966312 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

映画ドラマ・千一夜

映画ドラマ・千一夜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 12, 2017
XML
評点 ★★★☆ 密閉空間であるラボ・・・、動物は自由に行動できる空間がないと、息が詰まって生きられないか? AIは昨今、長足の進歩ですが、この映画に描くような時代が本当に来るかも・・・。ロボット人間に対しての微妙な違和感があって、面白かったです。

エクス・マキナ ブルーレイ+DVDセット【Blu-ray】 [ アリシア・ヴィキャンデル ]
●2015年度 イギリス映画(珍しいなあ!) 第88回アカデミー賞視覚効果賞 監督・脚本:アレックス・ガーランド 製作:アンドリュー・マクドナルド 撮影監督:ロブ・ハーディ.B.S.C キャスト:
◇AVA:アリシア・ヴィキャンデル 女性型AI。表情や会話の自然さは、それまでのAIをはるかに凌駕している。
◇ケイレブ・スミス:ドーナル・グリーソン 検索エンジン最大手企業「ブルーブック」のプログラマ
◇ネイサン・ベイトマン:オスカー・アイザック 天才プログラマで、ブルーブック社長。広大な私有地内の秘密施設で研究開発を進めている。
◇キョウコ:ソノヤ・ミズノ ネイサンの研究施設で働くハウスメイド。完璧なまでの美貌を備え、一切会話しないが、料理やダンスが得意。
●あらすじ
 世界最大のインターネット検索エンジン「ブルーブック」のプログラマー、ケイレブは、社内の抽選でブルーブック創業者・CEOであるネイサンの別荘で1週間を過ごすギフトに当選する。チャーターされたヘリコプターでケイレブが降ろされたのは、氷河の奥にある森の中。携帯電話の電波も届かない人里離れた土地で、ケイレブはネイサンからAI(人工知能)の完成度を試すためのチューリング・テストを行う試験官として「研究所」に派遣されたことを告げられる。ケイレブ、ネイサン、そして美しい女性の外見を与えられたAI、エヴァの密室心理劇が幕を開ける。
*********** 映画をご覧になってから読んでください ************
●感想
 「エキス・マキナ」という表題は、マシンを超えるもの、の意味かと思います。どこか「エレキテル」的なサウンドの名前で、エキゾティック的な意味でも、江戸・明治時代のころの西欧憧れ的な意味でも、興味をそそられますね。
●AIと言えば、昨今、グーグルが開発した囲碁ソフトがスーパーな実力で、人間の実力をはるかに凌駕しているらしいことが証明されつつあります。世界中の囲碁名人でも歯が立たない。
 これには理由があって、人間の脳内神経細胞を模した記憶/思考回路に、今までの囲碁データを元に教育を施し、そこから推論した思考で先読みを進める方法が採用されていること。囲碁のようなゲームは論理そのものなので、その方法で、その場その場での最善手が導き出し可能かと思われ、人工知能が取り扱いやすい「向き」の世界かと思われます。(人間はそのときの体調で間違うことが往々にしてありますし、また、すべての手を記憶はできない。無限の体力は持っていないです)
●では、今回の映画での特徴は何だったか? 
 わずかな食糧を採るだけで、生命体は「命システム」を維持し、運動が可能です。エネルギーの利用効率がとんでもなく良い。(鳥さんの動きを見てください。僅か米粒一個食べるだけでも、長時間飛行が出来る!)
 一方、マシンはそういう訳には行かないです。どんなに効率よくしようと思っても、生命体の持つような効率のエンジンは作れていない。(作るとなると、それを実現するよりも、生命体(人間)を生み、維持する方が簡単・・・)
 で、もし今回の映画で、AIが通常のコンピュータの姿だったり、外観が人間に近いディスプレイ内の画像だったりしたら、今回の被験者たる人間は、相手が人間であると思うことはないかと思われます。
 チューリングテストは目隠しテストですが、それだけでは、本当の意味のAIテストのレベルには到達していないかと・・・。ここでは、相手が、自分の理想の異性である姿をした実態物である、ことが、重要なのでは? と思われます。よって、カラクリ+AIの形を実現しなければ(実感できるボディを持った知性体でないと)、やはり本当の人造人間にはなっていないかと・・・。
●映画の中の一つの発想として、ロボットの脳をヴィジョンするときに、普通の半導体方式のアイデアではない未知の有機体的アイデアが採用されている・・・。これは一つの良いアイデアかと思われます。
 現状の半導体の製造技術が発展していって、三次元で自由に製造が出来、ソフトを扱えるコンピュータチップの大きさが1平方ミリ以下になるとすると、或いは今回登場したレベルの大きさの知性機械は作れるようになるかもしれないけれど、電源供給の問題が最後まで付きまとい、今のシリコン半導体的発想の先では、行き詰まりが想定される・・・。その場合のアイデアとしては、脳が一か所にあるのではなくて、腕や足にも脳が付いている方式になるのでは? という気はしますが・・・。
●映画シナリオはよく考えられていて、エヴァが「何を目的に、ケイレブにネイサンの秘密を教えるか」という所に、AI(ということは人間の知能でもありますが)の存在意味を解く鍵が隠されているように思いました。
●なかなか良くできた作品です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 12, 2017 09:01:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[SF・ファンタジー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.