3221386 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レオンくんがご案内します〜誰でもどこでも思考力養成ができます〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年08月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
●誰でも簡単に出来る自作の最強テキストの作り方ってのがあるんだけど...。理論を知っていれば誰にでも出来ます。
……………………………………………………………………………………………
●運動以外の反復練習(特に計算練習)の危険性は惑星の満ち欠けを1回だけ連取すればどんな場合の満ち欠けも分かるようになる「移し換えの法則」を教えてしまえば何の反復練習もいらない。
……………………………………………………………………………………………
●大脳の前頭前野の皮質の厚さが増加するピークはIQが高ければ高いほど12才に近づく。つまり、外界からの通常の刺激を処理する場合に処理効率が高い(抵抗が少ない)のでエネルギーの消費が少なくてすむので思考回路作成の臨界期である12才までをフル活用できるのだ。反対にどんなに優れた頭脳でも12才を境に思考回路の刈り込みが行われるのは避けられないのである。従って、12才までに様々な思考回路を小脳にコピーして12才以降に活用できるような基盤作りをしなければならないのだ。だから、どんなに賢くても余裕があっても思考回路作成の助けにならない反復や暗記や計算はしてはいけないのです。また、抽象思考もなるべくさせない方がいいのは同じ理由です。
●IQとは生まれつきの先天的な処理速度のことであるが、これは抵抗値が低いというだけのことで優秀であることではない。優秀であるとは基盤となる思考回路の種類の多さのことである。そして、この思考回路は12才までに作られる。だから、思考の臨界期を知っておかなければ教育は失敗するのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月03日 10時20分46秒


PR

プロフィール

レオン117

レオン117

カレンダー

コメント新着

アンカラママ@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) どんぐり倶楽部を知ってから、5年余ですが…
うり坊@ ありがとうございました 毎日自分が目にする子ども達と先生の言葉…
障害児と通常発達児の双子の母@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) ブログ、本当にありがとうございました!…
障害児と通常発達児の双子の母@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) ブログ、本当にありがとうございました!…
アキヤマ@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) ブログ、ありがとうございました。今年、…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.