278393 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケイコ HAPPY SET

ケイコ HAPPY SET

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

たっちゅー0720

たっちゅー0720

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.01.23
XML
カテゴリ:小学校について
札幌市内の小学校で食中毒が発生したんです。ショック
1月22日の献立の中に「まぐろのごまフライ」
っていうのがあってそのまぐろが原因だとのこと。号泣

ちょうどうちの子の学校でも
23日に同じメニューになるはずだったんですが、
急きょメニューが変更になりました。

同じ業者から仕入れているんだとしたら、
うちの子の学校で起こったかもしれません。

怖いなあと思います。怒ってる

給食は全面的に信用して
子供たちに食べさせてもらっているから
まさかこんなことが起こるなんて親たちは
思いもしませんよね。食事

原因は「ヒスタミン」という化学物質。

旦那はそういうのにとても詳しいので
一報が入った時にメニューの中にまぐろがあると聞いて
「ヒスタミン」だろうといっていたら
正解でした。
さすが!!!きらきら

熱を通しても食中毒って起こるんですよね。
煮たり焼いたり揚げたりしたら
大丈夫のような気がしてしまうけど
物質によってはいろいろあるんですね。

大量のヒスタミンが一度に体内に入るとアレルギー症状とおなじ
じん麻疹の症状がでることがあるんだそうです。
まぐろの鮮度が落ちたためにアミノ酸が細菌に分解されて
ヒスタミンがたくさん発生したのかも・・。
不適切な温度管理や長期間の保存によって魚に蓄積されるんだそうです。

しかも前日に担当者が異常を確認していたようです。
「だったら使わないでよ!!」
と思いますよね~!

ちょっとでも変だと思ったら
たとえ栄養が偏っても
取り除いて欲しいですよね。

食べて具合の悪くなった子供たちがかわいそうです。号泣


たぶん業務停止命令は調理したところが
うけるのだとしたら
学校の給食室が使えないということで
・・・でも、業者は責任ないのか?

・・・・うちの学校も来週から大丈夫なのかな?

でももしや・・食材が停止されたら
来週はお弁当持参になるのかな?おにぎり

大丈夫だとは思うけど
二度とこんなことがないようにして欲しいですね。怒ってる


知って防ごう食中毒


これだけは知っておきたい食中毒・感染症の基礎知識





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.23 21:20:14
コメント(0) | コメントを書く
[小学校について] カテゴリの最新記事


Comments

ピカチュウたっちゅー@ 久しぶりだね~★つぶやいてみるかな。 楽天ブログまで来れなかったよ~★ パスワ…
たっちゅー0720@ Re:カマキリ(07/09) fujico_nさん >来年 卵を見つけたら送…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.