1466469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

どれみ♪♪

どれみ♪♪

Category

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07

Free Space

2005/06/26
XML
 

番組内容を詳しく紹介!

あるある大事典 今日のテーマ:

「太る!疲れる!あなたの身体は損だらけ!」


あるある大事典2 6/26

身体の柔軟性が疲労や太る原因にここまで影響しているとは?!!
正直、びっくり!!の内容でした。

今、パーソナルトレーニングを受けているのは大正解!!
ストレッチの重要性と効果を再認識したので、
これから毎日、ストレッチ!!

めざせ!得する身体~~~!!

ということで、番組では身体をやわらかくするストレッチや
基礎代謝を上げるための体質改善方法をご紹介。

★年代別柔軟性テスト

1.足を伸ばして座り、片足を上げます。
2. ひざを伸ばしたまま上半身を曲げ、手が届く場所で足をつかみます。

【柔軟性レベルの結果】
かかとがつかめた人  → 20代以下
くるぶしがつかめた人 → 30代
足首がつかめた人  → 40代
ふくらはぎの根元がつかめた人 → 50代
ふくらはぎがつかめた人 → 60代以上


ふふふ・・・私はかかとをつかめたよ!ばっちり!日頃の成果!!
隣の夫・・・足首?!「あ~~!ひざ曲げちゃダメ!ふくらはぎでしょ!!」


◆身体が硬い人は損?!?

体が硬いというのは、じつは関節が硬いのではなく、筋肉が硬いということ。

筋肉がかたく伸びなくなると体が硬くなります。
体を動かさずにしてると、体が硬くなっていきます。

◆筋肉が硬いとどうなるの?

筋肉が硬いと筋肉の活動量が小さいため筋肉が十分使われず、
脂肪が効率よく燃えないのです。

筋肉が柔らかいと関節がよく開き力を流すことが出来ます。
転んだり、ぶつかったりしたときに体が硬いと衝撃が多く、大怪我になる可能性が。

筋肉が硬いだけで、やせにくい、けがしやすい、疲れやすい…などなど
損をしているんです。

では、どうすればいいか!上半身と下半身に分けてチェック!!

★下半身の硬さ チェック

厚さ1.5センチの本を用意します。

1.床に置いて両足の付け根まで乗せます。
2.頭の上に両手を置き、つま先、かかとを浮かさずお尻を落としていきます。
3.落としきったら3秒間 キープ

【結果】

足全体の筋肉の様子がわかります。

3秒間キープできた → 30代以下
2秒以下キープできた → 40代
すぐよろける → 50代
お尻を落としきれない → 60代以上

あらら・・・私は股関節が悪いのでお尻まで落としきれない・・・ヤバ
夫はスイスイ!!「どうだ!30代以下だぞ!」


◆下半身が硬いとどんな損がおきるのか?…

実は、24時間脂肪が燃えにくい身体!

下半身の筋肉がかたい人は、歩行動作がせまくなり、
歩いているときにほとんど筋肉を使ってません。
そのため、脂肪を燃やす、カロリー消費がうまくできないのです。

体が硬いために、常に楽な動作をする…

これが全身のカロリー消費量の減少につながり、
脂肪0.8キロ分くらい燃焼しないことになるのです。

そこで、下半身を柔らかくするストレッチをご紹介!!

★下半身を柔らかくする「ベルトストレッチ」

足のストレッチで筋肉の基礎代謝をあげましょう!

1.仰向けになりベルトをかけた足を垂直に上げていきます。
  「脚裏」が伸びたと感じるところで6秒間キープ。
  (伸ばしている間は深く息を吐きます。)

2. 背中をつけたままで上げた脚を外側に倒します。
  「脚の側面」が伸びたところで6秒間キープ。
  次に脚を逆に倒して反対側も伸ばします。
  (伸ばしている間は深く息を吐きます。)

3. うつ伏せに寝て、しゃちほこのように肩越しに脚を引っ張り上げます。
  「足の前面」太ももが伸びたところで6秒間キープ。左右3回ずつ。

【3週間、続けましょう!】

筋肉は毎日伸ばしていると3週間ほどで柔らかくなり始めます。
最低3週間は続けて脂肪の燃えやすい体を手に入れましょう!


★上半身の硬さチェック

500mlのペットボトルに半分水を入れたものを用意します。

1.足を肩幅に開き、肩の高さで両腕を開き、利き手にペットボトルをもつ

2.上半身だけを使って、身体をうしろにひねって、
  ペットボトルを足の後ろへ置きます。 範囲は両足の間
  かかとを浮かさない、ペットボトルを落とさないようにしてください。

【結果】

 20代以下 → 利き手でない方の足のうしろに置くことが出来る
 30代以下 
 40代以下 
 50代以下 
 60代以上 → 利き手のほうの足側

やった!私はまだまだ余裕の30代!!
夫・・・がんばって!!「あ!ペットボトル!落としちゃダメでしょう!!」

◆上半身が硬いとどんな損がおきる?

上半身が硬い人は、背中まわりにある上半身の姿勢を維持する「姿勢筋」
(腸肋筋、最長筋、棘筋)と呼ばれる筋肉が硬くなっているのです。

姿勢筋は上体が倒れないよう常に働いていますが、
筋肉が硬いと血流も悪いため、疲労物質の「乳酸」が溜まり、
柔らかい人よりも疲れやすく、疲労を蓄積しやすいのです。

★「ハンガーストレッチ」で背中の血流をアップ

1.肩周り

ハンガーをもち、肩の高さで腕をまっすぐ伸ばす、
ハンドルをきるように回しきったところで、3秒キープ(息をゆっくりはく)

2.腰周り

ハンガーをもち両腕を頭上で伸ばし、背中全体をひねります。
上半身を前に倒し3秒キープ

左右5回ずつします。
これで、姿勢筋に柔軟性が戻ってきます。毎日続けましょう!

**************************


簡単ストレッチ
【本】簡単ストレッチ
******************************

■志村けんプロジェクト 日本の食材 千葉県野田市から

ビールのおいしい時期!でも、お酒を飲むと肝臓に大きな負担が!!

そこで、肝機能をアップする食材をご紹介

「枝豆」

枝豆に含まれる「葉酸」は、たんぱく質の合成にはたらく栄養素で、
全身で行われる細胞分裂を促し、新陳代謝をよくします。

特にお酒を飲む人はアルコールで傷ついた肝臓を修復するのに、
葉酸がたくさん消費されるので、しっかり摂りましょう。

「葉酸」は水溶性。温度には変化ない。

・枝豆はサヤのままゆでるので、溶け出さないのでOK!

【塩ゆでのポイント!】
ゆでる前に塩もみ(5分)をしてから、お湯でゆでること!
こうすれば、サヤのなかまで程良い塩味がつきますよ。

・翌日まで余った枝豆は、豆だけ取り出して、天ぷらに

・すり鉢ですって、みそ汁にいれた「呉汁」がおすすめ!
****************************

葉酸を効果的に取るには


~ビタミン&ミネラルをバランスよく摂りたい方に~マルチビタミン&ミネラル(ビン)

普段の食事では不足しがちなビタミンとミネラルをバランス良く配合。

*********************************

■世界あるある最新報告 スイスの骨粗しょう症を予防する野菜

ベルン大学でブロッコリーを研究中に対照として用いていた食材におもわぬ効果!
研究を乗り換えた経緯ありとは!!

「玉ねぎ」

加齢やホルモン不足などからおきる骨粗しょう症。

骨粗しょう症は、破骨細胞が骨を破壊し、骨がすかすかになる病気。

「玉ネギ」に含まれるγ-グルタミルペプチドは、骨を壊す破骨細胞の働きを抑え、
骨粗しょう症を予防する作用があるそうです。

γ-グルタミルペプチドは水溶性で熱に強いため、
水にはさらさずに、サラダやオニオンスープにして摂るとよいそうです。

スイスでは「パイ」にして食べるのが通常!

*************************

淡路産 たまねぎ(1kg)
淡路のたまねぎは甘味があり、本当に美味しいたまねぎです。

*******************************************************
「見つけた!身体にいいこと!マガジン」発行中
「あるある」「おもいッきり 」などTVで話題の健康&ダイエット情報を
毎週月曜日にあなたにお届けします。
登録はこちらから↓↓    バックナンバー
http://doremi3.com/diet/mailmaga-toroku.html
*******************************************************

                

Designed by Shion

HOME





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/28 01:19:30 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.