307426 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

DVD Lovers

DVD Lovers

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nff

nff

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2012年01月03日
XML
カテゴリ:日記帳

うとうとしながらラジオを聴いてた。
“オールナイトニッポン”なんて聞くの久しぶりだな~
今日のゲストはLiLiCoさん内容は覚えてないんですが・・・元気だな~って感じました。
番組の最後に曲の紹介がありましてビビッときました!!

気になってググってたどり着いたのが
↓ ↓ ↓
LiLiCoさんのブログLiLI.Com読ませていただきました。

話はふりだしに戻ってタイトルの「いいかんじの曲」の話になります。
曲はあの日渋谷でふたり
どこかで聞いた感じがするんですが、心地のいいメロディー。個人的に好きな曲です。
楽天で探したら発売前予約になってるので、直ぐiTunes Store でポチりました!

このデュエットは、パパイヤ鈴木とLiLiCoの所属事務所が創業20周年を迎え、これを記念して今年6月に開催されたプレゼンテーションライブ「A RECOPE LINE~お仕事お待ちしてます~」がきっかけで生まれた企画。ライブではLiLiCoが大勢のダンサーを従えて舞い、踊り、歌い、その姿を初めて見て感動した日本クラウンのディレクター・久保氏が事務所にCDリリースの話を持ちこんだのが始まりだった。

楽曲は歌謡曲好きのパパイヤ鈴木のアイデアで、歌謡曲ど真ん中を狙って制作。歌謡曲~J-POP黄金期を支えた精鋭として、作詩にはWinkの「愛が止まらない」や「淋しい熱帯魚」、新世紀エヴァンゲリオンの主題歌「残酷な天使のテーゼ」などを手がけた及川眠子氏を、作曲・編曲にはSMAPの「ダイナマイト」や「SHAKE」、ブラックビスケッツの「リラックス-Relax-」などを手がけたコモリタミノル氏を迎え、「ザ・あの頃の歌謡曲」を思わせる仕上がりになっている。

ちなみに、パパイヤ鈴木にとってCDリリースは、2002年5月に発売した「愛のリサイクル~Sweet Soul Music~」から約10年ぶり。一方のLiLiCoは1992年に「過ぎてしまえば」「六本木ストーリー」の2枚のシングルをリリースしており、約20年ぶりのCDリリースとなる。

今回のデュエットについてパパイヤ鈴木は「今回の曲は“元気”がテーマです。 純粋に歌っていて楽しかったり、お酒の力を借りて無理矢理元気を作り出したり…僕自体、何か嫌なことがあったりすると結構飲んで逃げることがあるので(笑)。お酒で失敗した人も、お酒に助けられた人も、この曲に共感していただけると嬉しいですね」とコメント。

また、「LiLiCoとは長い付き合いですが、こういった形で一緒に仕事をするのは実は初めてなんです。異色の組み合わせがどういった化学反応を起こすのか期待していて、少々興奮気味です。カラオケ等で永く歌っていただける曲になると最高なんですけどね!」と息の長いヒットに期待している。

LiLiCoは「演歌歌手としてホームレスだった頃と同じ覚悟をしています! 毎晩数軒のスナックキャンペーン飛び込みで営業します!忘年会には絶対この歌で今年のストレスふっ飛ばしてもらって、来年へのパワーをつけてもらいたい。いつまでも歌い継がれるデュエットの名曲を目指しています!」と語っている。



飲み屋で歌わなきゃ(笑)
ブログを書きながら何回も聞いてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月04日 05時12分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記帳] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.