楽天競馬
地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ  楽天競馬ブログ 12875535 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天競馬ライター

楽天競馬ライター

フリーページ

楽天カード

2012年04月27日
XML
カテゴリ:古谷 剛彦
 今日は久々に病院へ行きました。学生だった頃は病院に行くことに何も抵抗はなく、逆に喘息が頻繁に起きる状況でもあったのできちっと行っていましたが、働き出すと時間がなかなか取れないし、フリーで動いているのでなおさら病院に行くのも億劫になりますが、30半ばを過ぎると体も言うことが効かなくなります。

「まだ若い」

と言われても、30前後の頃に比べれば間違いなく動けなくなっているし、無理もできなくなっています。踏ん切り、とまでは大袈裟でも、週の頭でちょっと具合が悪かったこともあっての病院行きとなりました。血液検査と腹部のエコーをとってもらい、結果は大丈夫。ホッとしたと同時に、それでも気になるところはまだあるので、来月にまた病院に行くことに。

 まだ新年度は始まったばかり。長い1年を乗り切る上でも、また仕事をきちっとしていく上でも、自分の体は自分で管理しないといけませんからね。ちなみに、今日担当された病院の先生は競馬好きで、マイラーズCの3連単を取った、という話をされていました。

 さて、25日にはホッカイドウ競馬がいよいよ開幕。好天に恵まれたこともあり多くのファンが来場、平日のナイターながら開門から賑わいを見せました。日中が暖かかったものの時間が経つにつれ急に冷え込んできたこともあり、いつもより早い時期、そして時間帯に霧が発生してしまい、2Rの時は向正面や3コーナーが非常に見づらい状況になりました。今年も霧で悩まされることが多くなりそうですが、そんな中でもカメラワークに工夫が見られ、道中の雰囲気を伝えられるようになりつつあります。

 また、沖縄出身で荒尾競馬から移籍してきた宮平鷹志騎手と、新人の阿部龍騎手の紹介式も行われました。

騎手紹介式.jpg

 2人とも開幕日に騎乗、最高着順は3着でしたが、緊張などもある中で好結果を出し、ホッカイドウ競馬の騎手の仲間入りを果たしてくれました。

 阿部龍騎手は、2日目に初勝利を挙げ、しかもその後も2つ勝ち、いきなり3勝。師匠である角川秀樹調教師は

「背は高いけど、低いフォームでしっかり追えるのが良い。減量が効く時に自信を持って騎乗して欲しいですね。1キロ増える度に間違いなく苦労するから、今のうちに結果を残し、また競馬の流れをしっかりつかんで欲しいと思います」

と話していました。地方競馬教養センターの教官の評価が非常に高く、将来のスターへの期待もしていたほど。その期待に阿部騎手が応えるためにも、より一層の努力と勉強をしていって欲しいと思います。

阿部龍口取り.jpg
(阿部龍騎手2勝目の口取り)

 また、宮平騎手は

「競馬の流れは荒尾にも似ている面はありますが、コースが広い分、最後はタフな馬場なのでスタミナに影響がありますから、広い馬場への対応を早くつかんでいけるよう、頑張っていきたいと思います」

と、今後の抱負を語ってくれました。

 そして、ホッカイドウ競馬の開幕日恒例の2歳新馬戦「スーパーフレッシュチャレンジ競走」は、プリサイスエンド産駒のミータローが勝ち、2010年生まれの勝ち名乗り第1号を飾りました。

ミータロー.jpg
(能検時のミータロー)

 好スタートを切ったもののハナへ行くことなく控える形。前の2頭から3コーナーでは0秒8差の3番手で道中は進み、直線で早めに先頭に立つとフラフラする面は見せながらも後続を突き放し、1200mを1分16秒0の好時計で勝利を収めました。

「能検から砂を被らせるなど、レースを意識した形で行ったことが、実戦できっちり生かすことができました。ハナへ行かず、前に馬を置く形でレースを進めたのも予定通りでしたが、道中はハミも抜け折り合いはつきますし、ゴーサインを出せば瞬時に反応してくれるので、本当に注文がつかない馬です。距離が延びても大丈夫ですし、どんな馬場や展開にも対応できるセンスも感じます」

と、服部騎手はベタ褒めしていました。「スーパーフレッシュチャレンジ競走」勝ち馬は、パフォーマンスやウィナーズマックスと、後に活躍する馬が出ているレースで、やはり1着賞金が他のフレッシュより高いこともあり、素質馬が揃う中での勝ち馬だからこそ、後の活躍が約束されるのだと感じます。ミータロー、ぜひ覚えて頂きたいと思います。

 開幕日の売り上げは1億5114万3500円と、計画を3.1%上回り、今年も好調な滑り出しとなりました。

「1000人を超すファンにお越し頂き、場内の雰囲気も非常に良く、開幕日の競馬を楽しんで頂けたのかなと思いました。2歳戦もハイレベルな競馬が展開されましたし、重賞の北斗盃も見応えある競馬となり、売り上げも良かったのでホッとしています」

と、HRAの井村勝昭専務理事。霧が発生した時は、現場の方々の心配もかなりありましたが、そんな中でも売り上げの数字を見て好結果だったとなれば、関係者の喜びもひとしおです。

 2日目の昨日は台風のような強風の中、騎手も大変だったし、さすがに来場者も少なかった中、10R制と前日より1R少なかったこともあり売り上げは心配されましたが、最終のメインレースが3000万円を超える売り上げを記録し、1億5000万に少し足りなかったものの健闘の売り上げでした。

 来週は3、4日と変則の木、金開催となりますが、コスモバルクが両日ともに門別競馬場に来場します。4日のメインは「コスモバルク記念」。岩手からガッテンモントレーも参戦し、JRA準オープンからの転入馬やショウリダバンザイが南関東から再び戻るなど、歴戦の古馬たちの争いに注目が集まります。

 今年もホッカイドウ競馬をよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月27日 23時35分51秒



© Rakuten Group, Inc.