1396897 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かぎろひ

かぎろひ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Freepage List

学校(園)でのおはなし会


幼稚園のおはなし会(2009.1.20)


未就園児のおはなし会(絵本リストなど)


小学校(2005年度)


未就園児おはなし会(2006年度)


小学校でのおはなし会(2006年度)


小学校でのおはなし会(2007年度)


小学校でのおはなし会(2008年度)


小学校でのおはなし会(2009年度)


小学校でのおはなし会(2010年度)


小学校でのおはなし会(2011年度)


手遊び、わらべうたなど


弁慶が…


おやゆびねむれ


なっとうなっとう


指ぴっぴっ


ハンバーグ


手遊び 虫かご


手遊び そばだんご


メロンパン


123(いちにのさーん)


わしのいえのわしのきに


手遊び(のぼるよコアラ)


手遊び「二羽の小鳥」


手遊び「くいしんぼのごりらが…」


手遊び「どんぐりころころ」


手遊び「しゃくとりむし」


手遊び「うさぎさんがでてきたよ」


手遊び「頭に帽子…」


手遊び「お餅をつきましょ」


手遊び「パイナップル」


石とこんにゃく


くまさんのおでかけ


きつねのさんぽ


やさいのかぞえうた(パネルシアター)


へびいちのすけ


ぴよぴよぴよ はじめるよー


ちいちゃんぱあちゃん


手遊び「たねからめがでて」


犬夜叉ラブさんたちに100の質問


犬夜叉情報(2009.9.9)


劇犬3「天下覇道の剣」感想など


劇犬4「紅蓮の蓬莱島」感想


頂いた小説♪


テーマ全集弐 清風明月


サンデー犬夜叉感想2


アニメ犬夜叉感想2


アニメ犬夜叉感想1


サンデー犬夜叉感想1


犬夜叉いろいろ(犬情報から移動)


サンデー犬夜叉感想3


サンデー犬夜叉感想4


サンデー犬夜叉感想5


サンデー犬夜叉感想6(9月16日)


呪詛の仮面(攻略日記のようなもの)


女の子編1周目


女の子編2周目・丸さまED


男の子編・1周目


男の子2周目・七宝編


女の子編・弥勒様イベント、インターバル


城内の人質の場所


サブイベント


畑イベント


呪詛の仮面攻略本感想(笑)


ここのページのリンクについて


2004.03.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日で、今年度の未就園児対象の絵本の読み聞かせなどをする「おはなし会」はおしまい。
おしまいということなのか、お天気がよかったからなのか、けっこう人数が集まりました。

メニュは
・歌「うれしいひなまつり」
   歌いながら、ページにものせています「うさぎとくまの段飾り」を飾っていきました。
・手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
・絵本「ねむたいねむたいももんがたち」
   ちいさなかがくのとも 2月号
・人形劇「おおかみと七匹のこやぎ」
   (ページに写真があります。) 
   (福音館書店の同名絵本 のおはなしで)
・絵本「はるのやまはザワザワ」福武書店
・人形「くまさんのおでかけ」おはなしのろうそく

メインは「おおかみ…」
誰でも知っているお話とあなどってはいけません。
人形劇でなくて、おはなしでも、こどもはよく聞く、こどもにとっては怖いお話です。

聞くと結構長いと思うのですが、よく聞いてくれました。
おしゃべりもなかったし。すぐれた話なんだと思います。

絵本「はるのやま…」はこの時期にぴったりの本。
読んでいても、ああ、これから春だよ~、春の音が聞こえてくるよ~、楽しみだね~、なんて感じられて、気持ちよかったです。

……
ところで
「おおかみと七匹のこやぎ」の話はご存知だと思うのですが、話の中で、おおかみが声をきれいにするために白墨(チョーク)を食べるシーンがありますね。
あれを疑問に思ったことはないですか?

チョークで声がきれいになるんかい?
チョークといえば、黒板に文字を書くあのチョークですから。

ドイツ文学の教授がこれについて新聞に書かれていたことがあって、以下はその抜粋です。

これは原文ドイツ語ではクライデ(kreide)で白堊(はくあく、炭酸カルシウム)、石灰岩のこと。
墨のなかったヨーロッパではこれを筆記用具としていました。
声によいとされたのはいつからかは不明であるが、ホメオパティという療法では喉の薬とされ、いわばドイツの漢方薬である。

チョークはクライデの英語で白堊を意味するが、日本ではその製品の一つにすぎない白墨だけをさしている。
(白墨は近代工業製品だから、ほんとは訳がまずいのね)

クライデのはじめの訳は「くすり」(明治時代)
「黒豆」「油揚」「砂糖」と意訳されたものもある。
その後、「白堊」と書いて「しろずみ」と読みをつけ、
その後、白墨かチョークが多い。
大正時代に「石灰の塊」と訳してあるものあるが、白墨が訳の半数を占め、「ハクボク」が定着する。

ということのようです。

 
   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.03 14:35:20
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

子育ては自分育て・・ はあもにいさん
おはなし屋 高知 おはなし屋さん
月夜巳の屋根裏部屋 月夜巳さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
天翔ける鳥船 天翔鳥船さん
おはなしのトンネル keraKERAさん
カケイさんちの総天… 筧ぽんきちさん
ゆめのとちゅう なみママ♪さん
paradise 有深さん
miの囁き部屋 mi'さん

© Rakuten Group, Inc.