571355 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今飲んでいるデイリーワイン


今飲んでいる日常ワイン


●Goshiの全体評価:人にオススメできるか
●ワインポイント:よく出来ているなぁって感じるかどうか  ●Goshiポイント:好きか嫌いか  ●コストパフォーマンス:この値段で!?



★の数とは?

★×0:もう買いたくないです ★:ちょっと・・・ ★★:・・・いいワインですねぇ。。 ★★★:おっいいかも! ★★★★:イイっ!! ★★★★★:最高っ!!!♪♪
(あいまいですが、フィーリングを感じ取ってください(笑)普通って言葉は使いません♪)





5月8日のワイン 私の全体評価:★★★☆☆
ドメーヌトリエンヌ ヴァン・ド・ペイ・デュ・ヴァールレゾーレリアン・ブラン2003年
ドメーヌトリエンヌ・レゾーレリアン

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティとコート・ドールの卓越したドメーヌ・ディジャックのオーナーが共に新たな可能性を求めて築き上げたぶどう園として有名なワイン。そんなワインが千円台で買えるのだから、一体どんなもんだろうと思って買ったワインです。しかも葡萄はカベルネ・シラー。ピノ・ノワールではないのです。南仏のワインにしては透明感があります。さわやかな酸の香りがしますが、開けたばかりではどうも香りがたちません。グラスを強く振ってみるとフランボワーズ、チェリー、そしてオレンジのような風味。口に含むとさらっとした食感で、アルコールは強めながらもパワフルというわけではなく上品です。この上品さは、価格を考えると充分満足しました。ただ、どうも香りや味の要素がアルコール感に負けている気もします。もう少し熟成させるとアルコールも落ち着いて良い状態になるのでしょうか・・・
ワインポイント ★★★☆☆ Gポイント(好み) ★★★★☆ コストパフォーマンス ★★★★☆
グラスを変えて飲み比べてみました→
ボルドー6脚入)
アルコールだけを強く感じます。
香りや味わいも上品に楽しめます。
グラン・クリュ
やや酸を強く感じますが、コクもあり
意外とどっしりとした感じが増します。




4月1日のワイン 私の全体評価:★★★★☆

シャトー モンぺラ [2002] 赤【金太郎0413】【お酒ポイント0415】
シャトー モンペラ
オーパスワインより美味しいと漫画で紹介されたワイン。知人が手に入れたいということで、私の分も購入しました。濃い透明感のない色でやや赤茶けた色。ラズベリーなどの赤い果実の香りとピーマンのような青い香りがしますが、まだ固い感じがします。空気に触れるとフランボワーズのような香りがあります。もう少し熟成させると、もっと面白そうです。口当たりは強く、アルコールもやや高め、口に含んだ瞬間に口の中に香りが広がります。ひきしまったボディーにひきしまったタンニン、パワーのあるアルコールが芯が強いワインに肉付けしています。
ワインポイント ★★★★☆ Gポイント(好み) ★★★☆☆ コストパフォーマンス ★★★★☆
私が料理とあわせるなら♪→
特上ラム500g×2・骨付ステーキ・ソーセージ ギフトセット 極上な味わい本場フランス産鴨の「生」フォアグラFOIE GRAS DE CANARD CRU PALMILORD:【金太郎...



3月25日のワイン 私の全体評価:★★★☆☆

メルロー・ヴァラエタル コノスル
メルロー・ヴァラエタル・コノスル

濃い紫色のいかにもニューワールドな雰囲気の赤ワインです。強いインク臭とブルーベリーやカシスのような香り。ただ、やや香りに単調さを感じます。タンニンが強いのですが、甘みも強くブドウ品種がメルローだからでしょうか、渋さが強調されることもありません。値段を考えると充分に楽しめるワインですね。
ワインポイント ★★☆☆☆ Gポイント(好み) ★★☆☆☆ コストパフォーマンス ★★★★★
私が料理とあわせるなら♪→
カマンベールAOCCAMEMBERT JORT AOC:【金太郎0413】 カマンベールチーズなど
ワインのおつまみ感覚のものと合わせてみましょう



2月19日のワイン 私の全体評価:★★★★☆
カリフォルニア・アンソロジー
カリフォルニア・アンソロジー1997
以前なかなか美味しかったので、何本か買っていたもの。いつの間にか、それなりの年代モノになってしまっていました(笑)。白ワインで8年前のワインなら、既に面白い熟成をしてるだろうなぁと思って開けてみました。すると、「おおっ。いい感じ」ワインの色は黄金色で、ちょっと古酒っぽい香りと味を持っています。パワーはちょっとおとなしくなっていて、いわゆるピークは少~し過ぎているかもしれませんが、個人的にはこのくらいが大好き!フランスワインなら白でも少し年取ったワインを飲むことはありますが、ニューワールドのしかもお手軽価格のワインではあまりありませんよね。フランスに比べて、やはり少し甘みを感じるかなぁ。よく熟した洋ナシって表現する部分が古酒っぽくなっても感じますね♪
ワインポイント ★★☆☆☆ Gポイント(好み) ★★★★☆ コストパフォーマンス ★★★☆☆
私が料理とあわせるなら♪→
山形 ラ・フランス「送料無料」
ラ・フランス「送料無料」
(熟した洋ナシと熟した青カビチーズに
このワインを合わせたい!!)
【青カビチーズ】フルムダンペール
【青カビチーズ】フルムダンベール
(青カビの辛味もありますが、マイルド感も
持ち合わせた青カビチーズです)





12月16日のワイン 私の全体評価:★★★★☆
マクラーレンオンザレイク
マクラーレン・オン・ザ・レイク
カベルネ・シラーズ1996
昔、「おっ?このワイン美味しいじゃん!」と思って数本買っていたうちのひとつ。オーストラリアワインで、この価格帯のものは、どの程度熟成に耐えられるのでしょうねぇ??って、飲んでみると「おっ!!まだまだ元気じゃん!いい具合に熟成してるし!美味しい!!」粘性もあり、色は赤茶をだんだんおびてきていますが、濃いです。香りはパワーも十分ですが、ブドウ品種のわりには、香りは梅やチェリーのような爽やかさも。エレガントです。飲んでみるとアタックは優しく滑らかな口当たり。でもでも、口の中ではパワーを感じるなぁ・・・と思っていると、少し経つとエレガントに変化。まだまだ枯れた感じはしません。あと数本持っているのが楽しみです♪
ワインポイント ★★★☆☆ Gポイント(好み) ★★★★☆ コストパフォーマンス ★★★★☆
私が料理とあわせるなら♪→
フランス産シャラン鴨
フランス産シャラン鴨
(シャラン産の鴨ならジューシーですよ)
限定、お試しセット(1人分)
フランスお試しセット(1人前)
(これいいですね♪絶対合いますね♪)

↑色々なワインにですが(笑)




この他のワインは
私の本店デリソムドットコムまでお越しください
デイリーワイン紹介





© Rakuten Group, Inc.