種子に、白い綿毛(冠毛)があります!

  トウワタ・花名札 トウワタ・C 

  13'11.07(木)・・・トウワタ(唐綿)、ジュズダマ(数珠玉)
              
            唐綿 数珠玉

  トウワタ・B   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/09/28 06:08:04 PM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.