967309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

何も無い 福井県のブログ

何も無い 福井県のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2023年09月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。

まず福井県特有の物から・・・今年の夏は暑かった、いやまだ続いている。

一つは有名観光地の東尋坊での出来事だ。
今年入り東尋坊で観光目的で海に潜っていた高齢海女さんが2人も亡くなった。
多分水に成れていた海女さんが亡くなったのは原因は言わずと知れた水死だということだ。

86歳の女性と89歳の女性だ。
このところ海女さんについても高齢化が進み、事故にあうことが多きなってきたようだ。

普通採取用には桶を浮かべてアワビや海産物を収穫している。
この場合桶は安全具になり、命綱もついている。

ところが観光客が集まる東尋坊の岩場では、素潜りで貝などを取って見せている。
「お客さん、お金を投げて下さい」と言って投げ銭を呼び掛けている。
100円玉は波間をキラキラ光りながら沈んでいく、途中でキャッチして見せる。

現在三国町で働く海女さんは6~70人いるようだが、平均年齢は70歳に近い高齢者だ。
主催者はコメント出して背の立つところから深みへ出ない様に達しを出している。
家に閉じこもっているより健康には良いと思うが、周りも気を付けて上げて欲しいものだ。

デコちゃん達も東尋坊の岩場でウニなどを取って食べたものだ。

もう一つの被害者は金銭詐欺にあう高齢女性だ、テレビ等では時々注意を発信しているが、おそらく高齢女性はテレビ等を見ていないものと推察される。

近日も400万円・500万円の被害者出ている。
長生きするのは女性の方が多いようで、繰り返し騙されている。
何故か男性よりも女性に被害が多いのは、社会に馴染めなくなってきているのか?
それにしても大金をためているものだと思う、詐欺をする人は良く事情を調べて行動するものだと感心している。
デコちゃん、家にはお金を置かない様にして・・電話も固定電話は留守電に設定して受話器を取らない様にしている。

税務署に取られるお金は惜しくないが、警察と詐欺師には取られたく無いのが人情だ。
皆さんお金と健康には気を付けてね(^_-)-☆。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月21日 21時47分58秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.