1671688 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

GOLF修行日記

1月3日 喜瀬カントリークラブ

 
 
2011.1 喜瀬 Flag


 1月3日

 『喜瀬カントリークラブ』


 この日はスタートが 7時半!!

 朝食が6時半からなので、前日のようにゆっくりとしている時間はないため、ブッフェ形式の 『ラ・ティーダ』 で朝食。

 種類も多くて、お雑煮もありました。

 でも 『ファヌアン』 の方が、雰囲気が良い。

 前日に、ポーターにお願いしていたので、車はすでに玄関に用意されていて、7時に車に乗って、出発。

 コースまでは、 3分 

 『ブセナテラス』 の道路を挟んで反対にあります


2011.1 喜瀬 Logo





 『第75回日本プロゴルフ選手権』 開催コース

 『ブセナテラス』と経営が異なり、こちらには 『喜瀬別邸』 という素晴らしい宿泊施設があります。

 クラブハウスは、非常に綺麗で素晴らしい雰囲気。


コース紹介


 設計は 『和泉 道生』 


 コースは、クラブハウスの海側のOCEANコースと、山側のWOODSコース。

 OCEANコースは、海沿いではありませんが、海が見える壮大なコース。

 一方 WOODSコースは、対照的に深い森の中のコースで、南国の雰囲気がある、面白いレイアウトでした。

 こちらのコースの特徴は、 『シーショアパスパラム』 という芝。 ハワイなどのコースでは一般的な芝だそうです。

 ROUNDした日は、やや芝付きが悪い感じでしたが、それでもフカフカした感じでした。

 フェアウェイは広めで、のびのび打てます。池なども随所にあり景観も美しい。

 グリーンは、ベントの1グリーン。 早さは、相変わらず早い。

 グリーン周りは、GBもあるけど、花道もあります。
 

 TEEは、スコアカードでは、 CHAMP. 7168yards、BACK 6804yards、REGULAR 6230yards、FRONT 5482yards、LADIES 4490yards の5種類。
 
 
 戦略的で景観も美しく、雰囲気も南国の雰囲気で素晴らしいコースでした。


2011.1 喜瀬No6


2011.1 喜瀬W No2



2011.1 喜瀬W No9



コースの評価  


景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合
9998810☆☆☆☆☆


  
 


 BACK TEE JGAコースレート 72.1

 
HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment
1434452中keepDRSwR惜しい、寄せ×
2327453中keepD9I-ナイスオンなのに3P
3507563中keepD3wAw-また3P(>_<)
4444441中keepD5wSwここはナイスパー
5140321One on6I--2011初バーディー
6428462中keepD4ISwSW寄せザックリ
7388463左ラフDRSwまた3P(>_<)
8182352R-SwBPGBミス
9517563右ラフD5wPW-最後も3P
OUT336736452044.4%71.4%000P下手すぎ
10361442中keepDAw-後半は頑張る
11421453右ラフD4I-でも3Pで・・
12217352RR--ダフッて池(>_<)
13356441右ラフD6IAw寄せワン
14532562右ラフD3w8ISw8Iなのに乗らない
15424441右keepD5wSwBGBから寄せワン
16378452左ラフD5IAw2m 入らず
171653424I-Pカラーから×
18583562中keepD3wRBAwB最後もPAR取れず
IN343736431722.2%42.9%000上がりが悪い
Total680472883733.3%57.1%000P×、ショットも×




 スコア分析

 フェアウェイキープ率:57.1%、パーオン率:33.3% 、ボギーオン率:77.8% 、パーキープ率:27.8%、ボギーキープ率:83.3%

 天候は、曇りですが、風も大分弱くなり、暖かい中で快適にROUNDできました。

 この日は、DORAはもう一つ。捕まりが悪く、擦り球が多かった。

 アイアンショットは、相変わらず切れが悪い。

 悪かったのがパット。 3パット 5回 

 今年もパットが、課題になりそうです。

 

 ROUND終了後は、お風呂に入って、昼食。

 MENUはカツカレー

 その後、SHOPでお買い物をして、ホテルへ戻りました。


 


 午後からは、『ブセナテラス』 の中にあるクラフトハウスへ・・

 こちらでは、いろいろ体験できます。

 選んだのはこれ

 『シーサー作り』
 
2011.1 シーサーW


2011.1 シーサーM


 数年ぶりの陶芸?

 講師の先生に指導していただき、何とか完成。

 これを焼いてから届けていただくので、完成品が届くのは6週間ぐらいかかるそうです。


 少し、のんびりして、夕食は、地元の居酒屋へ・・

 『ブセナテラス』 から タクシーで5分ぐらいのこちらへ。

 『どなんち食堂』 


 お店は、まあ普通の居酒屋ですが、わりと混んでいました。

 海ブドウや、豚角煮などなど、いろいろ食べました。

 
 つづく・・・


 後日、届いた完成した 『シーサー』


2011.1 シーサー





© Rakuten Group, Inc.