8959102 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/08/23
XML
テーマ:闘病日記(4009)
カテゴリ:家内と 病気の事
  キョウチクトウC

  京都の病院へ行って来ましたが、願いもむなしく入院となってしまいました…(@_@)

  頭部MRI検査の結果、多発性硬化症の病巣はハッキリと認められないものの、
 
  以前の病巣と重なっていれば見分けが付きにくいと! また小さな出血があるとか?

  それが今回の症状引き起こしているかは解らないが、入院して貰い他の部分も検査!

  とりあえず明日(24・水)京都の病院へ入院! 

  キョウチクトウD 

  帰り、昨日のケアマネージャーさん訪問し、明日の来訪中止を連絡すれば良い提案を!

  ショートステイ1泊2日を受けなさいと! ありがたくお願いし、家内を降ろし預け

  福祉事務所へ! 木曜日予定だった訪問調査を延ばして貰うよう手配し、末娘の所へ

  入院の保証人になって貰う! 我家に帰り入院の用意して、再度特養ホームへ!

  家内は食事をしていた! 色々な書類を書かされ、我家に戻り、明日7時半には
  
  迎えに行き、京都の病院へ行く予定! 今夜はゆっくり眠れそうだが、家内がいない

  とやはり寂しい。 娘の所では思わず涙が出た・・・涙ぽろり  ブログ訪問不能! 涙ぽろり

    ===  ===  キョウチクトウ(夾竹桃)  ===  ===

  キョウチクトウK キョウチクトウG  
  キョウチクトウA キョウチクトウJ  
  キョウチクトウ(夾竹桃) キョウチクトウ科 キョウチクトウ属
  [別 名]・・・・・半年紅、ミフクラギ(目膨木)
  [花言葉]・・・・・危険な愛、用心、油断大敵、危険。 薬用植物・・・詳しく!
  [名前の由来]・・・中国名、夾竹桃の和音読み。 葉が竹に似て花が桃に似ているから。

  キョウチクトウI 

   キョウチクトウ(夾竹桃)は、公害にも耐えるので、街路樹として植えられて
  います。 民間療法では、キョウチクトウは打撲への薬効が知られますが、反面、
  心臓発作や下痢、痙攣などを引き起こす毒性の強い植物ですので注意が必要です。

  キョウチクトウF 

  15/06/29(月)・・・6月の薬用植物園の花たち・その4.

            J P L
            E M I
            H C N

  14/06/22(日)・・・キョウチクトウ、ハンゲショウ、薬用植物

            ・01 ・02 ・13
            ・11 夾竹桃・10 ・15           
            ・A ・C

  キョウチクトウB 
  キョウチクトウE 

   復興への願いを込めて・・・blog 1000 flowers 被災地に花を! 花

  JWordクリック募金 1クリック5円6カ所で30円 人気ブログをblogramで分析 応援ネ!

  クリックするだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!
   
  寄付金はスポンサーが負担してくれます。 ウィンク

    ===  ===  ゲンペイクサギ(源平臭木)  ===  ===  

  ゲンペイクサギA 
  ゲンペイクサギ(源平臭木) クマツヅラ科 クサギ属
  [別 名]・・・・・ゲンペイカズラ(源平蔓) ゲンペイボク(源平木)
  [花言葉]・・・・・チャンス到来。 
  [名前の由来]・・・ゲンペイクサギは、花の形がクサギ(臭木)に似ているから。
           白い苞と赤い花びらを源氏の白旗、平家の赤旗にたとえました。

  ゲンペイクサギB
 
  14/11/04(火)・・・ガーデンクルクマ、ゲンペイカズラ

            クルクマ・B 源平蔓・A 

  14/05/11(日)・・・もう限界!? でも心残り!

            木立馬の鈴草 コーヒー
            キダチウマノスズクサ    コーヒーの花
            地獄の釜の蓋 クリスマスローズ 源平クサギ
            キンランソウ   クリスマスローズ  ゲンペイクサギ

  源平カズラ 
  ゲンペイクサギC





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/08/23 11:05:51 PM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.