1760487 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

物欲は止まらない - モビリオいじり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

DJF110

DJF110

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

タニシン@ コイト バスの運転手は セーフティワイドビューア
DJF110@ >naniwa48さん コメントありがとうございます。 モビ…
naniwa48@ お尋ねします この記事に興味を持ったのですが、モビリ…
うえのたいせい@ Re[1]:ユーロナンバープレート(09/27) 過去いいですね僕も車
DJF110@ >古悪サソ PIAAのはまだ処分してなかったので、見比…
全開@ Re:フラットワイパーを交換(06/28) うわ! どこかのPIAAより全然かっち…
DJF110@ >きのさん そすねぇ~ iPodを手に入れてから、MP3を…

Favorite Blog

DIYテクニックあるあ… 達人21号さん
sho's-FORZA リズムセブンさん
コンパクトカ-大好… コンパクトカ-大好き。さん
無限エアロ仕様フィ… 無限赤フィットさん
アコードといっしょ… 黄ウランさん

Rakuten Card

Dec 19, 2006
XML
スマートインストールキットを調べるために、アルパインさんのサイト見てたら、モビステなるもの発見。

モビステて何ですのん?

モビリオ?(ぉぃ



正解は、「モービル・メディア・ステーション X07」という、要するにカーナビ。



ただ、フツーのカーナビと違うのが、基本となるカーナビ機能に加えて、ワンセグチューナー、最先端AVエンターテイメント、安全・低燃費なドライブサポート機能をあわせもつトコロ。

アルパインさん曰く、もはやカーナビを超えた「モービル・メディア・ステーション」だそうで。



 ・アルパイン 「モービル・メディア・ステーション X07」サイト
  http://www.alpine.co.jp/x07/


じゃじゃじゃ、機能をもう少し細かく見てみましょ。


1.未来を先取る機能

 ・ワンセグチューナー付属

  2011年に、地上波放送がアナログからデジタルに切り替わるのは周知の事実。
  その機能を先取りってワケですね(ってほど最新機能じゃないケドー)。



 こないだ某YHでワンセグの映像のデモを見たけど、まぁ決してキレイでは無いね。
 でもアナログの乱れやちらつきが皆無なのは、精神衛生上宜し。

 ・あらゆる映像・音楽メディアに対応

  地デジを録画したDVD-VR(VRモード)再生や、SDカードリンクにも対応。
  さらにHDD AUDIOも搭載して、内蔵HDDにCDアルバム1枚を10分程度で高速リッピング。

 ほほう、おうちとクルマがシームレスってワケですか。

2.新世代のナビクオリティ

 ・4倍画質WVGAモニター



  液晶自体は7インチワイドながら、QVGA比4倍の高密度液晶。

 ・its-mo Drive for mobile media station X07

  自宅のパソコンで目的地や周辺の地点情報を検索可能なWebサイトと情報をリンク。
  事前に自宅で目的地や立ち寄り場所をチェックして、SDカード経由でX07へ。

 それは便利カモ。

3.最先端のデジタルエンターテイメント

 ・iPodダイレクト接続

  アダプター不要で、付属ケーブルによるiPod接続が可能。

 コレはアルパインさんの得意技ね。

 ・5.1chシアターサラウンド内蔵

  システム選択するだけでカンタンにサウンドセッティング。
  本格的な詳細調整ができる5.1ch Sound Tuningも装備。

 スピーカーを追加するだけで、外部プロセッサ無しで5.1化。
 エエやないの。

4.安全・低燃費なドライブをサポート

 ・ドライブインフォメーション

  VICS情報や速度計、シンプルなルート案内や後方ビューなどの情報を1画面表示。



 ・エコドライブガイド

  走行区間ごとの加速・減速のアクセルワークを採点してアイコン表示。
  楽しみながら安全ドライブと燃費向上を実現。

 この機能、どうやらPivotさんとの共同開発らしい。

  ・Pivot 「エコドライブガイド機能共同開発のお知らせ」
   http://pivotjp.com/index2.html


 ・ワイヤレスハンズフリー

  Bluetooth内蔵のため、Bluetooth搭載携帯電話とハンズフリー通話が可能。
  Bluetooth非内蔵携帯電話でも、別売の通信ケーブルで、ハンズフリー通話が可能。




とまぁ、そうそうたる機能群。

で、ナニがスゴイって、これらの多彩な機能を、1画面に統合して表示・処理が可能ってトコロ。



こら今までにないモノですな。


じゃ、なんでこんな処理が可能なのか。


すんげーCPUでも乗ってんのかいな?とw



まぁ当たらずとも遠からずだと思われますが、ヒミツはコレでした。

 ・アルパイン「Windows Automotive 5.0を採用した国内初の車載情報端末を発表」
  http://www.alpine.co.jp/alpine/news06/06navi/061003_3.html

要するに、OSにWindowsが乗ってますよ、と。

マルチタスクですよ、と。


こらもうパソコンですがな!!!



逆に言うと、フリーズしたり「一般保護違反」とかワケのわからんエラーの発生する危険性があったりして(ワラ

ままま、車載端末用にカスタマイズ、チューニングされたOSでしょうから、そんなことは無いと思われますが(希望的観測)、しかしエライもんが出ましたわ。



それでや。


コレ、ナンボ??



あれ、別にバカ高いワケじゃない???


実売価格だと、ワンセグパッケージのVIE-X07B1でも、21万程度。

 ・【送料・代引無料!!】VIE-X07B1 ALPINE アルパイン 7型WVGA・タッチパ...


あれれ、結構購入候補になったりする?ww



ってワタクシにはナビの買い換え予定はおまへん。

んなカネあったらアルミ買いますわ、、、orz













面白かったらポチッとお願いします!

ブログランキング にほんブログ村 車ブログへ ブログ王バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 31, 2009 11:40:00 AM
コメント(0) | コメントを書く
[カーAV・電装品・デジモノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.