967157 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

何も無い 福井県のブログ

何も無い 福井県のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2024年04月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。
国道は繋がらないと価値がない。
福井県と岐阜県を結ぶ国道417号線が長大トンネルで繋がって、冬季通行止めが解消された。
福井県と岐阜県の間には姿が美しい冠山が有る。
登山者には好かれた山だが、交通の妨げになっていた。
秋から春にかけて半年が通行止めに成る。
冠山の下を5㎞長のトンネルを掘り、自動車道が開通した。
福井県池田町に道の駅ができた。
「フォーシーズンオープンテラス」と言う。
今日は道の駅の見学と国道417号線の走り初めを試してみた。

福井県・岐阜県・滋賀県の車が大挙して集まっていた。もちろん他の関西の車も見られた。

以前は足羽川の上流なので渓流を楽しむ・アトラクションを楽しむ人がいたがもっぱら福井県人だった。
何せ雪国の為雪が降れば半年はお休みに成るところだ。
冠温泉の他に森を使った、ツリーアドベンチャーがメインだった。

足羽川の渓谷を利用した施設は風景明媚な場所だ。
かなり広い駐車場が有るが順番待ちになっていた。

ここを見学して冠トンネルを試走して岐阜県に抜けてみた。
日本海と太平洋はかなり落差があるみたいで、岐阜県は居ると下り坂の長大トンネルが幾つも続き、運転に苦労した。
揖斐川を下り途中から西に折れて木ノ本市を経由して帰宅した。
福井県と関西が近くなったものだと感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月30日 20時58分32秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.