楽天競馬
地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ  楽天競馬ブログ 12909009 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天競馬ライター

楽天競馬ライター

フリーページ

楽天カード

2007年02月10日
XML
カテゴリ:大川 充夫
ミツオーです。きのうからはじまってしまいました。花粉が。目ぇパシャパシャ洗う目薬購入。

さて、なんだかパスがひとりとばして目の前にとんできてしまったので、とりあえずうけとってみます。

そんなわけで、8日木曜日、NARグランプリがおこなわれました。

というのを読んで、「ああ、グランプリ、8日だったのね」とか「そんなの知ってるよ」とかいうひとばかりがここを読んでくださっているとは限らないので(たぶんみんな知ってるだろうけど)、「それなあに?」というひとのために。

解説しよう。

NARとは地方競馬全国協会の略で、地方競馬の公正かつ円滑な実施の推進をはかるとともに、馬の改良増殖その他畜産の進行に資することを目的とした、競馬法にもとづく特殊法人であり…(以下略。http://www.keiba.go.jp/の地方競馬全国協会というページを見よ)(←このくだりは、同ページの文章を勝手に使っています。どこかの新聞社記者みたいなことしちゃったなあ。問題あったらクレームつけてください)

で、NARグランプリとは、全国の地方競馬で活躍した馬やひとを、年ごとにNARが表彰する、その表彰式のことだと思っていただければいいのではないかと。受賞者の共同記者会見もおこなわれます。あとは立食パーティー。

その表彰式が都内某所で8日におこなわれました。表彰された方々についても↑のページを見ること(全然解説してないじゃないかというツッコミ、ごもっとも)。
写真は受賞された方々。誰がだれだかわからない写真ですみませぬ。
NARグランプリ2006受賞者のみなさま

そのNARグランプリに、わたくしミツオーも出席してまいりました。出席してそこで何をしてきたかというと、先週の川崎競馬賀詞交換会と同じことです。お酒とお食事をゴクゴクもぐもぐ。2週連続で同じことでは芸がないと思い、今回は少し趣向をかえて、まずケーキから食べてみました(んなこた、どうでもいいんだよ。でも本当)。
写真は、お食事を物色している最中の、元TCK中継キャスター松田京子さまと戸崎圭太騎手。お皿もってます。
松田さまと戸崎騎手

実はわたくし、NARグランプリに出席するにあたって、このブログを執筆しているメンバー全員をあつめた写真をとってみようと考えておりました。が、実際に会場へいってみたら面倒になってやめました。
写真は小枝アナウンサー、太田アナウンサー(右)、ふるやっちこと古谷さん(左)。
NARグランプリ2006の小枝アナウンサ

会場には、小山内さんも坂田さんも高橋かよ子さんも、山中アナウンサーも、全員顔をそろえていましたので、やっぱし全員あつめて写真とってみるべきだったかな?と今後悔。でも面倒だったんだもん。

まあ、グランプリに出席したからなにか特別なことがあったか、といわれると何もありません。そういう意味では古谷さんと同じか、ひょっとするとわたしの場合、それ以下かもしれませんが、せっかく写真とってきたし。さらにパスをとばすと永遠にすっとばされるおそれもあるし。

そんなわけで、この稿、まったく内容がありません。ごめんなさい。いや、今回にかぎらず、内容のある話なんか書いたためしないですけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月10日 18時06分57秒
[大川 充夫] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.