967310 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

何も無い 福井県のブログ

何も無い 福井県のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2024年03月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。
福井県 越前武生駅へ新幹線の撮影に行ってきました。
場所は福井駅と敦賀駅の間に有る。
北陸自動車道武生インターの西隣に属する。

田舎だから仕方がないが新幹線駅は北陸高速道と低山を挟んで南側にある。
100m程の低山を挟んでいる。俄か作りの登山道90m登ると展望スポットがある。
駅の前には道の駅ができている。今日の駐車場は車で賑わっていて、入りきれない程だった。

デコちゃんが考えるには電車の乗客と縁の遠い車がほとんどと見た。

12両編成の電車が意外と短い間隔で走っているが、乗車率が気に成るところだ。

少なくとも福井県内の輸送力は増えたと見える。

駅前では村田製作所の工場が新築中です。
駅周辺の田んぼは瞬く間に開発されるでしょう。

何も無い福井県は新幹線ができても、どこまで変わるか疑問が残る。
新幹線で新鮮な魚介類が短時間で東京に運ばれるのは有難いことだ。
ややこしい敦賀駅が話題になっているが?
今は皆さん経済的には裕福になっているので、新幹線効果は期待できると思う。

武生駅を見学してから西側にある道の駅に向かう。
北陸道の南条インターがある、ここに出来た道の駅が一般道からも入られので大いに賑わっている。
多くの客が買い物をしていたが、商品構成は都会に劣らないと見えた。

これから新幹線駅を中心に見学に行ってみたいと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月25日 00時26分40秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.