411771 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

江別市

江別市

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2016.05.24
XML
カテゴリ:メルマガ★

 こんにちは!
 江別観光協会事務局の荒井です。

 陽気に誘われて、ドライブしたくなる季節がやってきましたね。
 そんなあ・な・た音符に、とっておきの情報をお届けしますよー(^▽^)/

 また、ちょっと優雅に音楽を聴いたり、自然や歴史・文化に触れあったりと
 おでかけのご参考にしてくださいね。

 緑が生い茂ってきました。各ご家庭のお庭のチューリップなどもきれいに
 咲いており、道行く人の目を楽しませてくれていますねスマイル
 
 季節の移り変わりを感じながら、江別の風を感じてまいりましょう♪♪
  

 それでは本日のインデックスはこちらです!

 
☆★☆*…*… I N D E X *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

 ・特集………………総合観光情報サイト「JAFナビ」
           江別市ドライブコース
            全国アクセスランキング3位!!

 ・耳より情報………〇クラシック音楽の生演奏を身近に聴ける!!
           「もっと知りたい!クラシック音楽講座
           ~ピアノ&ヴァイオリン競演~」
 
          〇発掘調査から紐解かれる歴史!!
            江別市郷土資料館
            「ふるさと歴史講座 
              松前藩前夜~勝山館跡発掘調査から~」

          〇北海道の代表的なカタツムリを知ってる?
            自然ふれあい交流館
            「もりの講演会 野幌森林公園のカタツムリ」
         
 ・編集後記
 ・つぶやき



■特集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…… 

  総合観光情報サイト「JAFナビ」
   江別市ドライブコース
   全国アクセスランキング3位!!
  ☆★―――――――――――――――★☆

 みなさんご存知でしょうか。
 江別のドライブコースが、総合観光情報サイト「JAFナビ」に紹介されています。

 そうなんです。
 全国のドライブコースの中に江別のドライブコースが掲載されているんですよ!!

 江別のドライブコースは2コース掲載されています♪

 ブログ 2コース.jpg

 ★『ファミリーで豊かな自然と動物との触れあいを楽しむコース』
  コース内容は・・・
  ・EBRI(エブリ)
  ・アースドリーム角山農場
  ・町村農場ミルクガーデン
  ・野幌森林公園 自然ふれあい交流館

 ★『れんが建造物の魅力と江別の食を楽しむコース』
  コース内容は・・・
  ・EBRI
  ・風の村 ファームレストラン 食祭
  ・トンデンファーム
  ・江別市ガラス工芸館
  ・江別市セラミックアートセンター

 どちらも気になりますね~♪(*'-'*)

 そして、なんと!!
 4月度の自治体作成ドライブコース(全853コース)のアクセスランキングで、

 江別のドライブコース
 『れんが建造物の魅力と江別の食を楽しむコース』が、

 ブログ れんがコース.JPG


  。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*

  全国のアクセスランキング「3位」

  。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*



 となりましたー!!\(^▽^)/パチパチパチ


 まずは、「JAFナビ」にアクセス!!
 「ドライブ情報」の中の、ご当地ナビ「全てのコースを見る」をクリック!

 ブログ 誘導.jpg

 そうすると・・・
 「人気ドライブコースから探す」の、“3位”のところに“北海道 江別市”の文字が!!
 ぜひご覧くださいくださいね~音符

 ブログ ランキング(印つき).jpg

 (↑画像をクリック)

 また、“3位”の“北海道 江別市”をクリックすると…ご当地ナビ「北海道江別市」のページへ行きます♪ 

 ブログ 江別市.jpg

 (↑画像をクリック)

 すごいですね目がハート興奮です v(≧∇≦)v 
 全国に“江別”の魅力が発信されておりますよー!!
 全国のみなさんが見てくれているなんて…感動泣き笑い

 これからも新コースが追加される予定ですので、
 みなさん、「JAFナビ」でチェックしてみてくださいねグッド


 ※掲載画像は一般社団法人 日本自動車連盟さんに了承を得ています。

 <総合観光情報サイトJAFナビ>
 URL: http://jafnavi.jp/


 
■耳寄り情報 ━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
 
えべつの最新情報や、イベント情報、おいしいお店情報等を
 紹介していくコーナーです。
 

 ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■


 【1】クラシック音楽の生演奏を身近に聴ける!!
  「もっと知りたい!クラシック音楽講座
   ~ピアノ&ヴァイオリン競演~」

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
 
 江別市コミュニティセンターで「もっと知りたい!クラシック音楽講座」
 5月28日(土)に開催されます。

 毎年開催されているこの音楽講座。今回はピアノとヴァイオリンの競演です。
 シベリウスの澄み切った響きと、チャイコフスキーの叙情あふれる作品を
 若手演奏家のフレッシュな演奏で楽しむことができますよ音符

 ピアノ:飯田萌優(もゆ)さん、坂井 栞(しおり)さん
 ヴァイオリン:塩谷真央さん


 演奏曲は…
 チャイコフスキー/くるみ割り人形より「花のワルツ」
 ボロディン/小組曲より
 シベリウス/樹の組曲より「ロマンス変ニ長調」ほか


 クラシック音楽の生演奏を身近に聴くことができるイベントですグッドきらきら
 堅苦しく考えずに、気軽に楽しめる演奏会ですのでこの機会にクラシック音楽に
 触れてみてはいかがでしょうかスマイル

 「もっと知りたい!クラシック音楽講座」は今回が1回目。
 今年度は、あと6回開催予定だそうですウィンク
 今後のイベント詳細は江別市公民館・えぽあホール・江別市コミュニティセンターの
 ホームページや広報をチェックしてくださいね。

  クラシック音楽講座.jpg

 ≪もっと知りたい!クラシック音楽講座
     ~ピアノ&ヴァイオリン競演~≫

 日 時:平成28年5月28日(土)
 時 間:14:00~15:00
 会 場:江別市コミュニティーセンター
     (江別市3条5丁目11)
 電 話:011-382-2376
 料 金:400円(当日持参・中学生以下無料)
 アクセス:JR江別駅から徒歩約3分
 ホームページ http://www.e-s-kousya.com/ 


 ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■


 【2】江別市郷土資料館 開催イベント
   「ふるさと歴史講座 
    松前藩前夜~勝山館跡発掘調査から~」

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

  江別市郷土資料館より開催イベントのご案内です。

 江別市郷土資料館では、郷土資料館友の会との共催で
 「ふるさと歴史講座 松前藩前夜~勝山館跡発掘調査から~」を開催します!

 長く蝦夷地を支配していた松前藩が、道南の松前町にその拠点を築いていたことは
 皆さんもご存知だと思います。
 しかし、松前氏の前身は蠣崎(かきざき)氏であり、その拠点は、松前町の隣、上ノ国町の
 「勝山館(かつやまだて)」という山城であった、という事はご存知でしたか?

 今回の講座ではこの「勝山館」の発掘調査をもとに戦国時代の道南の様子を解説します。
 発掘調査の成果から紐解かれるその時代の背景と人々の暮らしを通して
 北海道の歴史の一端に触れてみませんか?みなさんのご参加をお待ちしていますスマイル

  ブログ 建物跡写真[1].jpg <建物跡>

  ブログ 勝山館遠景[1].jpg <勝山館遠景>

  郷土資料館講座ポスター.JPG
       (写真提供:上ノ国町教育委員会)

 【ふるさと歴史講座「松前藩前夜~勝山館跡発掘調査から~」】
  開催日時: 平成28年5月28日(土)
        15:00~16:30
  開催場所: 野幌公民館研修室3・4号
        (江別市野幌町13-6)
  講  師: 佐藤 一志 氏(江別市郷土資料館業務係係長・学芸員)
  受 講 料:  無料
  申込方法: 事前申込不要。当日直接会場へお越しください。
        郷土資料館友の会総会後に開催しますので、会員以外の方は、
        総会終了後までロビー等でお待ちください。

 <野幌公民館へのアクセス>
   ・JR→函館本線野幌駅下車。徒歩約10分
   ・JRバス→大麻団地線“新28”乗車。「野幌公民館」下車。
        徒歩約1分
   ・JRバス→江別線“新25”、“新26”、乗車
        →共栄線“江92”乗車
       どちらも「野幌駅通」下車。
   徒歩約5分
  ・夕鉄バス→「野幌駅南口」下車
         徒歩約10分
   問合せ先: 江別市郷土資料館 
   TEL : 011-385-6466


 ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■

 
 【3】自然ふれあい交流館
  「もりの講演会 野幌森林公園のカタツムリ」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

  自然ふれあい交流館より講演会のご案内

 自然ふれあい交流館では「もりの講演会 野幌森林公園のカタツムリ」を開催します。

 街中ではなかなか見かける事が少なくなったカタツムリ
 そのカタツムリの生息地やその採取方法などについて、
 北海道の代表的なカタツムリの標本を紹介しながらお話しをされるほか、
 標本の作製や保存の方法についてもお話いただきます。
 さらに野幌森林公園に生息するカタツムリについてもお話いただけるそうですスマイル

 この講演をお聞きいただいて、カタツムリについてちょっと詳しくなれたなら
 雨の日雨のお出かけが楽しみになる・・・かも(*^_^*)

 そうそう、“カタツムリ”といえば、自然ふれあい交流館では
 「もりの工作コーナー とこ×2かたつむり」を開催中です。

 こちらは作ってカワイイ、遊んで楽しいカタツムリ。
 みなさん、ぜひ「もりの工作コーナー とこ×2かたつむり」もお楽しみください(^_^)v。

  もりの講演会ポスター.JPG

  【もりの講演会 野幌森林公園のカタツムリ】
  開催日時: 平成28年6月25日(土)
        13:30~15:00
  開催場所: 野幌森林公園自然ふれあい交流館
        (江別市西野幌685-1)
  講  師: 久万田 敏夫 氏(北海道大学総合博物館ボランティア)
  定  員: 先着40名様
  受 講 料 : 無料
  申込方法: 5月26日(木)より受付開始
        自然交流館へ電話でお申込み下さい(定員になり次第終了)

  ≪もりの工作コーナー とこ×2かたつむり≫
  開催日時:平成28年5月21日(土)~6月26日(日)
       9:00~17:00
  参 加 費:無料
  ※席に限りがありますので、混雑時はお待ちいただく事があります。

  <野幌森林公園 自然ふれあい交流館>
  所 在 地:江別市西野幌685-1
  開館時間: 5月~9月 9:00~17:00
       10月~4月 9:30~16:30
  休 館 日:月曜日(祝日、振替休日の場合は開館)
       年末年始
  TEL : 011-386-5832
  駐車場 :有(約40台)
 アクセス :・JR→大麻駅より徒歩約30分
       ・JRバス→"循環新82"、"循環新83"乗車「文京台南町」下車
            徒歩約10分
       ・夕鉄バス→「文教通西行」乗車「大沢公園入口」下車徒歩約7分
ホームページ
     → http://www.kaitaku.or.jp/nfpvc.htm


 ■編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

 メールマガジンvol.115をお読みいただきありがとうございます。

 これからの季節は、ドライブしたくなる日が増えそうですね。
 ぜひ「JAFナビ」のドライブコースを参考に、江別市内をぐるりと
 ドライブしてみてはいかがでしょうか。

 初めて見る風景は感動があります。 
 また、見慣れた風景も足を止めてよく眺めてみると新しい発見があるものです。
  

 畑や田園風景を横目に走ったり、美原大橋で石狩川を渡ってみたり、
 合間に美味しいランチやスイーツを食べたり♪
 前述の自然ふれあい交流館や江別市郷土資料館に立ち寄ってみたり…
 自分だけのマイドライブコースを作って走ってみるのもいいですね。


 ■つぶやき ━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

 暖かくなるといきものたちが活動的になりますね。
 最近、虫類をよく見ます。蝶々も増えましたね。この前は私の腕をクモが
 這っておりました。立ち話していたのに…飛んできたのかしら(汗)
 家のまわりでは、ブンブンブン ハチが飛ぶ~♪で、洗濯物を干すのに
 緊張をします。
 わらじ虫やゲジゲジを見ても、だいぶたくましくなった私。
 
 あー、これからもっと増えるんだろうなぁ。。。いろんな虫たち。。。
 
 そうしてたくましくなって…いくのかなぁ。。。私


 最後までお読みいただきありがとうございました。
 またよろしくお願いいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.30 08:45:33
コメント(0) | コメントを書く

■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.