310939 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食とサプリの健康情報館 ☆Information For Healthy Life And Diet☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.09.25
XML
カテゴリ:サプリメント
マカの血圧への影響についての研究報告を医学文献データベース(MEDLINE)で検索しましたが、見当たりませんでした。
海外の商業用サイト(主にサプリメント業者)で、わずかな抗高血圧作用があると言う記載を見つけましたが、根拠文献は引用されていません。

同じく根拠は定かではありませんが、商業用サイトで頻繁に”Adaptogen"という言葉が見当たりました。
おそらくAdaptation(適応、順応)から来ている言葉でしょうが、「高血圧の人には血圧を下げるように、低血圧の人には上げるように働く」という、飲む人の状態に順応して調節作用が働くかのような記載があります。

もっとも、高血圧の人は量が多いと血圧が高くなるおそれがるので注意することが次のサイトで指摘されています。
http://www.wholeworldbotanicals.com/news/may2002.htm

「結局どうしたらいいんじゃ?」

高血圧の人は,もちろん医師の指導を受けることが前提ですが、できるだけ飲む量を少なくして、血圧に悪い影響を与えないようであればそのまま続ければよいし、上がるようであれば直ちに飲むのを止めることですな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.06 07:21:55
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.