1482876 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Marblous

Marblous

Calendar

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Free Space

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 雑貨ブログへ
Jul 20, 2009
XML
昨日はよく利用する地元スーパー「エコス」(拝島店)の昭島店に停めて周辺を散歩。

ランドリー・ゲート(ゲイト)付近
上)色んなサイトで掲載されている、俺の地元、昭島にあるユーミン(松任谷由実)の歌詞にでてくる場所を散歩。昔はアメリカの立川空軍基地があった敷地で、今は国有地でほったらかしのジャングルになっております。そしてそのユーミンの歌詞は、

「紅雀」LAUNDRY-GATEの想い出
「~あの子が故郷へ飛んでいってからなぜか寂れてしまったランドリー・ゲイト♪」

という所。ここのバス停は以前、ランドリーゲートという名で、今は富士見通りに張り替えてあります。米軍基地時代は、軍服?洗濯工場の入り口だったようです。煙突は洗濯工場とは違うようですが、ツタ植物がからまっていい感じに廃墟ってます。
実は生まれてから小学4年生まで、ここから西にある団地に住んでいました。ここらへん一帯は、通称:外人ハウス(平屋、白い壁、平たい瓦の家)が多く点在していました。当時、弟の幼稚園の友達がアメリカ人で、その子の家へ弟と一緒に行った事があるが、ドデカい冷蔵庫が観音開きで肉のかたまりがドーンと入っているのに感動した覚えがある。

左下)ランドリーゲートの対面にある石碑。「陸軍航空工廠の碑」と。

右下)ここの広大なジャングル、小学時代米軍基地だったけど、もし国有地だったら絶対中に入って遊んでいたと思います。でもいまのガキンチョは育ちがいいのかそんな野蛮な遊びはしないようですね。外で遊んでいるガキすら殆どいない。

国営昭和記念公園 昭島口付近
左)何コレ珍百景。木がコンクリと金網を突き破ってます。

右)金網向、幽霊屋敷のような廃墟が未だに放置プレイ。

国営昭和記念公園 周辺
左上)国営昭和記念公園昭島口。公園へは入場料が必要だけど、公園手前の原っぱはもちろん無料。ここでキャッチボールしようと思ったら、草ボーボーで断念。
右上)JR青梅線。米軍基地と隔てていた塀。記憶だと、さらに金網か石の塀で2重になっていたかも。
左下)ユーミン歌詞、

「COBALT HOUR」雨のステイション
「~雨のステイション 会える気がして いくつ人影見送っただろう♪」

のステーション(駅)のモデルである、西立川駅。ネットで調べたら駅前にこの歌の石碑があるとの事。

右下)塀を線路側から撮ったもの。良く見ると外側と内側で造りが違う。よくある石の塀に内側をコンクリで固て補強されたようです。ここも先ほどのランドリーゲイト…の歌詞に出てくる、

「ふた駅ゆられてもまだ続いてる 錆びた金網線路に沿って♪」

だと思うけど、記憶が正しければ恐らく金網は、この石塀の内側にあった金網かと思われる。
「ふた駅」とあるが、ユーミンが16歳の頃は実家なはずだから、恐らく八王子駅から中央線で立川駅、青梅線に乗り換えて→西立川→東中神の2駅かと。

昔、返還後?オープンゲートでここに入った記憶があります。その時買った缶コーラにカルチャーショックを感じました。記憶では、味は日本のより炭酸が緩く甘い感じで、当時の日本の取れるプルタブでは無く、大小2か所(飲み口と空気穴)の穴を指で押して開けるタイプでした。その時木造2階建ての建物にも入れたかと。

昭島市立昭和公園
その後、線路をまたいで反対にある昭和公園へ。ここは昭和記念公園よりはるか前からある昭島市の公園で、動物やD51もある。でも沢山いたモルモットが1匹しかいなくなっていたのにはがっかりしました。あと駐車場が最近有料になってがっかりです。

左)エコスの隣のセリア(100円ショップ)で買ったキャッチボール一式計300円。2,3回で割れて破損した(2個共)。それでも30分くらい遊びました。
右)市営昭島球場で、昭島市民だったら予約で借りられる。以前、あだち充「H2」の実写版ドラマでここが使われていました。自分も高校野球の予選でここのマウンドで2度?投げた事もある。今はリニューアル工事のようです。
その後エコスで買い物をして帰宅。

レインボー
虹が出ていました。

※ちなみにユーミンは荒井時代から殆ど持っていますが、「紅雀」含めあと数枚無いのでこの機会に全て揃えてみようかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 20, 2009 11:21:34 AM
[散歩、サイクリング、ドライブ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.