770729 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボードゲーム教室

ボードゲーム教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

黒うさぎ1106

黒うさぎ1106

お気に入りブログ

日本の建築士が能力… New! sound_moon810さん

がみ流 がみりゅさん
いつかどこかで じな♪さん
戦略的学習塾物語 スーパーサンボーさん
親豚仔豚の宝箱 三匹の仔豚(みぎっち)さん
2007.07.07
XML
カテゴリ:チェッカー日記









ども

モーニング娘。の行く末を案じる黒うさぎです。

こんばんはm(_ _)m







え~ 現在連載中のチェッカー教室・講義編。

第3回となる今回は チェッカーの終盤について考えてみようと思います。









さて チェッカーにおける終盤の知識は

序盤・中盤の知識に比べ各段に重要であると言われます。

これは 終盤では盤上に残っている駒が少ない為に

一手の良し悪しが戦況を大きく左右する というのが1つの理由です。

「ゲーム終盤に指したたった一手の悪手により 勝勢が敗勢になってしまった」

などという出来事は チェッカーでは日常茶飯時なのです。





その為本来 チェッカーの終盤知識については

みっちりしっかり研究しておかないといけないのです























実のところ チェッカーを始めたばかりの頃に関しては

終盤の知識はそれ程重要ではなかったりします。


何故なら最初のうちは 大抵序盤か中盤あたりでゲームの決着がついてしまい

勝敗が終盤までもつれ込む事は稀だからです。

加えて チェッカーの終盤知識は複雑なものが多いため

まだチェッカーの経験が浅い方が学ぶのには難しすぎる という理由もあります。











しかし











勝勢を確実に「勝ち」に繋げたり 相手にトドメを刺す場合にはやはり終盤の知識は不可欠です。

よって現時点では「一般教養」として

終盤の基本事項だけを確実に身に付けておくと良いと思います。








さて 「Starting Out in Checkers」では



・キングの終盤(1対1、2対1、3対2、4対3)

・オポジション

・10 key Endgames

・終盤の手筋(駒得・ブロックetc.)




など 様々な終盤の知識を扱っているのですが

この中にはかなりレベルの高いものも含まれており

初めから全てをマスターする必要は全くありません。





取り敢えず重要事項である



・キングの終盤(1対1、2対1、3対2)

・オポジションの基礎




の2項目について 書籍内の解説を読みつつチェッカーセットで手順を再現し

各指し手の意味や狙いを学んでおく程度で十分だと思います。







最終的に 以下に挙げる4つの局面について

勝ちに至るための考え方 および具体的な手順を示せれば

終盤の知識に関してはOKです。




































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.08 22:38:55
コメント(0) | コメントを書く
[チェッカー日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.