1481732 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Marblous

Marblous

Calendar

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Free Space

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 雑貨ブログへ
Feb 28, 2011
XML
カテゴリ:工具、ツール
今回リールのクリーンアップ(オーバーホール?)に使用した物です。

<Soft99- Grease/KURE- 5-56/Cainz- Parts Cleaner/Scott- Shop Towels>
Grease/5-56/Parts Cleaner/Shop Towels
「グリース」は恐らく20年物で家で眠ってました。

「5-56」は一家に1本ですね。ただ、石油系なのでゴムやプラが溶ける恐れがあるので、そういう部分はシマノやダイワに付属のオイルを使うべきですが。今回は主に錆取りで、潤滑効果で錆が剥がれやすくなるんです。
ちなみに5-56の由来は、「CRC社創立時の住所が1-16だったので最初に開発された製品を1-16と付け、2番目を2-26、5番目が5-56になった」との事です。

カインズの「パーツクリーナー」はお勧めの1本。何がって、値段が840mlで148円と安いので滝のように使えます。これは逆さにしてもスプレー出来るタイプなので178円ですが。主に車・バイク用でチェーン等に付着した古い油を溶かす溶剤で、面白いように油が流れて脱脂出来ます。

「ショップタオル」(油拭き用)は、250円位でカインズで安売りしていたので試しに買ってみたけど、超お勧め。車整備の分野では当たり前の商品かも知れないですが。今まで着古したTシャツ等のウエスや、ティッシュペーパー、キッチンペーパーで拭いていたけど、これは重宝します。手で小さくち切れる、キッチンペーパーより強い、柔らかいので対象物に密着して拭き取れる、油をよく吸収する、ホコリが出ないし、安いしと今後仕事でも使えるかも。

<KURE - CRC Quick Dry Cleaner>
KURE - CRC Quick Dry Cleaner
ちなみに、仕事で使っている基板の汚れ&ヤニ取りには、このクレの「クイックドライクリーナー」。カインズの「パーツクリーナー」でもヤニ洗浄は出来ると思うし安くていいけど、個人的に仕事場にはこだわりがあって見た目重視の環境下では、デカイ缶は格好悪いし、基本RSで購入出来る物にしているのでこのクレなんです。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログへ

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 28, 2011 06:14:45 PM
[工具、ツール] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.