134410 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バイクと過ごす日々

バイクと過ごす日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ヒロ .-_-.

ヒロ .-_-.

Freepage List

Favorite Blog

二つ星 奇改屋さん

スマイル☆ピクニック canterbury209さん
起きてから~寝るま… 75FLHさん
・・astronomical ob… でりら~さん
多分それキミドリの… なっかGさん

Comments

マシル@ 今回はアタリだったな^^ まさか本当に生でヤらせてくれるとわww …
J@kyoto   @ 突然すいません こんにちは。 以前サンダーヘッダーにつ…
トミー@ うおぉぉぉぉぉぉ!! なんぞこれ!! マグロやっとるだけで、マ…
きゃん太@ まぢでかwwww ちょwwネタかと思ってたらホンマに寝て…
きゃん太@ まぢでかwwww ちょwwネタかと思ってたらホンマに寝て…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/10/19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今まで一番敬遠してた作業、ハンドル周辺のケーブル交換を日曜アメドリでやってきました。

イージーのハンドル付けてみて、ゆったりポジションのためにはケーブル変えるようなハンドルにしなきゃと実感したのです。
なので連日ハンドル交換。
お店の外に積もってた中から良さげなのを選んで、確か3時頃からスタート。
ハンドル周りやタンクをバラすのは着々と進んでいって、別のバイクの作業手伝ってから、いざケーブル交換へ。
アクセルワイヤー交換して、足りるはずだったクラッチワイヤーが足りなかったので計二回交換して、キャブとエアクリーナー付けて、タンク付けて、エンジン始動。
そしたらキャブの辺りからガサガサ音がなり軽い爆発音と共にエンジン停止。
またタンク外してキャブ付け直しを何度も繰り返しました。
取っ払ってた、ノーマルエアクリ固定ステーが重要だったみたいで、お店のバルカンのから借りました。

大丈夫か確認してもらうのや作業待ちで手止まってた時間もけっこうあるけど、終わったのは結局10時過ぎでした。
ブレーキホースの交換やってもらったのですが、レバーがスカスカ・・・。

あと、作業中に色んな人が来てましたが自分の事に精一杯で全然お話しできませんでした。
来週はゆっくり過ごしたいです。

ハンドルは1935年ハンドルと1950年ハンドルの中間みたいなので、試作品だかのやつみたいです。
乗り心地は大満足っす。
先週付けたサンダーヘッダー、なかなか良いドコドコ音してるのですが、うるさいバイクが嫌になってきてまたバズーカフィッシュに戻しました。


そろそろ、カスタム紹介のページ作るべきですね。。。
2in1マフラー・SUエアクリーナー・ホワイトウォールタイヤ・ワイドハンドル・ヨーロピアンホーン・サイドバック・「Dead or Alive?!」ピンストライプ、ってなとこでしょうか。
あと近いうちにVibesステッカー貼ります。


もうすぐ、ドリフターでの自走三万キロです。(メーターは34500km)
これからも、このバイクと共に色んな楽しい思い出できるといいなぁ。
キャブ外し
サンダーヘッダー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/06 07:08:41 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.