124852 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

偏西風

偏西風

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

つる24124

つる24124

Calendar

Favorite Blog

Grks.コンカラーのそ… New! ガストルキスさん

縞のクロッカスの球… New! wildchabyさん

葡萄(1回目のジベ付… New! amigo0025さん

シンディの過去・現… シンディcynthiaさん
花 ときどき 虫 ひまわりくろたんさん

Comments

シンディcynthia@ Re:セッコクとロテディゲシーが開花(06/01) 野生のセッコクはこのように咲いているの…
sirokurousagi@ Re:セッコクとロテディゲシーが開花(06/01) 高尾山登ったことあるのですがこの様な場…
amigo0025@ Re:セッコクの赤花とデンドロのクリソトキサムが開花(05/18) まだまだ、たくさん咲いていますね~(^o…

Freepage List

Headline News

2008.06.13
XML
カテゴリ:蘭栽培
デンドロビュームの原種のパリシーが開花しました。とは言え、昨年のものは開花しなかった

ので、近くの園芸店で蕾着きを購入したものです。

Den.parishii
蘭000.jpg


デンドロの原種はあと、ヘルコグロッサムを残すのみとなりました。


五日市の大沢のあじさい山のあじさいの様子を先日見に行きました。ちらほら咲いているだけ

で、花見頃はあと2週間ぐらいかかるでしょう。付近に咲いている花をいくつか撮りましたの

で、アップします。セッコクは終わっていました。残念。

蘭3000.jpg


蘭2000.jpg



蘭1000.jpg


竹藪の中に茶房があり、昼でも暗いのか、電灯がついていました。

蘭4000.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.13 18:16:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.