078413 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

購入履歴

カテゴリ

2006/02/15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
家計簿ってつけてますか?

あたしは、結婚してからつけるようになりました。

が、かなり適当。

2か月分まとめ入力するし、分類も適当・・・(一応簿記2級持ってるから余裕かと思ってた)

しかも、自分のお小遣いと生活費を同じ財布にいれててグチャグチャに!

親や姉から「それはイカン!」とお叱りを受け、今月からやっとお財布を分けました。


WEBからフリーソフトをダウンロードして使ってるんですが、細かく分類もしてないから高機能すぎて全く使いこなせてません。あははー☆

ノートでやってくのがいいのかもしれないですが、日々つけないとダメそうだし・・・。

絶対あとでレシートでてきそう。

一度、家計費用の口座にいれて引き出す時に使用用途書いたりしてるので、通帳で大まかに把握できちゃうから、雑になっちゃうのかなぁ。うーん。悩む。

効率の良い?、使い勝手のいい、オススメの家計簿があったら教えてください。

とりあえず、2月分の引き落としからジム&プロバイダ料金の引き落としが開始されたので、今までの生活費だと食費がスゲーキツキツに(泣)

外食や残業で遅くなったからとお弁当を買って帰るっつーのも、映画いったりだとかが出来ない残高に!

これを機に節約ってのも考えたのですが、とりあえず旦那に相談してみようと思います。

ちゃんとやってる人をかなり尊敬!


楽天内でこんなの発見(笑)
イ・ビョンホン好きだけど、家計簿になる必要性ってあるか?ウヒャヒャ。
イ・ビョンホンの家計簿 お待たせしました!

堅実?に有名どころのてきぱき家計簿マム5とか、見やすそうなバインダー式家計簿とか買うべき?

タイトルにつられて、笑顔de家計簿ホームパックとか予算生活の家計簿(2006)とか買うべき?

どうなのよ、自分!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/02/16 11:20:54 AM



© Rakuten Group, Inc.