134357 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バイクと過ごす日々

バイクと過ごす日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ヒロ .-_-.

ヒロ .-_-.

Freepage List

Favorite Blog

Comments

マシル@ 今回はアタリだったな^^ まさか本当に生でヤらせてくれるとわww …
J@kyoto   @ 突然すいません こんにちは。 以前サンダーヘッダーにつ…
トミー@ うおぉぉぉぉぉぉ!! なんぞこれ!! マグロやっとるだけで、マ…
きゃん太@ まぢでかwwww ちょwwネタかと思ってたらホンマに寝て…
きゃん太@ まぢでかwwww ちょwwネタかと思ってたらホンマに寝て…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/04/01
XML
カテゴリ:バイク
書こう書こうと思って十日ほど過ぎました。一応書いてみます。


まずは写メールの場所、箱根に先日行ってきました!
西湘バイパス走って、ターンパイクで登って大観山で休憩して、沼津側へ下る道を往復して、その後芦ノ湖スカイラインを数往復してました。
いやー、芦ノ湖の西側は適度なワインディングで走っててかなり楽しいです。
普段減らないタイヤの端の方が使えて大満足。
でもやっぱりパワー不足は感じますね。
ターンパイクの直線昇り、三速ほぼ全開で走っててもリッターネイキッドさんに華麗にスルーされました。
スポーツバイクの人、道譲った時にさっと左手出す仕草がカッコいいですねー。
1号の慢性渋滞地域が家から近いので、たまにそれやってくれる人を目にします。
最近リッター4発の重低音も好きです。
しかし帰りの小田原へ降りる1号の渋滞はひどかったです。
車がたくさんいて、バスも10台は抜いたかな?
旅館街では季節柄か、卒業旅行風な人達が多かったです。


・VIBES
ヤフオクで落札した過去の三年分のが届きました。今までのを合わせて積むと台所くらいの高さになります。苦笑
いつもは新刊買うと2・3時間は熱中するのですが、さすがにその量をじっくり読むことは出来ず・・・。
でも気になってたVIBESミーティング高知の記事はじっくり読みました。凄まじい状況だったと話に聞いてて、当時のを読んでみたかったんです。
他の年の記事も、改めてVIBESって(良い意味で)凄いなぁと思いました。
毎月楽しみだし、今後もずっと続いて欲しいな。

過去のを見て感じるのは、コッカータイヤ装着車とアメリカツーリング記事が目立ちます。
タイヤはコッカーのが一番良いと思うのですが、溝がビンテージじゃないのだと最近AVONのベノムXも気になります。
次に交換する時はAVONホワイトウォールにしようかな。
読み流しでも、只野さんのページとカスタム紹介、あとトラブルチャンプとブリージーは必ず見ますね。
最新号158ページのリジットショベルほんとうにカッコいいです。


・花粉?
洗車した翌日箱根行って、そこそこホコリかぶって帰ってきて、軽くふいたのに三日後にはホコリだらけ。
フクピカじゃ取れないどころか逆効果でした。
それでさっき、全体に水かける→業務用ワックス吹きつける→拭く→乾吹き二回、でそこそこ奇麗になりました。
そして自分自身も花粉症気味です。


・クラッチ
段差で跳ねるとギア抜けしたり、渋滞道路での発進時にいきなりニュートラル入ったり、握っててもきちんと切れてない、となかなか暴れん坊な川崎クラッチ、「繋がるのもうちょっと遠くしたいな」とレバー側のネジ緩める→飛び出した見た目が気に入らずエンジン側付け根いじる→レバー側そこそこ締める、とやった所なかなかジャストな感じになりました。
今度も箱根行くぞー。


・春
最近暖かいですねー。しばらく夜しかバイク乗ってなかったから、暖かくなったのに気付きませんでした。
スーツ向けコートも革の防寒ジャンパーもしまわなきゃ。
そしてこれまた知らぬ間に桜咲いてますね。
暗くなってから学校から出る時、門近くの桜の木がちょうどライトアップされてて夜桜観賞気分でしたさくら
近所の桜並木も夜見てみたいなぁ。
四月になったのでいよいよ大学の最終学年です。(5年生以上の方もいらっしゃいますが)
長く続いた学生生活もこれで最後かと思うと感慨深いような、別にそうでもないような。
さっきシラバス見てたら、卒業時には政治学の学位もらえるとか。なんとなく楽しみです。

・車
四輪車がなかなか気になります。
国産車は特に惹かれるものなくて、ワーゲンの古いビートルとミニクーパーが良いなぁって。
そのうちだけど、安いの買ってコツコツ直しながら乗ろうかなぁ。
右ハンドルで、装備はエアコンがあれば十分です。オーディオ付きだとなお良し。


・カスタム?
VN900が発売になったことで、純正オプションパーツも発売になりました。
そこで気になるのがウインドスクリーン。付けたら高速で楽になるんじゃないかと。
VN900クラシック用のがそのまんま使えそうですね。値段5万也。

あと荷物載せるキャリア付けたくて、どのように付けるか模索中です。
他の車種みたいにフェンダーストラット使えないから、市販品そのまんまは付けれないので。
希望は、リジットフレームの人が付けてるみたいなのをシートレールに、色は黒で。

あとSUエアクリーナーのレインバイザー。これもタンクとの隙間ないので市販品が使えないのです。
市販品を曲げたり切ったりして付けるか、鉄板一枚から自作するか。ガムテープ巻くとこあればコッヘルで十分なのですが・・・。
キャリアと同じく、自由に付け外しできるようにして、どこか遠くに行く時用ですね。


・純正部品
昨日ハンドルの高さ調整して、ラチェットでライザーの上側を締め込んでいた所、バキって音と共に亀裂が爆弾
速攻でナップスに注文しに行きましたもの。
けど前からピキピキ鳴ってたのはその前兆だったはず、いやそうでないとやっていけない・・・。
ライザーのフタが二千円で、その他予備部品も合わせて注文してたら5千円近くいってました。
これだからお金貯まらないんだろうな、きっと。
ついでに藤沢のchop shopでサムライさんの今年発売になったシート見てきました。
シートはこれで決まりかな。



そんなわけで、明日は東京モーターサイクルショー、明後日は東か西の半島一周する予定!


芦ノ湖スカイライン

芦ノ湖







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/01 05:02:00 AM
コメント(2) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.