024404 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

乗り物だいすき

乗り物だいすき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

DEGOICHI

DEGOICHI

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

 通行人@ Re:コタニ模型の電話番号(03/27) 2013年から店が閉まっている。 なぜか…
 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 丸山 隆司@ おおー趣味人ではないですか 井本さんとミクシィ上でお会いできるとは…
 DEGOICHI@ お久です 5ヶ月ぶりかなあひっそりと更新したんです…
 らみき@ Re:YS-11に乗ったときの(10/04) カッコイーですね! ヤッパリ飛行好き…
2006.04.22
XML
カテゴリ:
なにを隠そう僕は中学生の時、科学部天文班でした。(だんだん乗り物から離れていく・・・)
当時あこがれたのが、反射式赤道儀の望遠鏡で、安くても10万円は下らないしろものでした。

ところがこのまえコーナンで、口径10CM反射式赤道儀望遠鏡が36000円の値札で出ていまして、
いじくりまわしたあげくうっしっし、楽天の通販で買いました。 ケンコー スカイウォーカーSW-5PCです。

パソコンで天体観測ができる 「デジアイピース」標準装備! Kenko 天体望遠鏡 スカイウォーカー...

先週の土曜日に届きまして、それ以後一週間くもり、雨、激しい黄砂などで月も見れませんでした。
昨日夜、家に帰ると星が出ていたので、あわてて準備をしコロころさんと11時ごろ、暗い星空を
求めて出かけました。(家の前ではちょっと空があかるいのよ)
最初、四季の郷公園の駐車場で望遠鏡の三脚を広げだしたのですが、周りに駐車していた車のエンジンがかかっていることに気付き、「ちょっとお邪魔かなあ」と別の場所を探しました。
道に迷いながら、紀ノ川市と野上町の境にある五色台霊園という墓地の近くにおあつらえ向きの場所があり、望遠鏡を組み立て、ファインダーで北極星を捕らえ、極軸調整も準備完了。
さあ覗こうというとき、アイピースという接眼レンズをすべて一式家に忘れてきたことに気づきました。ショック結局、望遠鏡は使い物にならず、双眼鏡と眼で眺めるだけになりました。

春の星空は地味で、オリオンやアンドロメダ座大星雲など見れませんが、12時を回っていたので、白鳥座や、さそり座といった夏の星座も東から昇っており、星座早見盤とにらめっこしながら、2人で夜空に見入っていました。
無理に引きずり出したコロころさんに申し訳なかったですが、彼も僕と一緒で中学校で天文班だったので、「じっくり星を眺めたのは中学校以来や」と感慨深げでした。この次は準備万端でいきましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.23 00:59:51
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.