604681 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ride On U.S

Ride On U.S

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

レース活動


競走馬配送車


過去の主な戦歴


レース活動


スポンサー活動


メカニック、ヘルパー


2008年型 NSF100改125 TC-MINI仕様


レーシンググッズのうんちく ヘルメット編


レーシンググッズのうんちく ツナギ編


レーシンググッズのうんちく 工具編


レーシンググッズのうんちく トランポ編


2011 耐久茶屋仕様


2014 茶耐 仕様


社会人語学研修


留学費用はいくら?


休職or退職か!


英語力の有無


なぜ今、語学留学?


留学準備編


30代語学留学は恥


ネットで見つけたネタ


MBA取得者の進路


IT企業の社会人留学


留学するべき?


国費留学は無駄?


留学エージェント


国費留学その2


エンジニア


NEのお仕事とは?


本当の経費削減って


E-Mail 文化


NEもサラリーマン


新人NE


上司も人の子


現地到着後の手続き


在留届


SSN


携帯電話


運転免許


銀行口座開設


クレジットカード


車購入


車保険会社選び


車の維持・管理


USアコード


観光ガイド


日本食レストラン


近郊ゴルフ場


近郊観光(カジノ編)


ビリヤードガイド


ショアライン・ビリヤード


カルフォルニア・ビリヤードクラブ


サンタクララ・ビリヤード


サニーベール・ビリヤード


サンマテオ・ビリヤード


ミルピタス・ビリヤード


ミルピタス・ビリヤード2


デイリーシティー・ビリヤード


サンノゼ・ビリヤード


U.S National Park


ヨセミテ国立公園


セコイヤ国立公園


Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Favorite Blog

愛国、日本 パボアホイジオタさん
ロスで唯一全クラス… ロスの英会話センターBYBだよ。さん
Welcome to my life itk1973さん
Nov 26, 2006
XML
カテゴリ:アメリカ生活日記

実はAVオタク?だったえぬですよ。こんにちは。

中学時代は放送部、高校時代はバイト代をAVに注ぎ込んでいました。ウォークマン全盛の時代でしたが当時最新のワイヤレスウォークマンを買ってみたり、Panaが出した最初の薄型ウォークマンを買ったり、10万もするカセットデッキ、20万のLDプレーヤー、AVアンプ等々フルサイズコンポでかなり揃えておりました。が大学に入りバイクや車に趣味が移ると音が出ればいいか程度になっていたのですが、最近は液晶テレビ、PS3のブルーレイだったり、デジタル放送開始だったり、液晶プロジェクター、フルHD、ワンセグ放送と時代はより高精度デジタル時代に突入しています。おそらくアナログ放送の終了する2011年にはほぼ全て身の回りのものが今以上にデジタル化されていることでしょう。アナログはアナログでいいこともあるのですが(特に音:スピーカーはアナログでありデジタルは人間の耳では認識できません)デジタル再生機さえあれば自宅でも映画館を作ることも可能です。

用意するもの

1.大型液晶もしくはHDプロジェクター(D端子、HDMI端子必須) 

2.AVアンプ(dts対応)

3.5.1ch以上のスピーカー(理想は6.1以上)

4.6畳以上の空間

5.デジタル音源出力を持った再生機

っていったところでしょうか。既に1~5を既に持っているのですが、これらを演出するものとして空間があります。具体的には照明だったりソファーなどですね。たとえば映画などをみる場合は部屋を暗くしますが、真っ暗の中で見ていると目が疲れてきます。天井から多少の光があったり、シアターライト(液晶などの背面を照らすライト)、スタンドライト等々あると演出効果があがります。そんなこんなで購入したのは

Natinal ホームシアターシーリングライト

National ホリゾンタルライト 

参考までにNational シアターライティングのサイト 

です。

感想ですがさすがにいい感じです。でもサイトにあるような空間はなかなか作れませんけどね。これで映画館で見れなかったダヴィンチ・コードを見ることにします。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 27, 2006 07:00:28 AM
コメント(4) | コメントを書く
[アメリカ生活日記] カテゴリの最新記事


Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.