095023 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんばれ!イーグルス(OBも!管理者も!)

がんばれ!イーグルス(OBも!管理者も!)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GOKAeagles

GOKAeagles

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
Ricky-daddy @ 感謝申し上げます ぼくらのJr甲子園、白河第一さん主催の大…
よっしー@ Re:優勝おめでとう!(10/24) 管理者様お久しぶりです。昨日は応援あり…
MPV@ Re:優勝おめでとう! 昨日の優勝見事でした。一人一人が勝つぞ…

Freepage List

2008.11.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、がんばっているOBを応援に行ってきました。いつ見ても、9人でよく頑張っているなと思いました。でも、走り方、投げ方、捕り方、打ち方がイーグルス時代と変わっていないのを見て、ある意味ほっとする部分もありました。もちろん、中学生になって成長している部分もたくさんあって、たくましさも感じました。2年生は、小学校のときからプレーしてきたみんなと野球ができるのもあと半年。悔いの残らないようにがんばって欲しいと思います。さて、今日の練習試合のテーマは?たぶん、来年へ向けての課題づくりだったのではないでしょうか?そういう意味では、2試合戦って、はっきりとした課題が見えてきたと思います。この冬の練習で、そういう部分を克服できたら良いですね。個人的な意見としては、少人数を生かすことの一つとしては、一人一人の練習量が確保できるということだと思います。確保できるからできることだと思うのですが、みんなで同じ事をやれたら良いと思います。同じ事というのは、例えば、1・2塁間に飛んだボールに対してピッチャーが入る練習をするとしたら、ローテーションでピッチャー、ファースト、セカンドをそれぞれがやればいいと思います。走りながら取ることや、走ってくる人に投げるという技能は、他のポジションでも生きることだからです。はさんむ練習でも同じ事。ポジションの特性を生かした練習と、その特性をみんなで共有できる練習とができたら、プレーの幅が広がるし、いろいろな動きを体験することでプレーするときに大切な調整力も身につくと思いました。何かのヒントになればと思い、勝手なことを書かせていただきました。イーグルスもOBもこの冬の練習をしっかりと乗り越え、来シーズンに向けてがんばっていきましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.29 23:14:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.