883200 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OFF ZONE 別館

OFF ZONE 別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ソミュラ

ソミュラ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 ソミュラ@ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、らっぷちゃんさん >こち…
 らっぷちゃん@ Re:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは~♪ こちらこそ、色々、あり…
 ソミュラ@ Re:こちらこそ!!(12/31) こんばんは、氷翼さん >やっぱり色々走…
 ソミュラ@ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、きららさん >いろいろ勉強…
 ソミュラ@ Re:お疲れ様です!(12/30) こんばんは、氷翼さん >もーホントギリ…

フリーページ

ニューストピックス

お気に入りブログ

真夜中のお茶会 あこやさん
MILANO‘S REVIEW 水無月ミラノさん
天翔ける鳥船 天翔鳥船さん
シルバーナの船室 … まいける2004さん
カフェ『るのりあ』 るのりあさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2011年02月17日
XML
先日のDVDレコーダーの修理の件ですが。
宮崎のこの片田舎まで、なんと派遣修理の方が来て下さるそうです!

電話で、詳しい症状は語っているので。大凡の修理箇所は解ると思う。
しかし、一応現物を見せてもらい。その場で見積もりを出します・・との事。

出張代と、修理代金・・どのくらい言われるだろう?
新品を買った方が安いって事はないよねぇ・・
保証期間過ぎているもの。

でもなぁ・・・あの内部の録画したものが勿体ないもんなぁ・・
NHKのものなんて、再放送予定ないし。

土曜日(明後日)と日付も決まったので、昨日はせっせせっせと部屋の片づけをしていました(^^)v

パソコンの横に段ボールからあふれて山積みとなっているCDとか・・
CD棚の側にある段ボールの山などの移動出来ない品もあるし・・・(だって、重い)
これで片づいているのか?と言われたら、とんでもない状況ですが・・

とりあえず、DVDとTV前はOK・・だと思う(大笑)

DVDとTV前に積んでいたDVDのうち、おまえら!(これはねぇ・・パッと見たら、いかにも!!の女装アップだから・・ちょっと知らない人には見せられないよねぇ)や腐った教師などは奥にやって(大笑)

  

新選組!とか、東方神起などを前に持ってきました(大笑)

修理派遣の話がある前に。
そろそろ、ちょっと片づけたいなぁ・・・と思っていたので。
今回の事は、良いきっかけになってくれました。

と言うのも。
お友達が、気持ちがアップしない時や疲れている時には。
繰り返し聞くCDがある!と書いていらして。

あぁ・・私も、幸せのレベルとか・・エデンとか・・あるんだよねぇ・・・と思いつつ。
最近聞いたCDの山に埋もれて、発掘が出来ない状態(゜゜)\バキッ☆

かろうじて取り出せたのは、絶対服従命令くらい??

手近なところにお気に入りを置き。
段ボールの中に、ん~~と思ったものを入れよう。
でも、すぐに取り出せるように。
ドラマCD・BLCD・ラジオ&ソングCDと言う具合に段ボールも分けて・・と思っていましたが。

土曜まで!と言う短期間では、そこまで区分が出来ないので。
とりあえず、山積みのCDを一部(全部じゃないところが怖い)段ボールに避難させて・・・

まぁ・・取り敢えず、OKとしましょう(^^;

さて。
これらの山積みのCD達も、私のパソコンの中では。とりあえずの入力は終わっているものばかりです。
それらをちょっと加工していきましょう。

貴方にも(ソミュラ程度の)データベースの管理が出来るの二回目は・・・
ちょっとだけ、専門的になります。

さて・・・先日のホームページビルダー2001に入れたドラマCD一枚分を、サイトにアップする為の該当ページに移動させます。

(入力は、入力専用ページとして。アップしない部分で工事しています。)

リボンの騎士は、一般ドラマCDの「ら」行の作品となります。
なので、ら行を扱っているページに表ごと移動させます。

ここで、フォントのサイズや表を中央寄せ・・など、見栄えを良くする作業をします。
(一応、CSSと呼ばれるものも使っていますが。それはパスします。
私も良く解っていないので(大笑))

そして。見栄えを細工した表に「ラベル」と呼ばれるものを付けます。

皆様が、ブログでメーカーさんの紹介ページなどにリンクさせようとする時は。
そのページにジャンプ出来るように、リンクを貼りますね。

ラベルは、そのページの何行目かを指定して、移動する為の目印を付ける作業です。

ドラマCDの「ら」行にも、いろいろな作品があります。
ページ自体にリンクを貼ると、目的とする表を見つけるには、更に上下スクロールで移動しなくちゃいけなくなりますので。
このページの何行目に移動してね!みたいな目印を付けておきます。

自分のところの例で申し訳ないのですが。集英社から出たドラマCDの幽遊白書2のラベルをHTMLで見ると、こういう感じ下矢印になります

http://dramacd2.jougennotuki.com/hakusyo.htm#syueisya2

hakusyo.htmまでが、格納しているページです。

ページの後ろにシャープがあって、その後ろにsyueisya2とあるのがラベルなのです。

良く見る例ですと。
メーカーさんの問い合わせやヘルプの項目。

良くある問い合わせ内容の一覧があり。
問い合わせトップから、その項目にジャンプ出来るのも、このラベルのおかげです。

タイトル一覧(ら行一覧)の「リボンの騎士」に。
今付けたラベルに移動するためのリンクを貼ります。
(単なるリンクだけですと、そのページの先頭に移動してしまいます・・
細かい作業は、ソフトがやってくれるので(大笑)私自身は、タグは扱いません。一応の理屈は解っていますけどね)

実は!!
私も、いろいろな方のサイトさんで。直接目的の作品にジャンプ出来るものを見つけて。
これは、どうなっているんだろう?と激しく悩み。
HTMLを見せてもらって、これは何?とハテナマークが乱舞した後。

いきなり、納得した項目なので・・・偉そうには言えないんですよね。

結構、身近で使っているのですが。
気にしなかったら、あまり気にならないかなぁ~~


次に。

このタイトル一覧orら行一覧の「リボンの騎士」は。
ら行・リボンの騎士に直接移動出来るラベルリンクが貼られたものとなっています。

これをコピーして。
メーカー・原作者・発売日一覧の各項目にペーストしていきます。

・・・しかし、手塚先生の作品は初めてだったため!!
原作者の一覧と、原作者「た」行に手塚治虫氏の名前と項目を追加!!


ちょっとゴチャゴチャしてきましたね。

ね?結構、面倒くさいでしょう?
私が音響監督さんや脚本家さんも入れたいなぁ~~と思いつつ。
メーカー・原作者・発売日の項目に絞っているのは、この面倒くさい作業を省きたいからです(大笑)

そうそう・・入力した項目のうち。品番は、データベースには直接反映していませんが。
お取り寄せなど、注文したい方が見る時のために。
一応記載している次第です。

・・ある程度品番を入れていると、MMCCはマリン・エンタテインメントだな・・とか
MACYがムービック!なんてメーカーまで解ってしまうんですよ(大笑)
フロンティアワークスが、FCCNとかFCCT(大笑)
コーエーさんがKECHなんてね(^^)v

いや、別にそれが解ったからと何?と言う気はしますが・・・
取り敢えずの参考までに。

今回は、エクセルに入力したものは出てきませんでしたが。
次回に活躍する予定です!!

って・・・今、見てきたら。
また最終更新から3ヶ月を過ぎていたぁあ!!あはははは・・
偉そうな事をここで書く前に、早くパソ内部の出来たものをアップしなくちゃ!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月17日 22時41分24秒
[ホームページ更新情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.