1481733 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Marblous

Marblous

Calendar

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Free Space

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 雑貨ブログへ
Jun 19, 2009
XML
テーマ:Toolな毎日(65)
カテゴリ:工具、ツール
半田ごてのスポンジに水を差す時、みなさんはどんな方法でやってます?ペットボトル?
理科や化学の実験で使う「洗浄瓶」なるものを使うとカッコイイかと。

ウォーターボトル 洗浄瓶
さらに独自に改造してあります。

普通の洗浄瓶は、ストローがボトルの底まで垂れているので、気圧の変化で水が出てしまう事がある。つまり、エアコン直下に置いてあったり、気温の変化で水が出てしまう事が多々あった。そこで、ストローを抜き、ストローの差し込みの出っ張りもカット。スパウト部が長いのでカットし、ヒートガンで熱しながら曲げてホコリの保護に。ただ、使う時は傾けて直接水を出す必要があるけど、こっちの方が水の飛び散りもなく快適です。

他にカッコイイ方法あるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 20, 2009 12:33:10 AM
[工具、ツール] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.