108223 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東方の風と海: アキラ オンライン

東方の風と海: アキラ オンライン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Wisteria1951

Wisteria1951

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

北海道に行って来た… カエルアンコウさん

smilemama(*^_^*)の… smilemamaさん
澄み切った空 ミズの木さん
チャオ、アスタ ル… ピンク・ラ・フランスさん
自由… ikurin917さん

Comments

Tyler@ 水中写真に続きこちらもお邪魔します^^ 素晴らしい所にお住まいだったのですね。 …
Tyler@ お邪魔します^^ どれも素晴らしい写真ばかりですね。 紅…
akoako@ ちょっと淋しくなりますね。 ここで随分アキラさんから知らない世界を…
Araki.Y@ お世話になりました 短い間ですが、大変お世話になりました。…
Wisteria1951@ Re:長い海外駐在でしたね。(05/06) ピンク・ラ・フランスさん いやなに、…

Freepage List

Headline News

2011.04.05
XML
テーマ:海外生活(7783)

しかし日本はなんと云うことになってしまったのだろう。涙なくしては聞けない、また見ることの出来ない、そんなニュースが日々伝えられる。

だけれども、この国はまだ捨てたものではないと、皆が云う。被災した方々が助け合い、自分の身内をなくした人々が他のひとの命を救い、命をかけて救出にあたるひと達がいる。世界中の人々が祈りを捧げ、手をさしのべて。

北に住む幾人かの友人らは、無事ではあったけれども、必死で支援・復興作業に従事している。また、高校以来の友人夫婦の息子が仙台に居たことを知った。そして彼はお世話になった方々や友人達をおいて脱出したりはしないのだ。原子力の専門家である別の友人は現地に詰めっきりだと聞く。その弟は政権の中枢にいる要人の秘書官として、日々腐心しているらしいことが届いた便りから読みとれた。

そんな中、その北の美しかったに違いない自然を思い、また緯度はそれほどには違わない此処ウィーンのはずれで、野に棲むもの達を見た。

_DSC0002

 

_DSC0005

 

DSC_0127

 

DSC_0064

 

DSC_0222

 

DSC_0092

 

DSC_0276

 

DSC_0444

 

DSC_0368

 

DSC_0533

 

DSC_0322

 

DSC_0333

 

日本の北で、今、鳥は同じように鳴いているか。

 

 

 

もしお気に入りの写真があったときは、クリックしてくださいませ。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へにほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へにほんブログ村

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.07 05:06:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.