239817 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

できるだけがんばります!

できるだけがんばります!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mogeki

mogeki

Calendar

Comments

mogeki@ Re[1]:パントリーの収納棚(03/24) mituさん お久しぶりです。思い立って久々…
mitu@ Re:パントリーの収納棚(03/24) お帰りなさいまし! 久しぶりに開いてみた…
mogeki@ Re:へ~!(06/19) ヤキトリオさん 「花と緑のギフト券」園…

Category

Shopping List

Freepage List

2007.02.14
XML
カテゴリ:新築!!
今年は地球の温暖化を何となく、実感として感じる冬ですね。
私の住む湖国の西は比叡下ろしで例年非常に寒く、比叡山の隣の比良山に雲がぶち当たる為、一体は雪が積もることも多いのですが、今年はびっくりするくらい暖かい毎日です。今のところ雪も一度しか積もってません。このまま進めば数十年後には6度、平均温度が上がるのもうなずけます。

そこでワンデバでは温暖化に対してマイルドな生活をしたいと考えています。その為、薪ストーブ、エコキュート、断熱強化(高性能GW16)、気密強化(気密シート)を行いたいと考えております。ただ、全て新品でそろえる事になりますので良くメンテナンスして長く使い、新しい物を購入する事のエネルギーロスを減らしたいと思っています。
特に薪ストーブは相当気合いを入れないと維持できないと思っています。丁度ビックフットのプレゼントに薪ストーブグッズセットがありますのでこれをゲットして、薪づくりに励みたいと思います。
また、夏のワンデバの2Fは暑いとの話しをよくお聞きします。今のマンションではあまりクーラーをつける生活をしていないのですが、これが維持できるか心配です。断熱で何とか緩和出来ればと思いますが、どうでしょうか?特別何かできる暑さ対策はありますでしょうか?

建設状況。我が家は基礎がほぼ終わりました。軟弱地盤の為、柱状改良+深基礎(布基礎)という豪華版です(涙)実際見るとものすごい基礎に少々ビビリましたが、立派な基礎です。予算の制約で布基礎ですが。。。まあ地震が来てもあたり一面が崩れる様な事が無ければ大丈夫そうです。
少し残念だったのがアンカーボルトの施工が田植え式だったことですが、ひん曲がって施工された所はあまり無いようでしたので、許容範囲だと思うことにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.14 23:55:05
コメント(4) | コメントを書く
[新築!!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.