1403875 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かぎろひ

かぎろひ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Freepage List

学校(園)でのおはなし会


幼稚園のおはなし会(2009.1.20)


未就園児のおはなし会(絵本リストなど)


小学校(2005年度)


未就園児おはなし会(2006年度)


小学校でのおはなし会(2006年度)


小学校でのおはなし会(2007年度)


小学校でのおはなし会(2008年度)


小学校でのおはなし会(2009年度)


小学校でのおはなし会(2010年度)


小学校でのおはなし会(2011年度)


手遊び、わらべうたなど


弁慶が…


おやゆびねむれ


なっとうなっとう


指ぴっぴっ


ハンバーグ


手遊び 虫かご


手遊び そばだんご


メロンパン


123(いちにのさーん)


わしのいえのわしのきに


手遊び(のぼるよコアラ)


手遊び「二羽の小鳥」


手遊び「くいしんぼのごりらが…」


手遊び「どんぐりころころ」


手遊び「しゃくとりむし」


手遊び「うさぎさんがでてきたよ」


手遊び「頭に帽子…」


手遊び「お餅をつきましょ」


手遊び「パイナップル」


石とこんにゃく


くまさんのおでかけ


きつねのさんぽ


やさいのかぞえうた(パネルシアター)


へびいちのすけ


ぴよぴよぴよ はじめるよー


ちいちゃんぱあちゃん


手遊び「たねからめがでて」


犬夜叉ラブさんたちに100の質問


犬夜叉情報(2009.9.9)


劇犬3「天下覇道の剣」感想など


劇犬4「紅蓮の蓬莱島」感想


頂いた小説♪


テーマ全集弐 清風明月


サンデー犬夜叉感想2


アニメ犬夜叉感想2


アニメ犬夜叉感想1


サンデー犬夜叉感想1


犬夜叉いろいろ(犬情報から移動)


サンデー犬夜叉感想3


サンデー犬夜叉感想4


サンデー犬夜叉感想5


サンデー犬夜叉感想6(9月16日)


呪詛の仮面(攻略日記のようなもの)


女の子編1周目


女の子編2周目・丸さまED


男の子編・1周目


男の子2周目・七宝編


女の子編・弥勒様イベント、インターバル


城内の人質の場所


サブイベント


畑イベント


呪詛の仮面攻略本感想(笑)


ここのページのリンクについて


2018.09.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大変、お久しぶりでございます。
元気です。オフシーズンだったのにフィギュアスケート関係をおっかけるのと、本屋にいそがしかっただけです(汗)
もちろん、読み聞かせ関係も通常運転で…

で、久しぶりなのに、絵本ネタでもなく、昌磨君でもないっていうね……水族館って…

久しぶりに息子と休みがあったので(平日です)、行ってみました。本当は別のとこの予定だったのですが、天気が悪かったので水族館に。いや~、おもしろかった。
たぶん、見るべきもの、ほぼ完ぺきに見たと思うので書いておこうかなと(笑)

近鉄鳥羽駅スタート 徒歩で鳥羽水族館へ
途中、鳥羽湾めぐりの竜宮城をイメージした船や、ミキモト真珠島がありました。

11時前到着
11時~ セイウチふれあいタイム
 セイウチのおやじ芸がこんなに面白いとは!鳴き声のほっほっほーがぐー!
 おさわりもできました。ひげは堅い。
 飼育員さん?2人の掛け合いトークもいけます。

12時~ ペンギン散歩(フンボルトペンギン)
 これは普通にかわいい。
 この子とこの子がつきあってると教えてくれました。(ペンギンのことね)

 ショーの間の時間で、近くのコーナーを見る。
 ジュゴン、スナメリ、ラッコ、イロワケイルカ、ダイオウグソクムシなどなど

13時~ ラッコのお食事タイム

15時まで時間があくので、館内のレストランで食事

スナドリネコ、海獣をチェック
海獣のお食事はどこで見たらいいのかチェックしたり、アシカショーの場所を確認したり

15時~ 海獣の王国 お食事タイム
 迫力あります。透明な歩行するチューブの中もいいけど、外に出て上から見ました。
 全体が見られるしね。  

15時半~ アシカショー
 
ショップでお買い物
さっき見たときは寝ていたスナドリネコをもう一度見に行くと起きてた~
ネコ好きなもので。2匹見られてよかった~

16時20分~ 若い?アシカたちのショーの練習(超おすすめ!)
 この練習を見せてくれるのは、毎回しているのかは?
 ホワイトボードのようなものに時間が書いてあって、パンフには載っていないのです。
 キャッツのネコたちのように、座ったベンチの間をアシカちゃんが通過(笑)していきます。
 前で訓練中のアシカに気を取られていたら、後ろに別のアシカがいてびっくりした。
 超至近距離で見ることができます。かわいい。
 芸の練習というより、人に慣れるってことかな?

これで終了。用意されたショーとお食事タイムはすべて見られました。
無駄になる時間もなく、スムーズにいきました。
平日だけど、お客さんはほどよい混み具合。
そして書いておきたいのは、トイレがきれい。
設備がっていうより、お掃除が行き届いている印象です。
小雨の日で、子供たちがいて、ふれあいやショーがある近くのトイレでも、個室の床がぬれていない。
手を洗うとこも水が散っていない。これってすごいんじゃないのかな~?

出入口を中心にエリアが2つに分かれていて、最初にジュゴンなどがいるエリア中心に、食事後、アシカショーをするエリアを見ました。
あ、オウム貝やカピバラさんも見ましたよ。

というところで、今日は昌磨くんの25ans(ヴァンサンカン)11月号発売ですよー
買いでしょう!(手元にないけど)特別版も通常版も!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.27 15:33:18
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

おはなしの集まり … keraKERAさん

子育ては自分育て・・ はあもにいさん
おはなし屋 高知 おはなし屋さん
月夜巳の屋根裏部屋 月夜巳さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
天翔ける鳥船 天翔鳥船さん
カケイさんちの総天… 筧ぽんきちさん
ゆめのとちゅう なみママ♪さん
paradise 有深さん
miの囁き部屋 mi'さん

© Rakuten Group, Inc.