1760441 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

物欲は止まらない - モビリオいじり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

DJF110

DJF110

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

タニシン@ コイト バスの運転手は セーフティワイドビューア
DJF110@ >naniwa48さん コメントありがとうございます。 モビ…
naniwa48@ お尋ねします この記事に興味を持ったのですが、モビリ…
うえのたいせい@ Re[1]:ユーロナンバープレート(09/27) 過去いいですね僕も車
DJF110@ >古悪サソ PIAAのはまだ処分してなかったので、見比…
全開@ Re:フラットワイパーを交換(06/28) うわ! どこかのPIAAより全然かっち…
DJF110@ >きのさん そすねぇ~ iPodを手に入れてから、MP3を…

Favorite Blog

DIYテクニックあるあ… 達人21号さん
sho's-FORZA リズムセブンさん
コンパクトカ-大好… コンパクトカ-大好き。さん
無限エアロ仕様フィ… 無限赤フィットさん
アコードといっしょ… 黄ウランさん

Rakuten Card

Jan 12, 2007
XML
1DINデッキを検討中のところへ、ケンウッドさんとカロッツェリアさんから、とうとうUSBマスストレージ入力対応のヘッドユニットが新発売。

まずはケンウッドさんから。

 ・ケンウッド プレスリリース
  「市販カーオーディオ2007年モデル第二弾「シリーズU」など6機種を新発売

ケンウッドさんは、先日2007年モデルの第1弾として、シリーズEをリリースしたばかり。
こちらはUSB端子を装備しないものの、AUX端子の前面装備がウリでした。

今回は1DINが2機種、2DINが4機種リリースされますが、気になるのはやはり1DINのシリーズU。

その中でも、U727がイイ感じ。


MP3/WMA/AAC/WAV対応CD/USBレシーバ U727 (50,400円)


USB 2.0接続端子を前面に装備。
USBマスストレージ対応機器を接続して、メモリ内の楽曲再生が可能。
対応ファイルフォーマットはWMA/AAC/MP3/WAVだけど、DRMファイル(著作権保護付き楽曲)の再生は不可。

まぁどうせ自分でMP3ファイルを作って聞くくらいだから、この制限事項はワタクシには制限じゃない。

あとは、別売のiPod用接続ケーブル「KCA-iP200」(3,150円)を使えば、iPodの再生、操作にも対応。

ディスプレイは、日本語表示が可能な8階調64色カラーFLディスプレイ。


要するに、USBメモリやiPodがつながって、圧縮音源が簡単に聞けるよ、と。

とりあえず保留。



次、カロッツェリアさん。

 ・カロッツェリア 報道資料
  「カーオーディオ6機種とワンセグチューナー1機種を新発売

カロさんもついにUSB対応の1DIN 4機種、2DIN 1機種をリリース。

その中で一番気になったのは、1DINのDEH-P620


CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット DEH-P620 (36,750円)


USB 2.0端子を装備して、USBマスストレージクラス対応のポータブルプレーヤーやUSBメモリを接続可能。
iPodも接続可能で、WMA/MP3/AACファイルを再生できる。
そして、接続した機器の充電もできちゃう。

CDプレーヤー部は、WMA/MP3/AAC/WAVを記録したCD-R/RWメディアを再生可能。
AUX入力も装備して、アナログ音声も入力可能。

日本語の3行表示に対応した有機ELディスプレイを搭載。

圧縮音源の音質を改善するビットメトリクスや、ロードノイズによって音量・音質を自動補正するf特補正型リアルタイムASL、7バンドイコライザなども搭載。


ケンウッドさんのU727との大きな違いは、前面パネルにAUX入力を備えること。

でも前面入力には惹かれないなぁ。
背面にはAUX入力が無いから、DVDプレーヤーとかを接続するには、CD-RB10を買って、IPバス経由で接続しないといけない。




ままま、それは別にイイんだけど、ワタクシが一番欲しいカロさんの機能である「オートタイムアライメント」がDEH-P620には無い。

オートタイムアライメントを持ってて手頃な機種は、DEH-P710



USB端子が装備されて、iPodが別売ケーブルだけでつながるとは言え、やっぱり欲しい機能は妥協したくないなぁ・・・。


ということは、、、

DEH-P710を買うなら、iPodをつなぐためにCD-IB10II、DVDプレーヤーをつなぐためにCD-RB10が必要。



合計金額は、約38000円ですか・・・。



目標金額まであと少しww






面白かったらポチッとお願いします!

ブログランキング にほんブログ村 車ブログ ホンダ(クルマ)へ ブログ王バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 5, 2008 04:08:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[カーAV・電装品・デジモノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.