2029126 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
bnvn05@ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

禁漁前のイワナ釣り New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2021.09.17
XML
カテゴリ:高山植物と木
黙って咲いて黙って散る。
花にはかなわない。

アカイシリンドウ:赤石竜胆 リンドウ科
名は 赤石岳で発見されたことに由来します。 シロウマリンドウの変種で南アルプスと白山の高山帯の草地に生えます。


サンプクリンドウ:三伏竜胆 リンドウ科
南アルプスの三伏峠で発見されたことに由来します。八ヶ岳と南アルプス中部の高山帯の草地に生えます。


キタダケヨモギと北岳


ナナカマド:七竈 バラ科
「花」より「実」のほうが有名。 材は固く、 竈に七回入れても燃えないで 残ることから名付けられました。


サラシナショウマ:晒菜升麻 キンポウゲ科
山地に生え、夏から秋にかけて、白い小花を穂のように咲かます。


レイジンソウ:伶人草 キンポウゲ科
花の形が伶人(舞楽の奏者)が被る冠に似ていることからつけられました。


キツリフネ:黄釣船 ツリフネソウ科
大変変わった花ですが、日本の在来種です。


シシウド:猪独活 セリ科
和名はウドに似て、剛壮なことによります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.17 06:00:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X