1482799 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Marblous

Marblous

Calendar

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Free Space

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 雑貨ブログへ
Sep 27, 2009
XML
テーマ:古家電萌え(8)
カテゴリ:古家電萌え
誰もが一度は欲しくて憧れたカセットテープ。
<TDK CASSETTE-TAPE MA-R>
TDK CASSETTE-TAPE MA-R
これは90分用、アルミダイキャストフレームで80gもの重さがある。普通ので38.5gなので2つ以上の重さになる。消去防止のツメは折るのではなく、コの字の部品を90°横にして入れ直す。カセットにしてはベラボウに高価なので自分も買う訳がなく、当時同級生がパチンコで勝って交換したこのカセットを安く譲ってもらったんです。っていうか当時中学生だし。ただ、フレームをアルミにしたところで音に大した違いはないと思うけど。多少の防磁になるかも知れないが、そういう無駄な構造にも関わらず製品として出してしまう所が凄い。

もちろんメタルポジション。知らない人に…カセットテープには塗布されている金属の種類によってランク付けされているんです。一番下がノーマル、次がクローム → フェリクローム → メタルという具合に。さらにそのランク毎に、カセット上部の穴の空き方違い、そこそこのカセットデッキならこの穴の違いでテープの種類を判断して適正の設定にしてくれる。メタルだと録音レベルもノーマルと比べ高く設定出来るので、当然同じ大きさの音量で聴いた場合ノイズを小さく抑えられる。無音時のノイズ自体もノーマルより小さいと思うけど。
中身は重要じゃないので捨ててもおかしくないが、俺みたいに捨てずに持っている人はかなり多いのではないかと推測します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 27, 2009 09:59:01 AM
[古家電萌え] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.