412183 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

江別市

江別市

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2014.10.16
XML
カテゴリ:メルマガ★
 こんにちは!
 江別観光協会事務局の荒井です。

 だんだんと寒くなってきましたね。
 そんな寒さも吹き飛ばす!?秋の江別にお出かけをしちゃいましょ~! 
 木々の秋の色も深まってきましたよ。
 そして、食欲の秋も、まだまだ続きます!(o^∇^o)ノ
 それでは本日のインデックスは
 こちらです!
 
☆★☆*...*... I N D E X *...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*★☆★
 
 ・特集..................「江別市制施行60周年記念式典」~江別の歩みを記念して  
           
 ・耳より情報.........   ●やっぱり美味しい!江別産小麦めん!
                「コミュニティプラザ あおい」さん
              ●〈北海道立埋蔵文化財センター〉さんから考古学講座
               「ものづくりの考古学」教室・石器作り入門のご案内です
                (道民カレッジ連携講座(単位数3) )
              ●秋のお出かけは江別に決めた!
               見るだけじゃ物足りない、体験ツアーご紹介します<vol.79-2>
 ・編集後記
 ・つぶやき

 ■特集1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥...... 
 ★「江別市制施行60周年記念式典」~江別の歩みを記念して

  市制施行60周年を記念して、10月26日(日)に式典が開催されます。
 
 【第1部】(江別市民会館大ホール)10:00~11:30
 〇オープニング 
   合唱 江別100年記念「風はみどり」/合唱団えぽあ
 〇江別市平和都市宣言披露
 〇未来(これから)の江別メッセージ/立命館慶祥高等学校弁論研究部
 〇市政功労者及び市政功績者、貢献賞並びにボランティア活動取組者の表彰
 〇アトラクション 縄文太鼓/茂呂 剛伸(もろ ごうしん)さん演奏会

 

 【第2部】(江別市役所前庭)11:40~12:00
 〇平和の碑除幕式
   不戦を誓い、核兵器廃絶と平和の大切さを広く祈念する象徴として
   設置する「平和の碑」の除幕を行います。

 事前のお申込みは不要です。式典に参加を希望される方は直接会場にお越しください。


 今、市内ではナナカマドが赤く色づいて、秋空に映えてますね。 
 みなさん、このナナカマドが江別市の木だということをご存じでしょうか。
 ナナカマドは、山地に自生する落葉樹です。「安全」「慎重」「忍耐」を象徴する
 この木は、市民憲章にうたわれる健康でたのしい家庭を築き、風雪に耐えたくましく
 前進する江別市民であることを願い、江別市の木と制定されました。

 ちなみに、江別市の花は「キク」です。
 気品があり、文化のかおりの高さを象徴し、古くから多くの人々に愛され育てられて
 おり、気高く優雅に咲き匂う姿は永久の平和と繁栄を象徴し、市民すべてが花言葉に
 あらわされる「誠実」、「信用」をもって市民憲章に定める指標が達成されることを
 誓い、江別市の花と制定されました。

 そして、友好都市は「土佐市」です。
 今回、市制施行60周年を記念して、友好都市 土佐市との交流イベント、
 土佐市物産販売会が開催されます。

 ◇日時:平成26年10月25日(土)・26日(日)
     10:00~  ※特産品が売切れ次第終了
 
 ◇会場:トンデンファーム・ガーデンセール内
     (江別市元野幌968-5)
 
 このほか、土佐市と江別市のママさんバレーボールチームの交流試合が開催されます。
 ※申込不要・観覧無料
 ◇日時:平成26年10月25日(土)14:00~16:30
 ◇会場:東野幌体育館(江別市東野幌町28-23)

 ぜひ、記念式典、交流イベントにご来場ください。 
 表彰式では活躍されている江別観光ボランティアガイドさんも表彰される予定です!

     60周年チラシ.jpg
 <江別市制施行60周年記念式典>
 日時:平成26年10月26日(日)
 時間:10:00~12:00
 会場:市民会館大ホール(江別市高砂町6)
 問合せ先:江別市総務部総務課 
   電話:011-381-1005


 ■耳寄り情報 ━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥......
 
 えべつの最新情報や、イベント情報、今進んでいるプロジェクト等を
 紹介していくコーナーです。

 【1】やっぱり美味しい!江別産小麦めん!
 ─────────────────────────────
 江別市内には、「江別小麦めん」を食べられるお店が、いくつかありますが、
 今回は、「江別小麦めん」や江別産小麦のうどん、パスタが食べられる
 「コミュニティプラザ あおい」さんのレストランをご紹介します! 
 
 江別産小麦100%、「あおいの江別小麦めん」のメニューが、
 うどん、パスタ、汁なし油そば、と9品あります!
 どれにしようか迷ってしまいますねぇ・・・上向き矢印
 今回は、「塩麹あんけかうどん」と、「汁なし油そば 四川海老チリ」を
 チョイス。ご紹介しますよー(^▽^)/
 
 マル汁なし油そば 四川海老チリ
  大きなエビさんが入っています♪甘いかな?と思ってたらだんだんと
  辛さがジワジワとくる感じ。添えられている水菜をのせて食べるとまた
  違った感じになり、あっさり食べやすくなります。にんにくがたっぷり効いて
  いて、元気がでそう!食べ終わると、知らないうちに汗が滲んでいました。
      あおい(汁なし油そば 四川海老チリ).jpg


 マル塩麹あんかけうどん
  道産の麹とオホーツクの塩で作ったオリジナルの塩麹を使用。
  うどんはシコシコ。汁はあっさりしていて、柚子の香りがアクセントに!
  ごぼうの香りもとても良い感じで美味しい!あんかけなので、あったまります。
  これからの季節には良いですね~♪
      あおい(塩麹あんかけうどん).jpg


 とっても美味しい「あおいの江別小麦めん」!ぜひ、その美味しさを味わってみて
 ください!!

 ほかにもメニューはたくさん!和・洋・中と揃っています!
 こちらも、どれにしようか迷ってしまってしまいそうです(*´∇`*)

 おまけ
 青ハート大根餅
  甘さがあり、モチモチして美味しい!おやつ感覚で食べられちゃいます。
      あおい(大根餅).jpg

      あおい(ポスター).jpg 


 <「コミュニティプラザ あおい」レストラン>
 住 所:江別市野幌町41-5 あおいビル
 定休日:年始のみ
 駐車場:有
 電 話:011-385-1211
 ホームページ http://www.plaza-aoi.com/




 【2】〈北海道立埋蔵文化財センター〉さんから考古学講座

         「ものづくりの考古学」教室・石器作り入門のご案内です

       (道民カレッジ連携講座(単位数3) )   
 ──────────────────────────  
  考古学は"こぅこ"で学ぼう、なんちゃって泣き笑い(おやじギャグですみません<(_ _)> )
 『考古学』なんて聞くと、めちゃめちゃ難しそうなんて思っていらっしゃる方、
 ぜひ「埋蔵文化センター」さんで開催されるこの講座に参加してみてください。
 その考えは変わると思います。(だって石器作りですよ、野性の血が騒ぎませんか?)

 今回は旧石器時代に使われていたヤリの先端につける尖った刺さる部分を実際に作ります。
 使われる石は黒曜石の原石で、それを旧石器時代の人たちと同じように石や鹿の角を使って
 制作していきます。

 石はともかく鹿の角?・・と思われたみなさん、そのナゾは・・・
 この講座に参加して体験してみてくださいね!
 ヒントは"打"

      石器づくり3.jpg 

 初心者の方でもセンターの方がわかりやすく教えてもらえるのでご安心ください。
 親子での参加も大歓迎だそうです。
 なお、当日制作した石器は持ち帰ることができるとのこと。
 もう参加するっきゃないですね上向き矢印
 身も心も旧石器時代に帰って野性の本能を目覚めさせよう!

  石器づくり1.jpg 石器づくり2.jpg
 【平成26年度北海道立埋蔵文化財センター考古学講座
   「ものづくり考古学」教室2 石器作り入門(道民カレッジ連携講座 単位3)】
 開催日時: 平成26年11月15日(土)
        13:30~16:30
 開催場所: 北海道立埋蔵文化財センター
         2階 研修室
 参加条件: 高校生以上
         ※保護者同伴の場合は小中学生も参加できます
 参 加 費:  無料
 受付期間: 平成26年10月15日(水)~11月14日(金)
         電話にて受付いたします。
 定  員: 15名様(定員になり次第終了)
 持 ち 物:  軍手、または革手袋(傷んでもよいもの)
        エプロン(必須)
 問合せ・申込み先
       北海道立埋蔵文化財センター
       069-0832
        江別市西野幌685-1
 電話番号: 011-386-3231
 FAX 番号: 011-386-3238
 E-mail.  mail@domaibun.or.jp
 ホームページ  http://www.domaibun.or.jp/

 

****************************************************

 vol.79-1をお読みいただきありがとうございます。

 さてさて、耳より情報の体験ツアーのご紹介は、vol.79-2へ続きます。

 ぜひ、ご覧くださいスマイル

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.20 10:08:51
コメント(0) | コメントを書く

■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.