2629920 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年03月11日
XML
カテゴリ:レスキュー
緊急災害時動物救援本部



★構成団体

緊急災害時動物救援本部は、政府が認可した公益法人である動物愛護団体4団体と、日本獣医師会の計5団体によって組織されている。

社団法人日本獣医師会
財団法人日本動物愛護協会
社団法人日本動物福祉協会
公益社団法人日本愛玩動物協会
社団法人日本動物保護管理協会

★活動内容

災害発生時には、主に次の様な活動を行う。

被災畜主の支援(飼料や資材の提供・相談・動物の治療など)
被災畜主からの動物の一時預かり
迷い動物の保護と治療
里親の募集
自治体の要請に応えて、自治体が行うこれらの動物救援活動を、緊急災害時動物救援本部がバックアップする形になる事が多い。

これらの活動を行うために緊急災害時動物救援本部は、平時から基金を持ち、資材が備蓄されている。


By ウィキペディア


私の住まうエリアの情報は詳細がわかるのであるが 各自治体によって要請やその内容が異なるらしいので はっきりした情報でないのが申し訳ないが とにかく被災状況から申請があり次第 判断し その自治体からの要請で活動していただける組織である

人の安否の確認もままならない時点で お心を痛めている方々に ペット云々は不謹慎かもしれないが 適切な活動で 適切に保護されるよう祈ってやまない
くれぐれも安易に預けたりなさらぬよう願いたい



これまでの実績
1995年 兵庫県南部地震(設立前)
2000年 有珠山噴火災害
2000年 三宅島噴火災害
2004年 新潟県中越地震
2007年 大阪府ブルセラ病感染犬等救援
2007年 新潟県中越沖地震



・・・と深夜にここまで書いた所で 個人的な安否確認の連絡が入り中断
 


宮城県動物愛護管理推進計画
P21施策11
◇ 大規模災害に対応できる救護態勢の整備



また 木津川の犬の件に新情報

「AA」を告発しました
木津川の犬達は”全国ペット連絡協議会”が引き受けます!


とりあえず第一報 リンクさせていただきます
しのちゃん様 拝借仕ります







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月12日 13時55分24秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
 茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
 管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
 茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.